2458.読者の意見



Re: 国際戦略コラムno.2441.日本の心情は鎖国??

秋好です。
珍しく、若干の勘違いがあるようなので、一筆啓上です。

まず、ロシアが天然ガスなどの輸入を拒否、とのことですが、先日
日石あたりがサハリン2からの輸入契約を締結、という記事があり
ましたよ。

 また日本企業が「ものを売る視点」でしか、ものを考えていない
、というのは短絡では? なぜなら、物を売るためには、「市場の
声を聞くこと」が前提条件だからです。もし、そうでないなら、あ
んなに日本製品が売れる訳がないでしょう? 

 小泉の純ちゃんが5年間、靖国に通っても、企業は政経分離で、奮
闘した結果、対中貿易は対米を上回った、という統計もありました
よ。

 インドネシアが中国潜水艦に基地提供は商売の一環で、日本から
のODAと貿易量を考えれば、親中とはいえないのでは? 特に、中国
人(華僑)に金融を牛耳られての反中もあり---。

 純ちゃんがインドや中亜、モンゴルなどを訪問して、アジア外交
を展開してますが、 

この点はどう評価してますか? 北のミサイル連発に対する、国連
安保理への主体的外交については? ---とても、小泉外交が孤立主
義に陥っているとは思えませんが---。 

朝夕は秋、うれしい9月です。 たまには、鎌倉にでもおいでになり
ませんか? ♪ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
秋好さん
ロシアは残念ながら、企業は日本との関係を維持しようとしても、
ロシア政府が、開発の許可に値しないと裁判という暴挙に出ている。
これは利益をもう少し遣せというシグナルであるが、政府間が友好
であれば、事態を収拾できるが、現時点、政府間の関係は、あまり
よろしくない。ロシアは普通の市場経済国と見ると間違いますよ。

インドネシアは反日ではないし、反中でもない立場ですが、中国に
基地を貸すというの意味は知っているはず。FTAで日本との交渉
がうまくいかないために、日本より中国に靡いているように感じる。

中国もロシアも発展途上国も先進諸国のような市場経済ではないこ
とを知っていた方がいい。中国はワイロがないと、役人は動かない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サハリン2生産停止求める・ロシア当局が提訴
(nikkei) 
 【モスクワ=坂井光】ロシア天然資源監督局は5日、三井物産や三
菱商事などが出資するサハリン沖の資源開発事業「サハリン2」の
事実上の生産停止を求める訴訟をモスクワの地区裁判所に起こした。
同事業は環境汚染の恐れがあるとの指摘を受け、パイプライン建設
の一部中止を余儀なくされている。ロシア側は事業に相次ぎ圧力を
かけて日本企業などを揺さぶり、同事業に関する自国の権益拡大を
狙う戦術とみられる。 

 天然資源監督局によると、訴訟は2003年にロシア天然資源省がサ
ハリン2のパイプライン建設を環境面で承認した省令の取り消しを
求める内容。理由については、パイプライン建設が計画通りに行わ
れておらず、事故の可能性があるためなどとしている。同局は「こ
れが認められるとサハリン2はいかなる活動もできなくなる」と述
べた。これに対しサハリン2関係者は「当局の反応は極端」と語っ
た。 (07:00) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サハリン1にも干渉=環境調査を開始−ロ政権

 【モスクワ12日時事】インタファクス通信によると、ロシア天然
資源監督局は12日までに、日本勢も参画するサハリン(樺太)州の
石油・天然ガス開発事業「サハリン1」について、環境保全に関する
法律違反の可能性があるとし、総合的な調査を開始したことを明ら
かにした。今月18日に結論を出す予定という。 
(時事通信) - 9月12日19時1分更新
==============================
F さん へ

暫くご無沙汰して居りましたが世界は刻々と変化していますね。
9日のコラム拝見致しました、
Fさんの言う寺小屋の教育は私の祖お祖父が教師をして居りました
ので父から色々詳しい話を聞いて居ります。
次世代前の日本人には最高の学問の方法でしたが今はこの方法では
追いつかないと思います。

日本人が日本人の本質を忘れ文化や技術や国民性を犠牲にして薦め
てきた改革や進歩は日本人の本質や人間性の基本であるべき本質を
歪めて現在の状況を呈していると思います。
まず教育者から根本的に教育し直す必要があると思います。
日本人の先祖から受け継いだ世界に類の無い基本的なすばらしい考
え方を学ぶ事です。
まず政治家の質の悪さや官僚の出来の悪さは皆日本国民に関わって
来ます。

国民も確り勉強しなければつけを払わされる事になるのです。
近隣諸国に謝罪外交ばかり繰り返し解決策を見出せない政治家や経
済界の人々ましてや媚中派まで出てきて日本を食い物にしている政
治家や経済人の目に余る言動を見聞きして絶望的に成る心境です。
何処まで日本人は壊れていくのか将来を絶望している人々を大勢見
て来ました。

今総裁選挙が行われて候補者の一人安倍氏が国民や自民党の大多数
の応援を得て当選確実と見られてますが安倍氏の言う美しい日本と
云う言葉は日本人一人一人が個の確立と人格の向上を目指さなけれ
ば達成出来ないと思います。
私も一日本人として日々努力しより良い日本を築き挙げる事に専念
して居ります。
     鈴木 麗加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
その通りですね。日本は自分の持っている神道精神を十分意識でき
ていない。自分たちが感じると同じように他国民も感じると思って
いるが、それは違う。日本人の持つ情緒やお互いの信頼を確立する
方法は他国では通用しない。

