5545.中国の平和的戦争の様相



中国は、ベトナムに習近平国家主席が乗り込み、南シナ海での紛争
を沈静化させ、中国の王毅外相はアキノ大統領らと会談し、途絶え
ていた中比外交の立て直しに乗り出した。マニラで18、19の両
日に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合
わせた習近平国家主席の訪比を機に、南シナ海問題をめぐるフィリ
ピンとの対立ムード緩和を模索する考えだ。

そして、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の機会を利用
して、中国は自らが提唱するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の普
及を継続する。
FTAAPは、米国が主導する環太平洋経済連携協定(TPP)の「中国版
」と呼ばれている。 米国のTPPを仰臥する中国中心の貿易体制を作
る方向である。

一方、米国はTPPの再交渉などと、米国中心の貿易体制を自国政治家
が潰す動きをしている。中国は、米国国内の動きを見て、米国に勝
てると思い始めている。

南シナ海での中国権限への米国の挑戦は、周辺諸国との経済関係を
深めて無効化して、経済的な面で米国を出し抜こうとしている。

米国は自国政治家同士の潰し合いで、経済面での周辺諸国との関係
を潰して、中国を利することになりそうである。

中国は平和的な経済戦争に持ち込み、米国の弱体化を図るようであ
る。

さあ、どうなりますか?


==============================
中国鉱工業生産5.6%増=経済減速続く−10月
 【北京時事】中国国家統計局が11日発表した10月の鉱工業生
産は前年同月比5.6%増と、前月(5.7%増)から鈍化した。
今年3月と並ぶ低い伸び。景気減速が進む中で製造業の活動は鈍く
、経済全体をけん引する力は衰えている。内需、外需ともに弱く、
回復の兆しは一向に見えない。
 鉱工業生産は数年前まで2桁の伸びを誇り、急成長する中国経済
の象徴となってきた。しかし、需要が少ない上に、無計画な設備投
資によって過剰な生産設備を抱え、鉄鋼業界などを中心に苦境に陥
っている。
 粗鋼生産量が3.1%減、セメントは3.5%減となった。政府
は景気てこ入れのため、鉄道や道路の建設、都市再開発などの公共
投資を急ぎ、中国人民銀行(中央銀行)も金融緩和で支援を続けて
いるが、減速を食い止められていない。(2015/11/11-16:57)
==============================
中国、比との対立緩和模索=南シナ海めぐり米けん制か
 【北京時事】10日にフィリピンを訪問した中国の王毅外相はア
キノ大統領らと会談し、途絶えていた中比外交の立て直しに乗り出
した。マニラで18、19の両日に開かれるアジア太平洋経済協力
会議(APEC)首脳会議に合わせた習近平国家主席の訪比を機に
、南シナ海問題をめぐるフィリピンとの対立ムード緩和を模索する
考えだ。
 中比関係をめぐっては、2012年に南シナ海の中沙諸島スカボ
ロー礁で両国公船が対峙(たいじ)し、緊張が激化。13年にはフ
ィリピンが領有権問題を仲裁裁判所に提起し、対立が決定的となっ
た。フィリピンは中国が南沙(英語名・スプラトリー)諸島で進め
る人工島建設を強く非難しており、人工島周辺への米艦航行に対し
てもアキノ大統領が支持を表明している。
 就任後初となった王外相の今回の訪比は、習主席が参加するAP
ECで「不確定要素」(王外相)となる南シナ海問題に焦点が当た
らないよう調整する目的があった。中国側の発表によれば、アキノ
大統領は王外相に対し、APECでは南シナ海問題を取り上げない
ことを確約したという。
 フィリピン側が習主席のメンツに配慮した形だが、米国務省のト
ナー副報道官はAPECの場で南シナ海を議論する意向を表明して
おり、早くも米中間の「さや当て」が始まっている。
(2015/11/11-18:09)
==============================
中国、APEC首脳会議で「中国版TPP」推進へ―独メディア
配信日時:2015年11月12日(木) 5時30分   
2015年11月10日、独国際ラジオ放送ドイチェ・ヴェレ(中国語電子
版)によると、今月中旬からフィリピン・マニラで開かれるアジア
太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の機会を利用して、中国は自
らが提唱するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の普及を継続する。
FTAAPは、米国が主導する環太平洋経済連携協定(TPP)の「中国版
」と呼ばれている。 
昨年中国・北京で開かれたAPEC首脳会議で、FTAAP実現に向けた「北
京ロードマップ」が承認された。一方、アジア太平洋地域の12カ国
は今年10月、米国でTPPに大筋合意している。中国はその12カ国には
含まれていない。 
中国商務部の王受文(ワン・ショウウェン)副部長は10日の記者会
見で、「我々はFTAAPの実現に向けより積極的な作業を始めなければ
ならない」とした上で、「FTAAPは地域の統合を効果的に推進するも
のだ」と述べた。 
FTAAPが実現すれば、その参加国・地域の規模で、TPPや他の自由貿
易関係を上回るものとなる。21カ国が参加するAPECのGDPは世界の半
分以上であり、貿易総額も半数を占める。TPP12カ国が世界経済に占
める比重は40%だ。 
米国は中国のTPP加入に開放的な立場を示している。だが実際には交
渉段階でこの世界第二の経済体を排除してきた。(翻訳・編集/柳川)
==============================
「国際秩序」は米国が勝手に定義して良いものではない―中国外交部
配信日時:2015年11月11日(水) 15時13分 recordchina  
2015年11月11日、中国外交部は米国のカーター国防長官が7日にカリ
フォルニア州で行った講演で南シナ海の航行の自由に言及し、「中
国は近年、国際秩序に挑戦している」と指摘したことに反論した。
外交部は、「現行の国際秩序は国連憲章に基づいており、その原則
は各国が相互に主権と領土を尊重し、相互に内政に干渉しないこと
だ」と指摘。「国際秩序は米国の誰かが勝手に定義して良いもので
は決してない」と批判した。 
また、南シナ海については「南沙諸島は古来より中国の領土で、中
国には自国の領土で建設を行う権利がある。これはいかなる国にも
損害を与えるものではないし、航行や飛行の自由に影響するもので
もない。中国側の立場は合理的で合法であり、米国には四の五の言
う権利はない」と反論。 
さらに、米国が南シナ海にイージス艦を派遣したことに言及し、「
中国の主権と安全に損害を与え、地域の緊張を高めた。いったい誰
が国際秩序を破壊し、問題を起こしているのか。事実は非常に明ら
かだ」とした。(翻訳・編集/北田)




コラム目次に戻る
トップページに戻る