5849.日米FTAに通貨安誘導の制限が入ると



メキシコとの壁建設費用を捻出するために、メキシコからの輸入に
20%の関税をかけるとした。

また、日本とのFTAを要求して、その中に「通貨安誘導を制限」
の条項を入れるという。

この情報でも株価が上昇しているが、不思議である?

これで、日本の円は対ドルでは、1ドル=100円程度の固定相場
になる可能性が出てきた。またはそれより円高になる可能性もある。

米国株は上昇するが、日本企業にとっては、減収の可能性が高くな
る。企業は、工場の再配置をすることで、その制限を緩和すること
になるが、日銀の量的緩和ができない場合、株価は押し下げられる
ことになるし、国債買取オペができなければ、金利の上昇が起きる。

バーゼル3で、ハイパー・インフレが起こると見ていたが、日銀の
量的緩和の突然の中止で、財政破綻の可能性が出てきたようである。

この交渉の決着より前に、米国は関税を上げてくる可能性もあるし
、メキシコとの問題でWTOから脱退という可能性も出てきた。

米国は、戦後体制を潰す異端児のトランプ氏を大統領に選んだもの
である。

これで世界は、米国を抜いた自由貿易圏を構築することになりそう
である。この音頭を日本が取るしかない。

100%米国の思い通りにはならないことを、思い知ることにしな
いと、トランプ政権のハチャメチャは止まらない。

さあ、どうなりますか?


==============================
米、日本と2国間交渉 首脳会談で要求へ 
2017/1/27 13:25
 保存 印刷その他
 【ワシントン=河浪武史】トランプ米大統領は2月上旬で調整し
ている日米首脳会談で、環太平洋経済連携協定(TPP)に代わる
2国間の通商協定交渉を求める方針だ。ロイター通信が26日、トラ
ンプ政権高官の発言として伝えた。菅義偉官房長官は27日の閣議後
の記者会見で、日米首脳会談の対応について「ありとあらゆる想定
に対応できるように取り組む」と述べ、2国間協定の交渉も排除し
ない姿勢を示した。

 トランプ政権高官は「(米国が離脱を決めた)TPPの代替措置
を議論する」と述べた。そのうえで「正式な自由貿易協定(FTA
)交渉の前に、いくつかの準備段階があるかもしれない」とも指摘
した。日米貿易には「明白な問題がある」と述べて、自動車などの
貿易不均衡が議題になる可能性を示唆した。

 日本政府は日米首脳会談で米国が貿易交渉を求めてきた場合、交
渉には応じる構えだが、FTAなど2国間協定の締結にはなお慎重
な姿勢を崩していない。

 安倍晋三首相は27日午前の衆院予算委員会で、TPPをなお追求
するとしたうえで、TPPの追求と2国間協定の交渉は「矛盾する
ものではない」との認識を示し、2国間協定の交渉に含みを残した
。一方で2国間協定に関して「こちらが一方的に収奪されるような
協定は成り立たない」とも指摘し、米側がTPP交渉よりも農産物
分野などで強硬に出てくることに警戒感を示した。

 これに関連して閣議後の記者会見では菅氏が「日米同盟、日米経
済はきわめて重要だ。どのように発展・深化させていくのか、新政
権と様々なレベルで議論していきたい」と強調。麻生太郎財務相も
「現状を話すことが大事だ。その上できちんとした環境をつくり上
げる」と述べた。世耕弘成経済産業相は「TPPに腰を落ち着けて
取り組んでいくことが何より重要だ。トランプ政権にもTPPの戦
略的、経済的意義をしっかり伝えていく」と強調した。
==============================
トランプ氏「通貨安誘導を制限」 通商協定に為替条項 
2017/1/27 11:43 (2017/1/27 13:06更新)
 保存 印刷その他
 【ワシントン=河浪武史】トランプ米大統領は26日、米フィラデ
ルフィアでの共和党上下両院の集会で演説し、今後の通商交渉には
「通貨安誘導に対し極めて極めて強い制限を導入していく」と表明
した。日本など環太平洋経済連携協定(TPP)参加国との貿易協
定は「一対一の取引になる」と2国間協議に軸足を移す姿勢を改め
て強調。こうした協定の中に通貨安誘導を監視する為替条項を盛り
込む考えとみられる。通貨政策を制限する国際協定は異例だ。

 トランプ政権は20日の就任直後にTPPからの離脱を表明した。
米自動車業界などは「通貨安誘導の対策が不十分」としてTPPに
反対してきた経緯がある。トランプ氏は新たな通商交渉でこうした
米製造業の主張を取り入れる。米製造業は足元で進むドル高に警戒
感を示しており、一段の通貨高をけん制する狙いもある。

 TPP離脱後の通商交渉で米政権は、牛肉関税などが高止まりし
ている日本との自由貿易協定(FTA)交渉を視野に入れている。
2月10日で調整している日米首脳会談でも通商問題が議題になりそ
うだ。トランプ氏は自動車分野の貿易不均衡を問題視しているが、
足元で進む円安・ドル高に言及する可能性もある。

 主要国間で結ぶFTAは、関税の引き下げや輸入規制の撤廃など
が目的で、通貨安誘導を監視する為替条項は通常盛り込まない。
TPPには協定の枠外で参加12カ国の通貨当局が定期協議する枠組
みがあったが、通貨安誘導への制裁措置などはなく、米議会のTPP
反対論につながっていた。

 トランプ氏が想定するのは、為替介入などの通貨安誘導に対し、
関税引き上げなどの制裁措置がとれる仕組みの導入だ。選挙戦では
中国の通貨安誘導を批判して「45%の関税をかける」と主張してき
た。日本にも「通貨安誘導が上手だ」などと言及したことがある。

 もっとも、通貨水準は各国の金融政策に影響されやすく、足元で
進むドル高は、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ加速観測が原
因だ。「米国第一」を掲げるトランプ氏が、貿易不均衡の解消のた
めに通貨相場へのけん制を強めれば、市場が混乱する要因になる。

 菅義偉官房長官は27日の閣議後の記者会見で「そうしたことがあ
っても(通貨政策を制限していない)TPPのようにまとめる」と
述べ、通貨政策を制限する協定には応じられないとの認識を示した。




コラム目次に戻る
トップページに戻る