4954.クルミア住民投票と制裁について



16日にクリミアでロシア併合の住民投票が行われる。これに対し
て、米国はロシア経済制裁をほのめかしている。ロシアも対抗の経
済制裁を検討しているので、これは世界経済に大きな影響を及ぼす。
さあ、どうなりますか? 検討しよう。  津田より

0.最近の状況
ウクライナのヤツェニュク首相は10日、東部の主要工業都市ドネツ
クを引き続き掌握し、週末に親ロシア派のデモで緊張が高まったル
ハンシクの支配も奪回したとした。クリミアを除くウクライナ東部
は、支配下にあるとしている。現状ではクリミア半島だけに紛争が
絞られたようである。

ウクライナ政府の国庫はカラッポであり、支援をEUなどに求めてい
たが、世界銀行は10日、ウクライナ新政権からの支援要請を受け
、年内に最大30億ドル(約3100億円)を支援するとしたが、
天然ガス価格は、ロシアから離れたために、値上がりすることが確
実で、ウクライナ経済は、当分危機的な状況が続くことになる。

クリミア半島の中心都市シンフェロポリの空港は11日、首都キエ
フなどとの便を拒む一方、モスクワ便を許可している。当分続く見
通しである、また同空港は、親ロシア派武装集団の支配下にある。

クリミア自治共和国の議会は11日、ウクライナからの独立を宣言
した。クリミア議会は独立宣言について、「(16日に予定される
)ロシア編入の是非を問う住民投票を進めるため」とした。

全欧安保協力機構(OSCE)は11日、「現状の形の住民投票は
ウクライナ憲法に反し、違法だ」と述べ、クリミア自治共和国でロ
シアへの編入の是非を問うため16日に予定される住民投票に選挙
監視団を送らないとした。

ライス米大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日、米国の在外
公館長らを集めた会議で「ウクライナ情勢は米国の指導力に関する
基本的な事実を証明している」と述べ、米国のリーダー性が世界か
ら問われているが、各国を結集させる米外交の強さを強調した。

オバマ米大統領は12日、ウクライナ新政権のヤツェニュク首相と
ホワイトハウスで会談した。オバマ氏は16日の住民投票は正当性
がなく「完全に拒否する」し、対ロシア制裁の強化は避けられない
と表明。ウクライナ新政権を支持する姿勢を鮮明にし、クリミア住
民投票を実施させないようロシア側に圧力を強めた。

ロシア経済発展省は、この米国など西側諸国の制裁による影響を検
討中で、ロシアとして同様の制裁を科す用意があるとした。「あら
ゆる展開に備えている。全ての選択肢が検討されている。だが、(
西側が)科すのが特定の政治的制裁で、幅広い貿易・経済上の決断
にならないことを期待する」と語った。これが本音でしょうね。

ロシア制裁で、大きく経済力が落ちるのは、ロシアであるからだ。

そして、欧米などG7も本格的かつ実質的な対ロ制裁を打ち出す兆
候はない。欧州はロシアの天然ガスを当面必要とするからであり、
経済損失がない政治的な制裁にいかに収めるかを両方とも考えてい
るようだ。

そして、米ケリー国務長官は13日、ロシア編入を問う住民投票が
予定通りに16日に実施されれば、米国と欧州連合(EU)は17
日に「一連の重大な措置」を発動させると述べた。

このような一連の事態進行で、ロシアのプーチン大統領は、13日
の安全保障当局者との会議でウクライナや米国、欧州連合(EU)
との関係について協議した。この会議の冒頭でプーチン大統領は、
「ウクライナ、および欧州と米国のパートナーとどのように関係を
構築するか、共に考えていきたい」と述べた。経済制裁をなるべく
少なくする方法ということである。

ロシアの出方を見て、ドイツのメルケル首相は13日、ロシアが軌
道修正しなければ、「甚大な」政治的・経済的損害を被る恐れがあ
ると警告した。

ロシアのプーチン大統領は14日、住民投票は国際法に違反するも
のではないとし、予定通りに16日に実施されると述べた。また、
クリミア自治共和国のアクショーノフ首相は14日、16日の住民
投票後、クリミアがロシアに完全に編入されるまでに最大1年かか
るとの見通しを示した。

このため、欧州連合(EU)は、ロシアに対する制裁の一環として
、渡航禁止や資産凍結の対象になる可能性のある120─130人
のリストを作成し終えたと。

ケリー国務長官は、ロシアのラブロフ外相とロンドンで6時間にわ
たり協議を行った。しかし、ロシアは14日の米ロ外相会談でも強硬
姿勢を崩さなかった。ラブロフ外相は記者会見で、2月の政変に伴
うウクライナの政権移行の「合法性」確保をあくまで求めるとし、
16日に行われる住民投票について「クリミアの住民の意思表明を尊
重する」と述べ、欧米やウクライナ新政権が譲歩しなければ「編入
」も辞さない方針を示した。ただ、同国南東部に侵攻する計画はな
いと言明した。

要するに、米国とロシアの交渉は決裂したことになる。

このため、ケリー米国務長官は14日、ロシアがウクライナの緊張
を高め、同国民に脅威を与えるほど、その代償も膨らむとの考えを
示した。

このような米露協議決裂を受けて、14日の東京株式市場は、ウク
ライナ情勢の緊迫化や中国経済の先行き懸念から全面安となり、日
経平均株価(225種)の下げ幅は一時、530円を超えた。

