778−1. 持続的開発について



>年末年始にかけて、考えてみたのですが、「持続的開発」あるい
>は「持続可能な開発」というのは、概念矛盾ではないでしょうか。
>もちろんこの言葉の定義を行わないことには、結論を出せないの
>ですが、たとえば「人類が開発行為を継続しながら、人類の居住
>に適した環境を維持しつづけること」という定義だとしたら、
>やっぱりありえないのではないかと思うのです。
>
>つまり、すでに地球上で温暖化に伴う異常気象現象が多発してい
>ること、環境汚染(とくに水質)が後戻りできない規模に広がっ
>ていることを認めるならば、開発をしてはいけないのではないか
>と思うのです。
得丸さんの意見についての私見
地球温暖化の原因は、化石燃料に依存しているからではないのでし
ょうか?
太陽光エネルギー、海の波動エネルギーなどで水素ガスを発生させ
、燃料電池が実用化されれば、地上のエネルギー収支がゼロとなり
地球温暖化を避けることが出来そうな気がします。

こんな考え方はおかしいでしょうか?

tanaka
==============================
>地球温暖化の原因は、化石燃料に依存しているからではないので
>しょうか?
tanaka様、

コメントありがとうございます。
かつて私もそのように考えていた頃があります。
しかし、事態は深刻です。62億人の人間の存在が重たいのです。

仮に化石燃料消費文明から卒業できたとしても(そんなことはでき
そうもないのですが)、難しいのです。
そもそも化石燃料消費を止めるという仮定自体がかなり不可能なこ
とを想定している気もしますし。

得丸
==============================
(Fのコメント)
得丸さんの回答ですと、解がないということように聞こえますが、
それではどうすればいいのでしょうか??
T君などは、水素エネルギー社会を作らないといけないといいます
が、得丸さんの解は、米国がイスラム民族を根絶やしするべきとで
もいいたいのでしょうか??

そうすると、世界平和にとっては大変な事態を予想せざるを得ない
ことになるのですが??
勿論、ヨハネの黙示録を知っていますが、この通りに進むことを、
このコラムでは阻止しようとしていますから、その趣旨からすると
得丸さんにどうすればいいかの案を出してほしいと思いますね。

水素エネルギー社会とは
砂漠で太陽エネルギーを水素に変換して、水素タンカーで日本に、
運びその水素を燃料電池で電気に変えてエネルギー化してはどうか
と世界の学者が研究している。もう1つが、風力発電で、直接電気
にして、送電しようとしている。勿論、この場合は蓄電池で一度、
貯めてからのようですが。どちらにしても、化石燃料を追放しよう
としているのです。

http://203.174.72.111/fuku41/131014.htm


コラム目次に戻る
トップページに戻る