1781.米国国内の動き



ブッシュとケリーの大統領選挙で、米国国内の勢力図が分かるよう
です。その考察。       Fより

米国のブッシュ・ケリーの大統領選挙を見ていると、米国国内の勢
力分野が透けて見えてくる。ブッシュの国内産業と福音派・ネオコ
ン系ユダヤ人とケリーの国際企業群、特に金融投資会社とカトリッ
ク、穏健派宗教団体、国際金融機関のユダヤ人たちである。

米国の民主党、共和党の両方にユダヤ人が絡んでいる。その意味で
は、ユダヤ人の内部対立を表しているようにも見える。

ソロスのようにブッシュを嫌う金融系ユダヤ人もいるし、リチャー
ド・パールのようなネオコン系ユダヤ人もいる。このユダヤ人たち
を研究をしないと米国の情勢は見えない。

どうも、ロシアから移民しているユダヤ人たちが、米国とイスラエ
ルに分散して、米国に移民したロシア系ユダヤ人がネオコン化して
いるようで、もう1つがロシアからイスラエルに移民したユダヤ人
たちがリクード右派シャロンを応援している。

この米国・イスラエルに新しく移民で参入したユダヤ人は、まだ貧
乏であり、ロシア系の繋がりと米国福音派が親ユダヤであることを
利用して政治的な権力を手にしている。しかし、元々のユダヤ人は
民主党系であり、金融資本を中心に米国社会に位置している。この
ユダヤ人グループによっては、国際主義でないネオコンとは、相容
れないはず。

マイケル・ムーア監督やソロスのような国際主義者は国内主義で戦
争主義のネオコン系ユダヤ人を攻撃している。ユダヤのアシュケナ
ージの中が割れている。この現象は欧米の分裂を引き起こしている
。欧州を支配しているのはロスチャイルド家のようなユダヤ人であ
るが、ロシア系ユダヤ人を今の欧州は受け入れていないし、移民を
容認できる状態ではない。このため、このロシア系ユダヤ人たちの
移民先は米国とイスラエルになっている。

ロシアのプーチンはロシア系ユダヤ人を迫害し始めている。ユコス
社を見れば分かる。このため、近年ロシア系ユダヤ人の移民が多い
。どうも、ロシアがこの米国の暴走に絡んでいる。そして、どうも
、ロシアは軍事顧問団をゲリラサイドに送り込んでいるようである
。アフガンでのお返しをイラクで米国に行っているように感じる。

イスラエルのロシア系ユダヤ人の情報を得ているようであり、イラ
クの情報を一番抑えているのはロシアのような気がする。

そして、このロシアが中国に近づいている。これは米国後の世界を
見通して中ロの連携を図るためであるが、欧州とも両国は連携する。
このように中ロ欧が米国後を模索している。しかし、日本はその準
備が無いために米国に追従する政策になっているが、この政策が正
解の可能性もある。

どちらにしても、世界は黙示録の時代にあり、最後の段階になって
いる。シリア攻撃がイスラエルの命取りになる可能性がある。米国
も大きな出費と大きな悲劇が待っているようである。
==============================
イランのブシェール原発が完成=来月、核燃料提供で協定−ロシア

 【モスクワ15日時事】ロシア原子力エネルギー庁の報道官は15
日、ロシアがイラン南部のブシェールで建設協力を行っている原子
力発電所の1号炉(出力100万キロワット)がこのほど、完成し
たことを明らかにした。
 報道官によれば、ルミャンツェフ同庁長官が11月にイランを訪
れ、核燃料提供協定と使用済み核燃料のロシアへの返還協定に調印
する。核燃料提供後、来年から稼働する見通し。 
(時事通信) - 10月15日23時1分更新
==============================
【中国】胡錦涛:プーチン大統領と会談、12の文書調印
  
 中国の胡錦涛・国家主席とロシアのプーチン大統領が14日、北京
市内の人民大会堂で会談を行なった。両者は、両国が友好関係を維
持し、戦略的パートナーシップを構築するという共通認識を持つこ
とで同意した。中国新聞社が伝えた。

 プーチン大統領は、「両国は緊密な政治関係を築き、各分野にお
ける協力関係を構築してきた」と説明。さらに、1949年10月1日に中
華人民共和国が成立して、わずか2日後に両国が国交を樹立したこと
にも触れ、「今後もこの伝統的な友好関係を維持し、中国との関係
を最大限重視していきたい」と語った。

 それに対し胡・国家主席は、両国のパートナーシップ締結にあた
り、重視すべき四つの項目を述べた。1点目は、双方の関係尊重、支
持。国家主権や領土問題に関しても、双方の立場を尊重する。2点目
は、経済面での協力関係構築により共同発展を目指す。

 3点目は、多国間協力を堅持し、両国が国連事務に関する役割を強
化、良好な国際環境の構築に努める。4点目は両国国民間の交流を拡
大する。

 なお、両国首脳は、「中ロ共同声明」など12の関連文書に調印し
ている。(編集担当:田村まどか)
(サーチナ・中国情報局) - 10月15日14時4分更新

コラム目次に戻る
トップページに戻る