333−3.本コラムについて



うちだと申します。

先日、国際戦略コラムに若干書き込みをしました。
それから、その書き込みを通じて、YSさんから、
BBSでの討論へのお誘いも受けました。
また、国際戦略リンクも拝見しています。

さて、これらの関係がよくわからないまま中途半端に入り込んでし
まったようですが、
1 国際戦略リンク
2 国際戦略コラム
3 国際戦略コラムのML
4 国際戦略BBS

これらのものが、そもそもどういうものであり、お互いにどういう
関係にあり、それぞれに寄稿という形で参加するにはどうしたらよ
いか、について教えていただけますでしょうか。
あるいは、それを知るにはどこをみたらよいか、ということでも結
構です。

このメールへの返答については、DMの形でお願いできますでしょ
うか。送る場処が違うぞ、ということかもしれませんが、
それもよくわからないままですので、とりあえずはずれ(失礼)を
承知の上で送信します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(Fのコメント)
国際戦略コラムが中心です。このコラムを書こうとすると、いろい
ろなサイトを調査する必要があり、この目的のためリンク集を作成
しました。あくまでも自分のために、T君にお願いして作ってもら
いました。

 コラムのMLは、共同通信の記事で重要であろうと思ったものを
送付しています。コラムに書くさいの基礎やトリガーとして、もう
少し情報が欲しいという要望に答えた結果、できたのです。それと
、読者間で情報交換したいという要望もあり、開設しました。

 その後、読者からBBSでの議論や提案をしたいとの要望が出て
BBSを開設したのです。いろいろな投稿形態ができましたが、
基本は、MLとメールfuku41への投稿が基本的な投稿と考えていま
す。

 BBSへの書き込みは、面白い場合にはコラムに採用することも
あるというレベルです。メールやMLについてもすべての原稿採用
とはしなくなっています。投稿基準に合う原稿のみ採用になってい
ます。

 皆様読者の要望を優先的に実現した結果で、皆様の議論環境を
整備した結果です。最近は、チャットも開設しましたが、使われて
いませんので、このチャットも使ってください。

この返事をメールでとの希望ですが、このような疑問を持っていら
っしゃる読者は多いはずですので、ここに掲載しました。
あしからず。
==============================
5日まえに『ビジネスホームページ500』で、このコラムの存在を知
りました。

実のある投稿文ばかりで、土曜日などは徹夜でこのコラムを読みふ
けりました。今では、「Internet Explorer」のホームに設定してし
まっています。ですから、インターネットに接続したら、最初にこの
コラムがでてきます。
 
とくに「リンク集」の充実ぶりには驚かされました。これまでわたし
は、国際関係のおもしろいサイトを見つけるたびに、「お気に入り」
に加えて、自分なりのリンク集をこしらえていたのですが、それが
ぜんぶ含まれています。のみならず、見知らぬサイトがたくさんなら
んでいるではありませんか。もっと早くこのコラムに接していたら・
・・、と後悔しました。
 
「本の紹介」で、イスラム関係の本が足りないと書かれていましたの
で、自分が知っているイスラム関係の本を一冊だけ揚げます。
 
『オスマン帝国』 鈴木董/講談社現代新書(著者名は、「すずき・
ただし」と読みます)

この本は、イスラム側の視点で、歴史を見せてくれます。イスラム
側の視点にたつと、西洋の方が不寛容、専制的で、イスラムの方が
寛容、民主的に思えてきて、そこがおもしろいと感じました。
 
猫庵
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(Tのコメント)
ありがとうございます。リンク集やコラムは、すべて読者からの
情報やFさんが探してきたものです。喜んでいただいて、F、Tと
もに、ボランティアでこのサイトを開設してよかったと思っていま
す。今後は、原稿の投稿もよろしくお願いします。

コラム目次に戻る
トップページに戻る