しかし、逆に中国人やユダヤ人のような交渉の感覚を日本人はない。
相手は戦略的に優先順位をつけて、戦略目的に邁進するので、日本
は戦略志向はできずに、全部を取ろうとするために負けるようです
ね。
==============================
F さん へ

この度中国の動向に付いて述べられて居りますが、あえて近隣諸国
と云いますが日本の靖国参拝に絡んでどんな援助も当たり前の様に
戦後保障には足りないとえげつなく此れでもか此れでもかと色々な
援助を応急して切が無い状況と思います。

日本の武器や弾薬や化学物質の処理に莫大な費用を要求し豪華な追
加施設の建設の要求等など敗戦で没収され中国やロシアに武器の放
棄を求められ其の儘渡した武器弾薬は没収した中国やロシア処理が
問題であり今日本が責任を取る問題では無いと思います。

日本の政治家に媚中派が多いのが問題です。
二階経済産業省は特に媚中派で有名ですが、政府の公式訪中団に投
資促進として中国見本市に企業を千人体制で送り込む計画をしてい
ます。
日本の企業家や政治家は国益で動かず媚中派の信条で動いて居ます。
今に台湾の企業の様に中国で成功した日本企業は骨の髄まで政治に
利用されて自分の会社可愛さに中国の無理難題を押し付けられ恩を
仇で返される事でしよう。

竹島や石油の採掘問題も日本は何も云えず日韓と日中に馬鹿にされ
ながら抗議もせず北方領土の問題もしかり、いい加減に日本の政治
家も骨の有る言動を見せて貰いたいと思う。
日本国民の不幸を此の儘放っておく政治家に怒りを感じます。
いま総裁選挙が行なわれて居ますが一番頼りになるのは安部氏だと
思っています。
世界の国際政治は谷垣氏の言うように話せば解る式では無く話して
も解らない世界です。
民主党の小沢氏の時代は当に過ぎていると思います。
Fさんのお考えをお聞かせ下さい。

    鈴木 麗加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
中国は日本孤立戦略で、日本だけを敵対的にして周辺諸国とは友好
関係を確立してきた。この成果は徐々に実ってきて、周辺諸国は日
本から中国に徐々に乗り換えている。もし、日本が中国と戦う意思
があるなら、中国包囲網を日本は築くべきです。

とすると、中国に対して競合関係にあるので、ロシアとは手を結ぶ
必要があります。しかし、現時点では麗加さんの言うように北方領
土問題で無理です。中国はロシアとの領土問題で大幅譲歩をして、
友好関係を取り戻した。しかし、中央アジアの資源争奪で競合関係
になっているために、ロシアも日本を必要としている。

また、米経済法を中国はほとんど中国語に訳した法律体系にして、
米国の医師も弁護士も建築家も米国の免許で中国でも開業できるの
です。
このように、米国は中国と経済関係が強く結びついているので、米
有識者は中国を友好国と見ている。このため、日本の味方をしませ
んよ。特に経済面では完全に親中派が多い。

軍事的な面でも、北朝鮮ミサイル発射を見れば分かるように、当面
イランやイラクなど中東でテロ戦争に負けそうで、中国に北朝鮮を
任せている。金融制裁などの経済面の制裁しかできない。当面、米
国は中国と敵対することはない。長期にはありえると思うが、現状
では無理ですね。そして、米国の覇権力はだんだん弱くなっている
ように感じるので、将来的にも米国はモンロー主義になり敵対しな
いように見ている。

この現状で、日本はどういう戦略を立てるか検討する必要があると
思いますよ。いけすかないと考える中国と敵対するのかどうか。

日本は外交の優先順位を決めないと、中国に負けている。

目線を少し、日本から離して見ると、違う観点が見えてくる。

中国の難癖は拒否するべきです。これは基本ですが、経済的な結び
つきをどうするかなど、中国との関係を友好でいくのか敵対でいく
のかと決めないと、次の行動が取れない。

中国の国内環境は企業ビジネス風土としては、大きな制約があり、
企業はもうこれ以上の投資はするべきではないと見ますが、成長市
場は中国やインド、ロシア、ブラジルなどしかなく、企業としては
、近い中国市場が魅力的なのでしょうね。

中国も日本と敵対国として、日本孤立戦略は大成功でしたが、中国
の不良債権問題が大きくなっている。国内投資がマイナスになり、
今の成長は不動産のバブルで成長している状態になり、数年で不良
債権が爆発する可能性が高い。これに日本の資金が必要なのです。

ここからはどうするか、日本国民の反中感情で中国を拒否して、そ
の代わりロシアとは友好関係を築いて、中国を徹底的に痛めつける
のもいいでしょう。全てを満足できないので、選択するしかない。
ロシアか中国のどちらを痛めつけるのですかね。そして、東アジア
共同体への参加もできないでしょうね。

私の意見は、米国衰退が迫っているので、東アジア共同体に参加し
て、次の覇権の受け皿を準備する必要があると見ています。このた
め、中国とも正常な友好関係を築くべきだという意見ですね。

中国は第三位の経済大国に2006年になり、ODAなどの援助を
する必要がない国家ですから、援助はするべきではない。賠償とし
て正当なことはするが、それ以外は拒否でしょうね。これは交渉の
やり方で、そのやり方が不味いのと、友好関係を築くということと
は違う。

そして、ロシアとも友好関係を築くしかない。中央アジアからの石
油輸入は、パイプラインで送られてくることになり、ロシアはキー
を握っている。

今後次のエネルギーが確立するまで、石油の確保は重要ですが、そ
の供給先は戦乱が続く中東から90%以上という事態は日本を危う
くしている。インドネシアは今年、石油輸入国になって、ますます
、日本は中東依存になることが確実です。

コラム目次に戻る
トップページに戻る