5737.日本寺・鋸山に行った



8月10日、鋸山・日本寺に18切符で行ってきた。家を始発バス
で出て、バスで着いた最寄り駅でおにぎり2つと水を買って電車に
乗り、東京発7時34分発千葉行で千葉に8時15分着、ここで特別快速
8時38分発館山行まで待った。浜金谷には、この快速の方が先に着く
ためで、それだったら、東京発であるので、東京から乗れば良かっ
たと後悔した。

前11両が木更津止まりで後4両が館山行であったので、後ろ4両
に乗った。木更津で前11両に乗った乗客が押し寄せて、多くの立
ち客がでるほど混んた。

浜金谷9時47分着で、そこから鋸山ロープウェイの駅に10分程度
歩いて着いた。片道500円、鋸山は頂上付近がすべて、日本寺の
境内であり、拝観料600円を払い、見るようになっている。

ロープウェイは中腹に着く。そこから頂上にある地獄のぞきまで上
りが続く。途中で百尺観音があり、アフガニスタンのバーミヤン渓
谷の石仏のような感じである。非常に大きい。バーミアンの石仏は
破壊されて跡形もないが、こちらは健在であるし、今後も長く健在
であろう。

そこから階段になり、一気に高度が上がり地獄のぞきに出る。私の
足は、途中で悲鳴を上げ始めた。普段運動をしていない報いが来た
ようである。

地獄のぞきは、多くの写真が出ているが、岩がせり出していて、そ
のせり出した岩の上から下界を見ることになる。しかし、そこにい
ても、よくわからない。地獄のぞきが見える離れた所から見るほう
が実感できる。

帰りは、日本で一番大きな大仏を見ようと下り、ロープウェイの山
頂駅まで戻り、それより下に下る。途中に千五百羅漢像が岩に掘ら
れ、それより下って広場に出て、そこに大仏がいる。

大仏を見て、そこから下ると、薬師本殿などの寺の建物があり、拝
観料金徴収所に出る。その隣に観音堂があり、ここまでは無料のよ
うである。そこから、参道を下ると下界に戻り、そこから40分程
度で保田の駅に着く。

ここは、岩山を削りいろいろな仏像を作り、江戸時代にはエンター
テイメント・パークだったような気がする。いろいろな楽しみを提
供している。それも江戸から2〜3日の距離にあり、手頃な修行の
場や参拝客が押し寄せる場所であったはずである。ということで、
江戸のエンターテイメントを堪能した。

保田駅まで一気呵成に来てしまい、昼ごはんを食べることができな
かった。ベンチが少なく、大仏の近くのベンチも占領されて座れず
に、降りる途中にベンチを探したがなく、駅まできてしまった。

このため、駅ホームの待合室で昼ご飯にした。おにぎり2個とお菓
子を食べて、電車を待った。保田では、1時間に1本しか電車がな
い。君津から先は単線であり、本数が少なくなる。

保田12時49分千葉行14時11着、千葉で久里浜行14時30分で東京15時
07分着であり、中央線の始発に乗り帰った。家には16時半ぐらいに
着いた。

時間があり、巌根駅で降りて、江川海岸に行こうとしたが、万歩計
を見たら、1万8千歩程度も歩き、足の膝が痛いので止めて、帰っ
た。また、江川海岸は来れば良い。



コラム目次に戻る
トップページに戻る