5763.日銀はマイナス金利深堀できず



日銀の中曽副総裁と黒田総裁が目指したマイナス金利深堀を他の委
員の反対で、実現できなかったような気がする。

菅義偉官房長官は21日午前の会見で、日銀の金融政策決定会合に
ついて「2%の物価安定目標をできるだけ早期に実現するために何
が必要か、総括的な検証を行うと報告を受けている」としたうえで
、「こうした検証を踏まえたうえで、様々なことが検討されるだろ
うと思う」と語った。

というように官邸サイドも、日銀がマイナス金利深堀を実施するこ
とを懸念した結果のモノいいである。

有料版のメルマガを読んだ読者の方は、知っていると思うが、マイ
ナス金利深堀は、現時点の世界情勢を見た時、一番やってはいけな
いことである。それを黒田総裁はゴリ押しをしようとしたが、他の
委員が阻止したのであろう。

リフレ派の委員でも賛成できかねることであったことで、当面は排
除されたようである。

このため、銀行株が大幅上昇した。日経平均も300円の上昇とな
った。

銀行株を数日前の安値で仕入れた方たちは、大儲けしたんではない
でしょうかね。

それに、有料メルマガの愛読者で信用した人たちが、勝ったという
ことでしょうね。それを信用せずに銀行株を売った人たちは大損を
したということですね。

今後も、このサイトの情報を信用したほうが良いと思いますが、ど
うでしょうか。


==============================
2016年 09月 21日 14:41 JST 
日銀、政策枠組みを大幅修正 マイナス金利・長期金利が操作対象
[東京 21日 ロイター] - 日銀は、20─21日の金融政策決
定会合で、金融市場調節目標をこれまでのマネタリーベースから利
回り曲線(イールドカーブ)に変更する金融政策の枠組みの大幅な
修正を決定した。短期金利の操作対象となるマイナス金利幅は現行
の0.1%を今回は維持する一方、新たに長期金利(10年国債金
利)がゼロ%程度で推移するよう、長期国債の買い入れを行う。長
期国債の買い入れは、保有額が年間80兆円程度増加する現行ペー
スをめどとする。

金融政策運営の枠組みの量から金利への変更に伴い、これまでのマ
ネタリーベースを年間80兆円増加させる目標を撤回した。もっと
も、目標とする物価が実績として2%を超えるまで「マネタリーベ
ースの拡大方針を継続する」との新たなコミットメントを導入。「
あと1年強でマネタリーベースの対名目GDP(国内総生産)比率
は100%(約500兆円)を超える見込み」と明記した。

新たな枠組みは「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」で、金融
市場調節目標は短期金利と長期金利が対象になる。短期金利につい
ては、今回はマイナス金利幅を現行の0.1%に維持したが、長期
金利は「10年物国債金利がおおむね現状程度(ゼロ%程度)で推
移するよう、長期国債の買い入れを行う」。

国債買い入れ額は保有額が年間約80兆円増加する現行ペースをめ
どとするが、長期金利をゼロ%程度に維持する方針の下、買入額は
変動する可能性がある。今後、必要な場合は、マイナス金利のさら
なる深掘りとともに、 長期金利の操作目標を引き下げる追加緩和手
段が軸になる。従来の資産買い入れやマネタリーベースの拡大も追
加緩和手段として排除していない。

超短期金利を操作するため、新たな金融調節手段(オペレーション
)の導入も決めた。具体的には、日銀が指定する利回りで国債を買
い入れる指値オペのほか、固定金利による資金供給オペの期間を現
行の1年から10年に大幅に拡大する。
(伊藤純夫 竹本能文 編集:山川薫)
==============================
2016年 09月 21日 14:08 JST 
銀行株急伸、日銀によるTOPIX型ETF買い入れ増期待で
[東京 21日 ロイター] - 東京株式市場で21日、業種別指数
の銀行業.IBNKS.Tが急伸。三菱UFJ(8306.T)、みずほ(8411.T)、
三井住友 (8316.T)株式が大幅高となっている。

日銀は20─21日開催の金融政策決定会合で、金融政策の枠組み
変更を決定した。マイナス金利幅を0.1%に維持する一方、ET
F(上場投信)の買い入れ方式を変更し、年間買い入れ額のうち、
2.7兆円はTOPIX連動型を対象とすることを決めた。

マイナス金利の深掘りへの懸念が後退し、需給面でのインパクトを
期待した銀行株買いが入っている。
==============================
2016年 09月 21日 11:37 JST 
日銀会合、総括検証踏まえ様々なことが検討される=菅官房長官
[東京 21日 ロイター] - 菅義偉官房長官は21日午前の会見
で、日銀の金融政策決定会合について「2%の物価安定目標をでき
るだけ早期に実現するために何が必要か、総括的な検証を行うと報
告を受けている」としたうえで、「こうした検証を踏まえたうえで
、様々なことが検討されるだろうと思う」と語った。

菅官房長官は「日銀と緊密に連携しながら、金融政策、財政政策、
構造改革、そうしたものを総動員してアベノミクスを実現できるよ
う、(政府・日銀が)一体となって取り組んでいくという基本方針
は変わらない」と述べた。
(石田仁志)


コラム目次に戻る
トップページに戻る