288−1.文化としてのゲームについて



司馬です。いつも愛読させております。
278−2の得丸氏の意見に異議があるのでメールしました。


> 目標が見えないからといってあせったり、自暴自棄に陥ってはいけ
> ません。カラオケやパチンコやテレビゲームで遊んでばかりではい
> けません。外部の刺激や装置に依存する遊びは、自分の中に何も残
> しません。何も構築しません。心が畏縮します。テレビゲームはや
> めましょう。
>

この論断には賛成できかねます。何故テレビゲームがいけないので
しょうか?
外部の刺激や装置に依存する遊びは自分の中になにも残しませんと
いう結論は、どこから来たのでしょうか?

私は今でも心に感動を残してくれたゲームを数多く上げることが出
来ます。
弱きを助け強きをくじく、悪に立ち向かう、未知のものを探求して
いく…そういうテーマを扱ったゲームなら有害で有るどころか、教
条的な説教を聞かされるより、はるかに人の心に響くと思います
(現に私はそうでした)。
もちろん暴力や殺戮を扱い、ストレスを解消するためにボタンを連
打するだけのような低俗なゲームが数多く存在するのも事実です。
しかしそれ以外でもたくさん素晴らしいゲームがあることを、ご存
じ無いのでしょうか?ひっくるめてテレビゲームは止めましょうで
は納得出来ません。

よく漫画(手塚治氏の漫画などはくだらない小説よりはるかに素晴
らしいと思います)やテレビゲームを読んだこともやったことも無
いのにこれは良くないから止めなさいと言う人が居ます。
しかしやったこともないのに何故悪いと言い切れるのでしょうか?
こういうことを言う人のことを私は他人の意見を聞き入れず、独善
的な人だと思います。

議論をすることは重要だと思いますが、こういう無責任な発言によ
りテレビゲームの良い面などが否定されるのは残念です。
==============================
(Fのコメント)
 ゲームがよくないかどうか分かりませんが、ゲームを1日中やる
ことは、人間の思考能力拡大には、寄与しない。

 単純計算の方が、反応ゲームより、頭を使うことが脳性理学的に
証明されています。このようなことを考えると、ゲームをするより、
本や本コラムを読んだりした方が、論理的思考を付けるのにいいと
考えるが!!。
勿論、頭を休めるためにゲームをすることは、いいのであるが。

コラム目次に戻る
トップページに戻る