251−1.在外日本人の保護に思う



No248−2「英語公用化について」に対して

 私は、先月まで米国のほうへ留学していましたけれども、本当に
そのとおりだと思います。海外日本人に対しては、本当に冷たい。

実際に領事館に電話で問い合わせると、日本を出た日本人に対して
は領事館では、何もするつもりはない、領事館は旅行者や、政府
関係者のためにあるものだと。留学生や、海外駐在員の為にあるも
のではないそうです。在留届に関しては、とてもうるさい。在留届
を出さないと、何も教えられないとか言われる。何の為の在留届か
と言うと、アメリカで何かあった時に、必要なら実家へ連絡入れて
くれる、それだけだそうです。ですから、在留届は必要ないと、出
さない人がほとんどです。総務庁のほうに何人海外で生活している
か、その統計として欲しいそうです。アメリカで被害にあった日本
人が領事館に連絡しても、助けてくれないことは皆百も承知です。
アメリカ人なら、アメリカは体を張ってまで守ってくれる。

アメリカ人のほうが得かな?アメリカも、国民年金(ソーシャルセ
キュリティ)をアメリカ市民にならないと、受給できないと、去年
の法律で決まりましたので、アメリカに住んでる日本人はそれはも
う、悩みに悩みきっております。日本国籍を捨てなくてはいけない
からです。メキシコも、韓国も、2重国籍がO.K.なので、みんな
簡単に市民権の申し込みをします。私もグリーンカード保持者です
が、悩んでおります。 T.S
==============================
No248−2、「英語公用化について」に対して

いつも興味深く拝見しています。
まったく、在外の日本人に対する態度、日本政府の対応能力のなさ
は、ここでは、まざまざと見ることができますので、同感致しまし
た。

つかぬことから、留学中でロシアにいるため、毎度のことで驚かさ
れるのは、領事館の職員で何年もモスクワにいるような人でも
「ロシア語ができない!」のです。
しかも、そういう職員のためにか(?)雇われているロシア人の
職員の日本語もおかしいらしく、(ありがちなことですが)最近
こちらで、ロシア人と結婚した友達によると、日本の戸籍に関する
説明すら、まともにできなかったらしいです。

頼りにならない大使館をあてにしないために(??)現地日本人会
の結束は相当強いようですが、これもいいのか悪いのか、高級スー
パーでしか買い物もせず、「地下鉄なんてとんでもない!」と集ま
って、井戸端会議の奥様連中に、なんか言うと、”ロシア人敵視・
マフィア恐怖症”の商社マン。

あまりにモスクワを危険視するため、ほとんど日本人を見たことの
ないロシア人が、たいてい、私のようなのを見て、「ベトナム人」
とか、あるいは、目が一重の人は「中国人、韓国人」と間違われる
ことが多く、文化交流のためにも、かなり貢献しているにもかかわ
らず、ロシア人にとって、顔の見えない金だけ出す幽霊国のような
存在で、最近の日本食ブームが一人歩きして、いまいち現代日本人
の存在感が出せず、はがゆい思いをしています。

世界に出ると、英語ももちろん喋れるに越したことありませんが、
(というより、今の教育でも自主性のある人は、十分喋れるように
なっていると思います。
要するに日本人は、失敗を恐れ過ぎたり、ブロークンに喋る方法を
知らないだけでは?)
ロシアという国に来て思うのは、英語だけでなくロシア語という
言葉も、これからの石油資源の宝庫といわれる、カスピ海の周辺国、
その他の旧ソ連圏において、いまだ中心的言語であるのを忘れては
いけないと思います。
(もちろん、いろいろ世界には他の重要な言語もあるでしょう)

もちろん、英語で網羅できる範囲ほどではありませんが、それでも
、この旧ソ連圏との連帯関係を強固にすれば、日本の将来はけっこ
う明るい気がしますし、(私は楽観主義者です。悲観だけでは前に
進まないので)
それに彼らが現在置かれている危機的状態も、日本の援助や協力に
よって、かなり改善される可能性が強いと思うのです。

個人的な思い入れもあると思いますが、ロシア人全体の日本に対す
る国民的な感情は決して悪くありません。むしろ、親日的です。
ソ連崩壊後、いまだに不透明な部分も多いものの、それでも、この
ような巨大な隣国を無視するよりは、できることなら味方に付け、
アメリカだけを頼る政策も、
(大体、アメリカ人は日本人が好きだろうか?それが私の疑問です。
また、その逆も有りで)
そろそろ転換すべき時期ではないかと、一人考えたりしています。

実に素人発想で申し訳ありませんが、
ちょっと思ったことを述べさせて頂きました。
以上 失礼しました。 CHOCO
==============================
(Fのコメント)
T.Sさん、CHOCOさん、ありがとうございます。
本当に、海外に出ると、日本国政府は冷たいですね。どうして
そうなのか、さっぱり分かりません。海外の国民のことを考えない
外交官のために、日本は随分、無駄な経費を使っているのではないで
しょうか?例えば、企業が別個に現地社員へ情報を流したり、企業
が個別で対応策を検討したり、日本の大使館がやるべきことを本社
のスタッフがやっている。現地の情報もないのにですよ。

コラム目次に戻る
トップページに戻る