214−1.谷川教授が登場?信じられない!



I.Kと申します。
貴誌に谷川教授の紹介文がリンクされていましたのでびっくりしま
した。
以前これとまったく同じ投稿文が他のメールマガジンに掲載されて
いました。保存していなかったので確実ではありませんが全文同じ
だったと思います、マガジン名も覚えていません。
リンクより同教授のホームページを見てみました。同教授は長崎大
学に政治学の講座を持ち、「憲法9条を世界に広めよう」という
運動をしています。つまりそういうスタンスの人です。国際戦略
コラムとはかなりスタンスを異にすると思います。

>  ●多文化社会化と現代版「国体護持」論
>
>  現代はグローバリゼーションと多文化社会化の時代であり、
>日本も その例外ではありえない。いわゆる保守主義者たちはこの
>流れに目 をつむ り、古来の日本文化を継承する日本民族の日本
>国家を再建強化しようと しているが、要するにそれは「国体護持」
>の現代版であり、歴史的根拠 もなければ、世界政治の中での現実
>性もない。

この人は「現代はグローバリゼーションと多文化社会化の時代」と
言い切ってますが、グローバリゼーションこそが世界に混乱と憎しみ
、貧富の差の拡大、環境問題、民族主義の対等等々を引き起こしてい
ると考えることもできると思います。又、全ての国が多文化社会化す
る運命にあるとでもいうのでしょうか。
日本は基本的に単一文化社会だと思います。多文化社会化しないとい
う選択も当然あるわけでしょう。
「古来の日本文化を継承する日本民族の日本国家を再建することに、
歴史的根拠もなければ、世界政治の中での現実性もない」という部分
にも疑問を感じます。
「憲法9条を世界に広めよう」というような非現実的なことを主張さ
れる人にこのようなことを言われても何とも説得力がないと思います。

疑問はこの位にして、善い機会なので「グローバリゼーション」につ
いて私なりに考えて見たいと思います。グローバリゼーションと多文化
社会化は避け難い物であり我々は受け入れるべきなのか、又積極的に
推進すべきなのかどうか。最近の読者なので過去に議論があればコラム
、MLのバックナンバーを御紹介下さい。もしなければ「F」さんの
ご意見が伺いたく思います。宜しくお願いします。

I.K
================================
(Fのコメント)
 経済面では、日本は世界の大国ですし、我々が豊かな生活ができるの
もグローバルズムのお蔭ですから、いい面は導入し、悪い面は排除する
努力が必要です。このため、ナショナリズムとグローバリズムの調和が
必要でしょう。この件に関しては、いろいろな評論をしています。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/1206122.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/1205081.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/jinrui.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/nihgki.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/21biv.htm

また、日本の第2の開国も主張しています。農村の主婦に海外からの
花嫁が増えている。この現実をどうするのか?
今、日本に不良外人が多すぎる。この不良外人をそのままにするのは
問題であり、どうせなら、正規な移民手続きによる外人を入れるべき
で、その方が問題がいまより少なくなり、いい状態になるはず。
勿論、移民の条件をしっかりする必要がある。
これも、日本の普通の国化を主張する一貫である。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/120424.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/120413.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/120411.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/120408.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/120405.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/120131.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/nyjijo.htm

コラム目次に戻る
トップページに戻る