871−2.「知らされていない=陰謀」が日本をダメに



                  YS
 昨日、京都議定書採択に大きな影響を与えた「気候変動に関する
政府間パネル(IPCC)」の議長、米国人ロバート・ワトソン博
士が解任され、新議長にインドの工学博士Rajendra Pachauriが選任
されました。

ロバート・ワトソン博士は京都議定書から離脱したブッシュ政権を
強く批判してきましたが、今回のワトソンはずしの裏側には、エク
ソン・モービルが、ブッシュ政権に働きかけ行っていたとして環境
NGOや科学者は反発を強めています。

先程グルッと海外のメディア記事を見て回りましたが、この関連の
記事は結構大きく取り上がられています。
しかし今のところ日本で掲載したのは読売さんの一件だけだと思い
ます。

日本に流れてくる情報が極めて限定されているため、知らないこと
が多いと思いますが、「知らされていない=陰謀」ではなく、知ら
なかったのは自分の情報収集能力が劣っていたと考えてもいいのか
もしれません。
特に日本人はこの点を強く意識した方がいいと思います。
「英語がわからない」は理由にはなりません。
本当に知りたいと思えば、言葉の壁など問題にならないはずです。

海外メディアサイトを毎日見て入れば、「陰謀」などという言葉は
、いつの間にか忘れてしまうと思いますよ。

ちなみにエクソン・モービルは確かに現在でもロックフェラー家の
影響下にはありますが、現在の株式保有比率、取締役構成から判断
すると、決して支配や所有はしていません。
従って50年ぐらい前ならある程度正しいかもしれませんが、今を
見ると、広瀬隆さんや陰謀論(コンスピラシー・セオリー)の主張
に誤りがあることがわかると思います。

ただし、世界的な企業研究者の見解から、ロックフェラー家とエク
ソン・モービルの歴史的なつながりとチェースを通した金融面での
つながりからロックフェラー・グループとして位置付けるのは問題
ないと思います。
この場合も日本の三菱グループや三井・住友グループと同じように
見るのは間違いです。日本ほど彼らの結束力は強くありません。

ロスチャイルドの場合は現在でも皆さん現役で頑張っていますから、
特にエネルギー、メディア分野での影響力は非常に大きなものがあ
ります。
しかしここでも所有や支配を示すデータはありません。

「ロックフェラー家がエクソン・モービルを支配している」
「ロックフェラー対ロスチャイルド」と書いた方が書籍は売れます。
単純化した見解をどうも日本人は好むようです。
しかし事実はそんな単純な世界ではありません。
複雑だからこそ面白いのです。

陰謀系サイトの「国内ニュース」の収集力には感心しています。
しかし短絡的に陰謀論(コンスピラシー・セオリー)と片付けずに
その先にある複雑な世界を知る努力をしないと、日本の将来は極め
て悲観的なものになるでしょうね。

★IPCCの記事は戦略情報BBSに入れておきます。 
==============================
体験と情報収集               KEN 

このコラムで私がひとつ期待したいのは、議論や意見交換のみなら
ず、各自の経験に基づいた情報の提供です。

このコラムの参加者には数多くの海外居住者が居られますし、色々
な分野の職業の方が居られます。お互いのPRIVACYの尊重に気を付け
て極力客観的な実地体験の情報を提供するのも議論の内容を深める
大事な材料と思います。

確かにINTERNETによって多くの情報が簡単に手に入る。しかし経験
に基づく情報提供も多く取り入れ、それに対する解釈で議論するの
も大事です。

同時にまた英語メディア等欧州言語メディアの情報紹介が多いです
が、読者の中には中国語や韓国語の読み書きが出来る方も多く居ら
れると思います。恥ずかしながら小生も拾い読み的に中国や台湾の
NEWSサイトに目を通しています。

多分にして中国情報などは政府が書きたいことを書いて、うそは少
ないまでも意図的な情報選別で、(新華社などは)自国以外の日本
やアメリカ、台湾の情報は敢えてその国のカッコ悪いニュースを
徹底的に集めて並べ、自国に関しては「明るい未来、発展」などと
いった記事ばかり並べている。多少でも中国語の読み書きが出来る
方は新華社のNEWSを眺めてください。さらにそれに対する読者投書
を見てください。http://www.xinhua.org/

