5002.ナノ技術で燃料電池が安価になるか?



奥村さんからの情報によると、米国のエネルギー省のサイトに
「Small Catalyst Finding Could Lead to Big Breakthrough for 
Fuel Cell Deployment」が載っている。最後にリンクがあるので、
詳しくはそちらで。

それによると、ローレン・バクレー研究所とアルゴン国立研究所で
白金を劇的に少なくするナノフレームができたという。

触媒の白金が高くて燃料電池の50%以上が、この白金のコストで
あり、この白金のコストを下げる研究をして、ナノ技術で、ニッケ
ルと白金の12面体を作ると、30倍以上の触媒の性能を引き出し
、かつ10000回以上の動作した後も能力が落ちていないと。

現在、30000回以上の目標を持て、実験しているという。

トヨタの2015年に販売する燃料電池車も販売価格が500万円
以上になるという。この燃料電池でも、白金の量をアモルファス状
にして、少なくしているが、それより少なくできるようである。

燃料電池が100万円程度にすると、一気に燃料電池車が実用化で
きる。

群馬大学が発明した白金の代わりのカーボン・アレイ触媒は、論文
の不正が発見されて、現在、暗礁に乗り上げている。どうも、劣化
問題があり、その解決方法がないようである。

当面は、白金使用量を下げる研究がメインになる方向であるようだ。

日本も、この白金使用量削減研究をしているので、日米の競争で、
より少ない量での燃料電池を作り、安価にして欲しいものである。

一刻も早く、普及できるようにして欲しい。



Small Catalyst Finding Could Lead to Big Breakthrough for Fuel Cell Deployment

コラム目次に戻る
トップページに戻る