5030.ビルダーバーグ会議が開催



ビルダーバーグ会議がコペンハーゲンのマリオット・ホテルで行わ
れている。主催者のベアトリックス女王が5月31日にホテルに到
着して始まった。この会議で世界の政治の方向性が決まるのが、今
までであった。その検討。   津田より

0.会議の性格
ビルダーバーグ会議とは、1954年から毎年1回、世界的な影響力を
持つ政治家や官僚、多国籍企業・金融機関の代表やヨーロッパの王
族、貴族の代表者など約130人が、北米や欧州の各地で会合を開き、
政治経済や環境問題等の多様な国際問題について討議する完全非公
開の会議である。

ビルダーバーグ・クラブ、ビルダーバーグ・ソサエティとも呼ばれ
る。「陰のサミット」と呼ばれることもある。出席者リスト、議題
はある程度HPで公表され、ジャーナリストも招待されるが、会議で
の討議内容は非公開であり記事になることはない。

非欧米諸国からの参加者は、過去、イラン、イラク、ニュージーラ
ンド、イスラエル、パキスタン等からの参加が確認されている。
2011年のスイス・サンモリッツでの会議では、中国から外務次官の
傅瑩が参加した。また日本人は、2009年にアテネで開かれた会議に
当時国際エネルギー機関事務局長を務めていた田中伸男が参加して
いる。議長は、アクサのCEO、アンリ・ドゥ・キャストゥル(2010~)。

出席者のおよそ2/3が多国籍企業ないし多国籍金融機関の経営者、国
際メディア、およそ1/3が各国の政治家と言われている。毎年、アメ
リカから30人、欧州各国から80人、国際機関などから10人とも言わ
れている。

参加者は、チャタムハウス・ルールと言って、当該会議で得られた
情報を利用できるが、その情報の発言者やその他の参加者の身元お
よび所属に関して秘匿する義務を負うというルールを守ることにな
っている。このルールの適用により、参加者はその所属する組織へ
の配慮や、発言が自らのものとして公表された際の影響を度外視し
やすくなるため、進行中の問題や政治的な話題を取り扱う場であっ
ても闊達な議論をもたらすとともに、情報の共有が促進される。

しかし、リークは起こる。そのリークを元に報道機関は記事にする
ことになる。今回は、ロシア・ツディがリーク記事を書いている。
他の報道機関は、公式的な報道になっているので、ロシア・ツディ
の記事を中心にビルダーバーグ会議を見たい。

この会議でつい最近では、2009年にユーロの導入が決まり、イ
タリア危機時の対応も2011年の会議で方針が決まったようであ
る。

ビルダーバーグ会議は、英国王立国際問題研究所、米国外交問題評
議会、日米欧の三極委員会とも関係していて、ビルダーバーグ会議
出席者と、これらの組織のメンバーには重複が多い。このため、日
本の意向は、三極委員会経由で反映されていることになる。

このため、ビルバーバーク会議の情報は、逆にこの三極会議経由で
日本にもたらされる。田中 均さんが「ベルリン三極委員会総会で感
じた世界の変化」などで日本に情報を伝えて、その方向で日本の政
治が動いていく。

しかし、中国の経済的な力が強くなり、欧米の経済方針はだんだん
達成できなくなっている。その良い例が地球温暖化問題で、中国が
抵抗して、その方向を大きく狂わせた。このため、世界の方針を決
めるのは、ビルダーバーグ会議だけではなくなっている。

このため、ダボス会議の中国版を作り、中国の意向を聞いているが
、そこでも中国の独善的な主張が目立っている。

ということで、今年の議題は何かということになる。

1.テーマは
今年のテーマが、ビルダーバーグ・クラブから発表されているが、
違うようであり、ある報道機関の会議出席者からのリークのよると
、イラン原子力交渉、ロシアと中国のガス取引の分析、ヨーロッパ
の国家主義者問題、EUの個人情報保護のインターネット規制、サイ
バーを使った民主化運動問題、ウクライナやシリアなどの米オバマ
外交、温暖化問題の7つの問題であるという。

1つ目のイラン原子力交渉では、欧米とイランとの交渉が行われて
いるが、そのイランの裏には中国とロシアがいる。この影響はどう
かを検討するという。

2つ目には、ウクライナ危機があり、欧米はロシア孤立化政策を取
るが、ロシアからの天然ガスがヨーロッパに供給されている。しか
し、ロシアは中国と天然ガス取引で多様化させて、行く行くはヨー
ロッパから中国に乗り換えようとしている。これをどうするかを検
討するようだ。

3つ目には、EU分離の国家主義者が増してきている。最近のヨーロ
ッパ議会選挙の前に、この議題は決まっていたが、この選挙でEU懐
疑派が多数を占めている。このため、EUが大きな力を持つことがで
きなくなってきた。この検討であろう。

4つ目は、米国NSAが個人の情報を大量に収集していた問題で、その
対応策を検討する。

5つ目には、サイバー戦争とインターネットによる自由の潜在的な
効果を検討する。

6つ目には、オバマ外交は米国のリーダシップの役割を裏切るよう
なことになっている。オバマ大統領の最近の演説でも軍事力を使わ
ずに、代わりに外交や制裁などを使って行くという。その外交政策
が世界を破滅に導くのではないかどうかを議論するようだ。

最後に、地球温暖化問題で、これはビルダーバーグ会議だけではな
く、定常的なテーマになっている。エリートに懐疑的な人たちから
、産業空洞化の婉曲的な表現であると見られているが、そうではな
く、経済成長をしつつ世界的な仕組みでグローバル経済を回してい
くゴールを検討していくようだ。

そして、ビルダーバーグ・クラブから発表された公式のテーマの中
には、「中東の新しい構図」「ウクライナ」「中流階層崩壊と民主
化の将来」などの12のテーマがあるとなっていた。

しかし、3日程度の日程で、12個のテーマでは多いので、当日に
7つに絞ったのであろう。また、ウクライナ問題は解決が見えてき
たので、最重要なテーマではなくなったようである。

ロシア・ツディが、なぜ、今回のビルバーバーク会議の情報を大き
く取り上げる理由は、ロシアに対して、どのような政策を欧米は考
えるのかを知りたいことによると見る。

2.中国問題については
日本や東南アジア諸国は、中国に対しての政策がどうなるのかを知
りたいが、ヨーロッパのオランダのベアトリックス女王が主催者で
あるので、ロシアは大きなテーマになるが、アジアで大暴れの中国
には、関心が低いことになる。

しかし、イランやロシアとの関係において中国の影響があり、その
面からの検討になるようである。ということで、リーク情報が出た
ら、取り上げたいと思う。


参考資料:
Bilderberg actually talks nukes, euro nationalism and… Barack Obama ? leak
http://rt.com/news/162740-bilderberg-meeting-leak-agenda/

Bilderberg meeting
http://www.bilderbergmeetings.org/index.php

BILDERBERG 2014 UNCOVERED: SECRETIVE ELITE TO MEET IN DENMARK
http://www.infowars.com/bilderberg-2014-uncovered-secretive-elite-to-meet-in-denmark/

ベルリン三極委員会総会で感じた世界の変化
http://diamond.jp/articles/-/33633



コラム目次に戻る
トップページに戻る