763−2. 日本のやるべき政策



日本が世界から期待される役割によって、日本の活性化ができる。
                    Fより

米国の動向は世界から、特にイスラム圏から一方的な文明・文化の
押し付けだと言われている。米国の市場経済主義により、発展途上
国のほとんどは、従来より貧困になっている。市場経済主義で得し
たのは日本が経済援助と日本資本が行っているアジア諸国だけなの
です。

 欧州はアフリカを支援しているが、支援するより資源を奪取して
、アフリカに利益のバックもしていない。アフリカの民主化も近代
化もしない。近代化に必要な教育支援もしない。政権の腐敗、指導
者に多額の金を渡している。国連機関も欧米の僕として、同様なこ
とをしているように見える。米国は支援する中東・中南米も同じで
、農産品・石油を奪取しているだけである。特に中東は民主化も遅
れている。独裁王国が多過ぎだ。共産中国・独裁北朝鮮には文句を
言う米国が中東の独裁者を支援している。米国のダブル・スタンダ
ードの典型です。このことによるブローバックスが、米国に対する
テロを引き起こすことになるのですから、この対策は貧困な民衆の
不満を解決することが必要なのです。最初にやるのは、独裁制から
民主制に政治体制を変更することでしょうね。

アジアはどうであったか??韓国も台湾も中国もベトナムもタイも
教育や近代化の意味を教え、工場労働者に資本主義思想と近代化に
必要なことを教えている。ODAの資金を小中等教育に掛けている。
このため、アジアは民主化もでき、市場経済の恩恵を受けることが
できたのです。このため、日本を毛嫌いしたフィリピンやインドネ
シアは、相対的に近代化が遅れてしまった。イスラムでもマレーシ
アのように工業化・近代化が進んだ国家もある。それは、日本の思
想を入れたかどうかであったのです。

この日本は市場経済主義で必要なスキルや技術のベースである教育
を重視してきたのです。このため、アジア諸国は教育投資が大きい
のです。インドのようにソフト開発で国家を立てることができるよ
うになるのです。知的能力が高く、かつ資本主義の思想を知ってい
る国や国民は市場経済主義のグローバルな世界で、成功できるので
す。この傾向はアメリカのハーバード大学でもあり、日本・韓国・
中国などのアジア系の学生数が半数になっているのです。ここまで
、アジア諸国は覚醒したのです。これは、日本の影響と教育支援な
のです。

このシステムを知らない中東、中南米とアフリカにも日本のNGO
が、このシステムを持っていく必要があるのでしょうね。この議論
はすでにこのコラムで何回かやっている。
430−2.国際戦略の考え方
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak3/1302042.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak3/1302101.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak3/1302172.htm

日本のもう1つの世界貢献は今後の世界に必要な環境技術だと思う
のです。環境変化による気候の異常や砂漠化が貧困の原因の1つで
す。また、砂漠化はアフリカやイスラム地域に符合しています。
この砂漠化には緊急な要請としては、井戸堀でしょうし、もう1つ
が林や森の再生でしょうから、この指導を日本がするべきでしょう
ね。この指導により、京都議定書での日本の規制値をクリアーでき
る可能性が出てくる。またCO2の排出規制値は車の排ガス対策車
を生み出すことになるようです。ホンダ、トヨタは今一歩のところ
まで来ている。

もう1つは、水素ガス生成と利用技術の開発です。この技術を国家
的に行っているのはアイスランドしかないようですから、この施設
を作るのはどうでしょうか??(田中さんへの回答にもなるでしょ
うね。)
米国は今後も石油に依存する政策を取り続けるが、これは高速道路
を作らないルーズベルトの失敗を繰り返しているように思う。
米国は第2次世界大戦により、不景気を解消した過去の成功に影響
されて、再度、その経済活性化を戦争政策に依存するようです。
日本は、新エネルギー革命を創造をする事業に国家として取り組む
ことが必要であると思う。日本には十分な石油が出ないのであるか
ら、日本の国家戦略上も必要なことです。

電力の蓄積も重要な技術ですから、積極的に国家が介入するべきで
す。この技術は、もう1歩の所まで来ていますよ。田中さん。
見渡せば、次の芽はたくさんあるのです。ナノテク技術ももう1歩
ですし、バイオも面白いことをやっているようですし、国家が支援
すれば、まだまだ日本の新技術、新産業はあるのです。

