101.追悼 盛田昭夫氏



YS/2000.02.06

前回の「THE LAST RESORT in DAVOS」にて予
測したソニーとドイツメディア大手ベルテルスマンとの音楽部門による
提携が現実のものとなりそうだ。
2月1日米ニューヨーク・ポストと米業界紙ハリウッド・リポーターの
報道によると両社ともコメントを控えているが統合に向けた協議を開始
していると伝えた。

http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_s
tory_topka.ht&s=a46d784d574a307a7891d6e9caa11b72

さてそのダボス会議ではソニーの出井伸之社長が司会進行役を務め、マ
イクロソフトのビル・ゲイツ氏やAOLのスティーブ・ケース氏が出席
したIT分野でのセッションに大きな注目が集まったようである。その
中でバイアコムのサムナー・レッドストーン氏は「娯楽産業の原動力は
コンテンツ」と述べ創造性の重要性を強調した。

ソニーはプレイステイション2を家庭用端末として活用しインターネッ
ト経由でゲームソフトや音楽、映画などの配信し、携帯用端末も米パー
ム社との提携により開発を進めている。特に携帯用端末(「ダウンロー
ド・ウォークマン??」)に期待して本日メモリースティック搭載のデ
ジタルビデオカメラを購入してしまったが、このあたりの標準化も早め
にお願いしたい。

インターネットによる音楽配信はコンテンツ次第ではインターネット自
体をも急速に普及させる威力を持つ。流行に敏感な若者が飛びつくから
だ。

このあたりの動きを警戒したのか1月31日には米音楽販売業者の団体
である「全国レコード販売者協会(NARM)」がソニーを提訴したよ
うだがこのあたりはピーターソン氏がうまく対処するだろう。ただし油
断は禁物である。エクソンのモービル買収を承認しながらBPアモコに
よるARCO買収差し止めを行う愛国心あふれる国である。三菱グルー
プの二の舞いにならぬよう用心した方がよさそうだ。

2月2日にはジャパン・ソサエティー主催で創業者である盛田昭夫氏を
しのぶ会がニューヨークで開かれ、デビッド・ロックフェラー氏、ヘン
リー・キッシンジャー氏、そしてソニーの社外取締役であるピーター・
ピ−タ−ソン氏など著名人が列席した。

このあたりのネットワークを利用してもうひとり米国要人を社外取締役
として起用すべき時期かもしれない。このあたりのソニーの企業戦略に
注目しよう。政治的要素も大きく影響してくるものと思われる。

またハードにおいてもモトローラあたりの動きは要注意である。長崎、
広島原爆開発をおこなったロスアラモス研究所と共同でマイクロ燃料電
池の実用化を進めている。既に研究を行っているような気配は感じるが
頑張っていただきたい。

今互角に世界と戦える数少ない企業にエールを送りたい。

BGM-NOTHING BUT A BURNING LIGHT-BRUCE COCKBURN

コラム目次に戻る
トップページに戻る