1234.北朝鮮について



イラク戦争後の北朝鮮の動向をみよう。  Fより

イラク戦争前に、2本の北朝鮮問題解決の方策を書いた。
「1151.北朝鮮の危険なカケ」で、中国から北朝鮮に攻める可
能性があると言った。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k5/150126.htm
「1165.北朝鮮問題の解決」で言ったが、脱北者を訓練して、
クーデターを起し、北朝鮮解放する。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k5/150209.htm

この2本の方向にイラク戦争が終了して、確実に向かっている。
韓国に駐留している米軍が、ソウルから南に駐留基地を変えるとい
う。または米軍自体が韓国から撤退する可能性もある。中国は米国
と協議して、北朝鮮を中国サイドから攻撃することが、大体決まっ
た。そして、攻撃要員として脱北者を訓練するキャンプをモンゴル
に作った。今の米国に中国は軍事的にも経済的にも逆らえない。

この件に絡んで、中国は日本との関係を見直す動きがある。これは
北朝鮮のクーデター要員の支援とその基礎を作る日本の朝鮮2世の
参加が欲しいためです。しかし、この件がリークされたしまった。

このリークでビックリして、金正日は中国の意向を聞きに行った。
胡国家主席は経済重視で親日家であるから、北朝鮮の核開発は反対
している。北朝鮮に核を作るなら、中国は米国・日本と共同で北朝
鮮解放のため、北朝鮮の人たちを訓練すると言った可能性がある。

とうとう、中国が出てきた。米国は中国に北朝鮮の処置をお願いし
ているが、これに答える必要を感じたのであろう。イラクの次は北
朝鮮であると中国政府要人も思っている。しかし、戦争になったら
中国は不安定になる。戦争後、米軍が中国の近傍に大きな基地を構
えることになり、脅威が増すことになる。

北朝鮮は少なくとも中国流の民主化・自由化をしないと、米国では
なく中国からクーデターを仕掛けられることになる。それを北朝鮮
に了解させて、中国は米国と北朝鮮との3者協議を開いた。ここで
は北朝鮮は核開発放棄の替りに、米国からどれだけの援助を引き出
すかが問題ですが、米国のパウエルとチェイニーがここでも対立し
ている。

米国タカ派のラムズフェルド国防長官は、米軍を韓国から撤退させ
て、本格的に北朝鮮を叩こうとしている。イラク戦争が終了して、
まだイラクが安定しているわけでないのに、海兵隊や空母を早々、
イラクから撤退させている。これは北朝鮮戦争に備えた動きである
。米国世論もシリアより北朝鮮の方が危険であると。このため、
シリアより先に北朝鮮の可能性はある。

このため、北朝鮮が核開発を中止しても、それは戦争を遅らすだけ
で、北朝鮮の長距離ミサイルの破棄や政権の民主化も要求すること
になる。タカ派は今、強気である。日本もこのタカ派と同調した動
きになるでしょうね。米国は米軍が韓国から撤退し次第、戦争も起
ことも視野に入れて、北朝鮮と交渉することになる。

北朝鮮は交渉では何も取れない。戦争を回避するだけでいいと思う
しかない。もしかすると反対に最後通知になる可能性もある。それ
を心得て、北朝鮮政府要人は会議に臨む必要がある。
==============================
北朝鮮、核燃料再処理着手を示唆(nikkei) 

 【ソウル=山口真典】北朝鮮の外務省報道官は18日談話を発表、
北京で米朝中核協議を開くことに初めて触れ、「核問題解決と関連
した本質的問題は米朝間で論議される」と強調した。同時に「今、
8000余本の使用済み燃料棒に対する再処理作業まで最終段階で成功
裏に進められている」とし、「3月初めに米国をはじめ関係諸国に
通報した」と述べた。朝鮮中央通信の報道を朝鮮通信(東京)が伝
えた。

 北朝鮮が再処理施設の稼働に踏み切ったとすれば、プルトニウム
を抽出して核兵器を製造する意思を鮮明にしたことを意味し、北朝
鮮が要求する対話自体が霧散しかねない。このため北朝鮮が協議を
優位に進めるため「瀬戸際」を演出しているとの見方も出ている。

 談話は朝鮮中央通信記者の質問に答えたもの。米朝中核協議に関
して「中国は開催国の役割をする」としたうえで「米国が対朝鮮(
北朝鮮)政策を大胆に転換する用意があれば対話の形式にこだわら
ない。今回の会談で米国の意図を確認したい」と語り、米朝の直接
対話を重視する姿勢をにじませた。 (00:08) 
==============================
米中朝3国、23日に北京で高官協議 北朝鮮核問題(ASAHI)

 ブッシュ米政権は15日、北朝鮮の核問題を解決するために、
北京で23日に北朝鮮、中国の3者による高官協議を開く方針を決
めた。北朝鮮の核問題をめぐっては多国間協議による解決を目指す
米国に対し、米国との2国間協議にしか応じないとする北朝鮮の主
張が対立。日韓中ロの周辺諸国を含めた6者、南北朝鮮と米中の4
者などの枠組みが検討されていた。米国が「まずは北朝鮮を対話の
場に引き出すことが先決」(国務省筋)と判断し、最後はブッシュ
大統領が決断した。 

 中国が仲介する形になるが、米朝両国の高官が本格的に協議する
のは昨年10月にケリー国務次官補が平壌を訪問して以来となる。
パウエル米国務長官は15日、「どのようなレベルの出席者で始め
、どの国が参加するにしても、最終的には地域の隣国すべての見解
と意向を包括したものでなければならない」と語り、周辺諸国の中
で協議に参加しない国が出る可能性を示唆していた。 
 米国は、今回も同国務次官補を派遣する方針だ。 
(04/16 13:13) 


コラム目次に戻る
トップページに戻る