それを積極的に支援しないだけです。新しい芽を潰すように業界が
圧力を掛けているのが、今の現状です。そして、政治家や官僚が
その潰す圧力を支援しているように見える。現状維持を旨とすると
いうのですから。米国政府の研究機関に新技術を持っていくと、飛
びついてくるし、補助金や支援もしてくれるのですよ。

今の日本はおかしい。新技術を潰す圧力を掛ける業界をサポートし
て、国家が新技術の普及をサポートしようとしない。
そして、田中さんのようなことを言う人がいる。ほんとうに日本人
はダメになったと思うだけです。
==============================
日本を生かすのか!殺すのか?
日本の金融システムが、根本的に壊れつつあります。
日本の産業構造が再生不良の状態に突入しています。
本来、産業構造改革、創造的破壊とは、新しい産業が旧態依然とし
た産業を淘汰することではないのでしょうか?
新しい産業の萌芽もないままに、現在の産業構造をぶち壊せば、新
しい産業構造が生まれるのでしょうか?

今一度、原点に立ち返り、日本の進むべき道を考えなければならな
いと思います。
是非、下記論文をお読みください。
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/siyokun1998-5.htm

tanaka
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
需要を創造しようとしない。国家が産業改革をせずに、業界秩序を
言っている。これが産業の再生ができない理由です。
間違っているのは、その官僚たちの行動なのです。新技術に対して
否定形ですから。米国や中国は肯定形ですよ。
==============================
Fさんへ
日本経済再生のために、日本も軍用道路を造り、軍需産業中心の産
業構造が必要なのでしょうか?
それとも、別の通商産業政策の代替案があればお聞かせください。

tanaka
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
今の官僚たちには、国家の活性化という使命はないと思う。自分の
職務を維持することしか、考えていない。このため、新技術を評価
しようともしない。業界の秩序が重要で、新技術は重要ではないよ
うです。この仕組みを変えないとどうしようもないと思う。
日本国家の役人たちは、社会主義社会の役人になっている。
働かず、休まず、遅刻せず、ですかね。業界秩序しか言わない。

中国の役人たちは、新技術を持っていくと目を輝かせている。国家
を活性化するという使命感を持っている。このため、中国は資本主
義的ですよ。すぐに動く。もちろん、中国企業との合弁などの仕組
みを組むのですが、これがすばやい。

どちらが、共産主義で、どちらが資本主義かわからないことがある。
10年前は、中国の役人の質が悪く、2度と中国とは商売しまいと
思ったが、今は違う。このままでいると、日本は中国より遅れるこ
とになるでしょうね。新技術に対する対応が雲泥の差だ。
==============================
コスモス
 横槍を入れさせていただきます。
> 日本経済再生のために、日本も軍用道路を造り、軍需産業中心の
>
> 産業構造が必要なのでしょうか?
 どうも、「それは平和的ではないから不謹慎だ」という反論が用
意されていそうですね。

 実体経済として、誰も構想していなかった高速道路という、新た
な形の公共事業が、当時はあったのです。そしてそれが非常にうま
くいった、というわけですね。ただ、それだけです。

 多分、Fさんもこれと言った代案は無いでしょう。あればとっく
の昔に政府からそんな話が浮上しているでしょうから。今は誰もが
、どうしたらよいのか真剣に悩んでいるところなのです。

 そこへ、気軽に「代案を聞かせて」というのは酷でしょう。まし
てやTanakaさんは「貨幣を刷れ」と、あいも変わらず主張し
続けている「代案」があるのでしょうから。私たちが、「考え中で
す」と言えば、「やっぱり貨幣を刷るしかないじゃないですか」と
答えられるのでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
羽田空港の滑走路を2・3本増設してくれるだけで、民間需要は増
加することがわかっている。東京環状道路(山の中ですから用地買
収に問題なし)をつくれば、東京に用事が無い車はそちらを通るは
ずです。しかし、それはやらないで、地方に公共工事を行い、札を
ばら撒けばいいというのでしょう。それはおかしいですよね。

地方の自立が必要ですね。地域通貨など、やれることをまずやるこ
とが必要です。アイデアですよ。三重県の北川知事のように県振興
のアイデアが重要なのです。


コラム目次に戻る
トップページに戻る