795−2.日本に軍隊は無用かつ不要



阿部@イジャペルです。
*日本に軍隊は無用かつ不要
 世界最強の軍隊、米軍が日本に駐留しているので、日本には米国
以外からの侵略の脅威は無い。したがって、日本が米国に侵略され
ない状況(米国にとっては属国同然の現状)を維持できれば、日米
軍事同盟を維持する方便としての、飾り物(自衛隊)以上の軍隊は、
日本には不要です。

 自衛隊は政府(自民党)解釈では合憲なので改憲も不要です。政
府(自民党)としては、国民(野党)の目をそらす必要がある時に、
その辺の議論を盛り上げれば良い、位に考えてるんじゃないでしょ
うか。改憲問題で大騒ぎしていると、大切な事を見落とすことでし
ょう。

 アフガンで示されたように、米国は弾薬を消費して弾薬生産の需
要を作り出し、日欧は米軍が破壊した地域の復興需要で潤う、とい
う国際分業体制が有る(米軍の誤爆は復興需要を作り出す為の過失
を装った故意)ので、日本が米国の縄張りにしゃしゃり出る必要は
無いでしょう。

 勿論、応分の負担であるPKO業務は自衛隊でも可能です。PK
F業務は荷が重いかもしれませんが、それこそ欧米に任せておけば
いいんじゃないですか?。

*何の為の日本軍?
 軍隊が欲しい、という人達は、何処の国と戦う為の軍隊が欲しい
のですか?。自衛のためなら米国を敵とする場合以外は日本に軍隊
は不要ですし、侵略戦争を仕掛ける事は第2次大戦以降、事実上不
可能になっています。削除されていない国連の敵国条項を発動させ
たいのでなければ、日本は自衛隊以上の軍隊を持つ必要などありま
せん。米国が敵だ!、というのであれば、必要な負担が過重なので、
考え直す事をお勧めします。大体、米国と敵対する必要性が何処に
有りますか?(勝てない敵は、味方にすれば良いのです)。

 戦車・軍艦・軍用機・兵隊を並べたい、というだけならプラモデ
ルでも作って下さい。敵国が違えば、すなわち想定される戦場が違
えば、必要な装備だって違います。欲しい、と言った直後に揃う訳
でもないので、配備にはある程度の期間が必要になります。訓練だ
って必要です。投資は回収されなければなりませんから、理想的に
は配備(完熟訓練を含めて)が終わった直後に戦争を起こさなけれ
ばなりません。そんな風に国際政治を翻弄できる人(達)が日本に
居ますか?。必要も無く、回収の見込みも無い投資を何故したがる
のか、私には理解できません。

 配備直後に戦争が出来ないのであれば、技術革新だってあります
から、開戦までのたゆまぬ更新が必要になります。それらの費用は
当然、国民の血税で支払われることになります。そんな負担をする
くらいなら、その分を産業に回した方が遥かに得だ、ということを
日本の戦後史が証明していると思うのですが…。軍隊を欲しがる人
には歴史を勉強してもらいたいと思う今日この頃です。


*それでも心配、という貴方へ
 北朝鮮に関しては、今後の米国経済危機で叩き潰されることにな
る筈です。それまでに如何に弱体化させて置くかが課題なので、食
糧援助などで制御して行くことになるでしょう。地理的な制約から
戦闘の正面に立つのは米韓連合軍で、日本は兵站を支援する位でし
ょう。開戦のキッカケが日本への攻撃だった場合にはこの限りでは
ありませんが。

 既に大規模テロによる開戦モデルが提示されているので、日本か
韓国への大規模テロ(自作自演、という可能性もあるが、信憑性を
持たせる為に犠牲者が必要)で戦闘開始となる可能性もあるかと思
います。もっとも、北朝鮮を追い詰めて暴発させても良いので、ジ
ックリと仕込みにかかるんじゃないでしょうか。とは言え、当面は
中東・アフリカが舞台ですから、この話はしばらく先になると思い
ます(大陸中国が充分な実力を付ける前だとは思いますが)。

 それ以外の近隣諸国が日本への侵略を考える状況は、私には想像
もつきません。日本に喧嘩を売ることは、喧嘩をしたがっている米
国に喧嘩を売ることと同義なので、特に追い詰められていない国は、
そんな無謀な事はしないと思うので。もしありましたら、誠にお手
数ですがご教示下さい。


それではまた。                                     阿部 靖志
==============================
(Fのコメント)
阿部さんの分析に賛成です。その通りです。米国に敵対することは
ないでしょうね。阿部さんとの違いは、北朝鮮との戦争の部分で、
イスラムが自重して、戦争にならない可能性とロシアやEUの権益
があり、イラクやイランとの戦争は、できない可能性があるのです。
そうすると、先に北朝鮮ということが考えられる。ロシアや中国は
あまり、北朝鮮との利害を持っていないので、見殺しにする可能性
が高いと思っています。


コラム目次に戻る
トップページに戻る