1642.コラムの編集方法



国際戦略コラム様         kikyou@sozc
まぐまぐにてメールマガジンを拝見してメールを書かせていただい
ております。

私は、メールマガジンの発行をはじめ、まだ初心者の部類なのです
が、読者が集まらず四苦八苦しております。ききょうと申します。
内容には自信があるのですが、読者数が増えないと張り合いがない
ような気がします。

本当に失礼ですが、メールマガジンの読者を集めるコツというのは
何なのでしょうか。

もう1つ、これだけの長期間メールマガジンを出していくには、多
くのネタが必要だと思います。どうやってネタを見つけてらっしゃ
るのでしょう。
私はそれだけ長く発行するだけのネタを、どうやって見つけたらい
いものかと悩んでおります。

本当に突然で申し訳ございません。
失礼であることは十分に承知しております。
殿堂入りマガジンを発行されていらっしゃる国際戦略コラム様の
アドバイスをいただければ本当に幸いでございます。
ご一読ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
私たちも当初、コラムの原稿に悩みました。その意味では、同じで
す。自分ひとりやT君と2人ではコラムの原稿のネタには限界があ
りますね。しかし、基本は時事ネタですので、その時その時で、い
ろいろな国際的な事件が発生するために、その他の分野より有利か
もしれません。この事件を調べるのは、Fのアンテナで紹介したサ
イトを見ていますが、実を言うと、いろいろなBBSを見て重要そ
うな記事や話題を見つけています。

当初、国際戦略コラムのOFF会を開いていました。このOFF会
で多くの人と知り合えたことが力になっています。YSさん、得丸
さんに会えたことでしょうね。

ネタが無くなると、YSさんやコバケンさんに電話して、ネタを仕
入れています。この2人は専門家ですので毎日何(5〜8??)時
間も、欧州と米国の情報をウオッチしているので、欧米ネタに事欠
かないようです。
その意味では、この2人がいなかったら、ピンチですね。特にYS
さんには何十編となく助けられています。ここで感謝しておきます。
YSさん、どうもありがとうございます。今後もよろしく。

そして、YSさん、コバケンさん、MNさん、Zさんや山岡さん、
木村さん、まとり・虚風老さん、S子さん、國井さん、CHOCO
さん、永田さん、日戦略研さんなどが、原稿やコラムのアイデアを
くれるようになって安定しました。当初は得丸さん、久保先生や細
川さんなどにも投稿いただきました。今も時々、久保先生からは原
稿をいただきますが。

S子さんの記事は、私の精神的な面を刺激してくれるので、ついつ
い、ここの読者からは遠い精神世界の話をしてしまいますね。
しかし、私としては、それがこのコラムのベースであると考えてい
ます。私の使命であり、日本の使命でもある世界の立替・建て直し
などを明らかにできたと思います。このような使命感が、次々と世
界の実態を明らかにする刺激を生んでいるように思います。

特にこのコラムの見解は、過去から現代まで全ての記事を公開して
いますが、多くの意見が、最終的には正論になっているし、当初は
政府が反対しても、最終的にはこのコラムで提案した政策になって
いる。当初、野中さんがこのコラムに反対していたが北朝鮮拉致問
題も最後には、このサイトの方向になったし、バブル崩壊後の公共
事業の政策も、このコラムの方針になったと思います。イラク戦争
も、このコラムで見通した方向になっていると自負しています。

このコラムから世界に向けて発信した記事もあります。それがラン
ドレーンでしょうね。このコラムで書いた後、世界的に言い出され
始めた。YSさんと話をしていて、気がついたように思います。
欧州と米国の確執と、欧州の勝ちも予想した通りですね。ローマ法
王が欧州の裏に居ることもこのコラムでの指摘が最初だと思います
。このあたりはYSさんの影響が大きい。

地経学の考え方もYSさんからの受け売りですね。すこし足して、
書きましたが、日本では最初でしょうね。コバケンさんがリアリス
トを紹介しましたが、このリアリストの紹介も日本では最初でしょ
うね。ネオコンの実態、ビック・リンカーの存在や政治への影響力
の紹介もYSさんの記事が最初であると思う。

国際戦略コラムとしていますが、国内政治面も相当突っ込んで議論
しています。しかし、見通しの方が随分早いために政府が、このコ
ラムの政策を実施するまでには多くの時間が必要なようです。
経済問題と福祉・年金問題や海外投資などの問題は、相互に関連し
ているために、どう現代社会を組み立てるか、コントロールするか
を連立方程式で解く必要があります。この面で、政策議論は単純に
いかないようです。しかし、重要な話題はなるべく取り上げます。

そして、見ての通り、YSさんという強力な情報提供者と私の第6
感が頼り、神からの啓示が頼りです。それと、T君のHP編集でし
ょうね。

読者の獲得は、YAHOOに登録していただいたのが大きかったよ
うです。しかし、ここ数年、メルマガの読者は増えていません。
どちらか言うと、HPサイト中心に情報を提供しているためでしょ
うが、ときどき自民党政権の方針と違うことになり、仕事上は難し
い局面に立たされることになるが、そのような時の方がアクセス数
が多いようですね。

読者の獲得は、徐々にしか進まないようです。カウンターの推移で
見てもらえば分かりますが、5年間で少ししか増えていないようで
す。

一週間分の記事の編集作業を土曜日と日曜日に行っています。この
ため、最新記事は、土曜日や日曜日だけです。そして、投稿記事は
まとめておいて、土曜日の編集時にすべてを見ています。ニュース
記事も重要そうなものは集めておき、その土曜日に見て、使えるも
のをコラム記事に利用することにしています。このため、投稿して
約1週間程度たっているのが普通です。

投稿方法も多彩にして、なるべく投稿しすいように工夫しましたが
どうでしょうね。当初は投稿を促すコラム記事も書いたのですが、
今はしていません。


コラム目次に戻る
トップページに戻る