日によって違いはありますが、はっきり言って反日、反米、反台湾
の記述が多く認められます。不愉快ではあります。

中国は日本に色々と内政干渉を行ってくる。教科書問題では歴史事
実が云々と反中国的であるといってきながら、一方では政府が率先
して(新華社は中国政府の報道機関ですから)反日宣伝を堂々と行
っている。

しかし大事なのはこのあとで、何でこんな記事を書くのか、書かな
ければならないのか、という理由を考えることです。

一言で言えば、バラバラになりそうな13億という人口を纏め上げ
るための仮想敵を作る戦法でありますが、多分反日トーンが高いと
きほど国内のまとまりが悪いときであるとか、大きい国内問題を抱
えているとか隠したい事情がある。

そういった事情を我々読者が考え、どのようにこの国と接して行く
か、また現状では不可欠な経済的な関係を保ちつつも、危険からは
うまく逃げるか、ということを議論できれば、今後は中国に食い物
にされる企業も減り、交渉力のSKILLにつながり、上手な国際分業が
できるのではないかと期待ます。

もう少しアジア系言語のメディア情報を紹介して、より範囲の広い
活発な情報交換をおこないませんか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
kenさんの言う通りです。私も中国行くことが多いが、ほとんど英語
で済むので、挨拶程度しか中国語はできません。いろいろな国の情
報を提供し合いましょう。そうすれば、有益な情報交換ができると
思います。この情報を持っていけば、向うでの対応も変化するはず
です。

中国の企業とビジネスをしているが、中国は難しいですよ。交渉が
非常にタイトですから。
==============================
今、米国はどうなっているか?? F  

基本的にチェイニー(タカ派)とパウエル(現実派)が、ブッシュ
を取り合っている関係にある。

そして、パウエルが米国に戻って、タカ派からブッシュを取り戻し
ている。ライスがパウエルに戻ってきて、、ブッシュを説得するよ
うにと言ったようだ。
このため、急遽、パウエルはワシントンに戻った。
そうしないと、パウエルが孤立化すると判断したようだ。

ライスの判断がよかった。パウエルがそのまま中東にいたら、ブッ
シュをタカ派に取られる所だった。このため、パウエルは戻った。
徐々に、ブッシュの意見が変化している。
それと、ジュニンへの調査団派遣は当初、米国タカ派は拒否したの
を、パウエルがペレスを説得して、了承させた。

これでタカ派は負けた。タカ狩りが始まる。それに連動してイスラ
エルのシャロンも連座することになるでしょう。イスラエルのジュ
ニン虐殺事件は、大変な問題になるぞ。

アーミテージは本来は軍人派に属して、タカ派であるが、国務省に
いるため、現実主義になっている。
さあ、今後、どうなるのでしょうか???
第2幕の始まり、始まりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この演説、ブッシュの今までの演説と全然違う。
Mideast Bush: Mideast Must Make 'Hard Choices'
VOA News
20 Apr 2002 16:09 UTC
http://www.voanews.com/article.cfm?objectid=70ECE738-5C4B-4A92-A5D9EBB106AE634F
&Title=Bush%3A%20Mideast%20Must%20Make%20%27Hard%20Choices%27
&CatOID=45C9C78D-88AD-11D4-A57200A0CC5EE46C

President Bush has demanded Israelis, Palestinians and Arabs 
in the Middle East make hard choices toward ending bloodshed 
in the region.

In his weekly radio address Saturday, the president said all 
parties must realize that the only long-term solution is for 
the states of Israel and Palestine to live side by side in 
peace and security. He called on Israel to continue withdrawing 
from Palestinian areas and for Palestinian leaders condemn 
terrorism.

Mr. Bush also urged all Arab nations to confront terror at 
home, and added that all parties must stop funding or inciting 
terror. In an apparent reference to suicide bombing attacks, 
the president said Arab leaders also must state clearly that 
a murderer is not a martyr.

Meanwhile, thousands of people have gathered near the White 
House for a noisy but nonviolent rally to express support 
for Palestinians and to protest the U.S. -led war on terror. 
Speakers condemned the U.S. government's support for Israeli 
action in Palestinian territories and called for an end to 
the Israeli occupation of the West Bank. One speaker also 
denounced what he called racism against Arab-Americans and 
Muslim immigrants in the United States.


コラム目次に戻る
トップページに戻る