国連安全保障理事会は15日午前(日本時間16日未明)、ロシア
への編入に向けクリミア自治共和国が16日に実施する住民投票に
反対し、無効だとする米国提出の決議案を採決したが、ロシアが常
任理事国の持つ拒否権を行使、否決された。中国は棄権した。

16日、ロシア連邦への編入の賛否を問う住民投票が実施されれば
、クリミアはロシア系住民が6割を占めており、ロシア編入が賛成
多数で支持されるのはほぼ確実である。


1.根源的な問題
現在、世界経済は、曲がり角にある。金融量的緩和で世界景気を押
し上げようとした米国が、量的緩和が米国の金融バブル崩壊を生む
として量的緩和縮小を宣言して、新興国経済は下り坂になっている。

この影響を受けて、ウクライナが経済的な危機に直面して、EUとロ
シアに助けを求めたが、ロシアはその求めに応じて、天然ガス価格
を引き下げたが、EUは求めに応じなかった。このため、ロシア寄り
に政権がシフトしたのである。

そのため、ウクライナ西部地域の親欧州派がデモで親ロシアに寄っ
た政権を実力で倒した。

しかし、この裏側は、石油やガス価格が上昇して、経済面で大きな
負担になっていることが原因で、この問題は短期には解決しない。
この問題は先進諸国も同じであり、経済が低空飛行している。この
ため、ウクライナを継続的に助けることもできない。

中国も同様な問題に直面して南シナ海の海底油田を自国のものにし
ようと、企んでいる。このようにいろいろな紛争がエネルギーや資
源枯渇問題を起因として、国際的に出てくているのだ。

もう1つ、いやな問題は、敵と味方が徐々にわかりにくくなってい
ることだ。日本は中国が当面最大の仮想敵国であり、ロシアとは仲
良くしておきたい。中国は、当面米国とは敵対しないように、ロシ
アの味方はせずに中立でいたい。米国は当面ロシアと対抗する道を
選んでいる。

そして、米国は自国安全保障上の問題では非常に過激な対応するが
、クリミア半島に最大級の海軍基地があるロシアの自国安全保障上
の問題に対しての認識が薄いようである。ロシアがどう行動するか
の予測をしていない。というより、ロシア専門家が政権の中にいな
いために、ロシアを無視していたようである。

ブレジンスキー(戦略家)、ミアシャイマ(リアリスト)、イアン
ブレマー(戦略家)も、ロシアの核心的利益に配慮したウクライナ
政策をしないと、ロシアを追い詰めてしまい、不測事態になると心
配している。

このため、ウクライナの中立化、フィンランド化を推奨している。
オバマ大統領とライス米大統領補佐官(国家安全保障担当)は、米
国のリーダー性が世界から問われているので、弱いロシアを叩くこ
とで米国の威信を示したいようである。

それに対して、上記の3人は本当の米国の敵は中国であり、ロシア
を味方に付ける必要を言っている。この考えは私や日本の安全保障
系の人たちの多くが、同じ気持ちのはずである。

現在の米オバマ政権の戦略感覚が狂っているとしか、思えない印象
を受けている。全世界的な分析がされていなく、目の前の事象に対
応して戦略性を感じない。

2.日本の対応はどうするのか?
知日派として知られるマイケル・グリーンは10日、ウクライナに
軍事介入したロシアに対する欧米の制裁網が構築された場合、「日
本が制裁に参加しなければ、自由主義陣営での立場を台無しにする
」と語り、欧米の対応と歩調を合わせることが重要との認識を示し
た。これはその通りである。

そして、菅義偉官房長官は13日、ウクライナのクリミア自治共和
国の住民投票に関するG7声明について「日本としてもG7諸国と
足並みをそろえながら取り組んでおり、引き続き事態の推移を見守
る」と語り、マイケル・グリーンの意見に賛成した。

日本の谷内正太郎国家安全保障局長は12日、ロシアのラブロフ外
相とモスクワで会談したが、ラブロフ外相は冒頭、「今年は(日露
の)首脳レベルでさまざまな交流や会議が予定されており、人工的
に作られた要素が影響することはないと考えている」と述べ、米国
や日本が批判するロシアのウクライナ情勢への対応が、今秋に予定
されるプーチン露大統領の訪日などに影響を与えることがないよう
、日本側をけん制した。

というように、日本はロシアとの関係を友好にしたいが、G7との
協調も必要という立場である。また、欧州と同じでロシアの天然ガ
スを必要としているので、政治的な制裁に留めたいのである。

そのような線で実質的な制裁をしないように感じる。米国のオバマ
政権の外交戦略がどうもおかしいと見えるのは、私だけではなく、
リアリストのミアシャイマーなども同じであり、イアンブレマーと
も同じようである。日本は米国との同盟性を損なうことなく、穏便
に行動するしかない。

自国の安全保障上、ロシアも必要であるのだから。

さあ、どうなりますか?

参考:
ウクライナの位置づけが議論に
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/260307.htm

クルミア併合で米露が睨み合い
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/260309.htm

ミアシャイマーのウクライナ情勢分析
http://geopoli.exblog.jp/22260501/

コラム:ウクライナ危機、一番の「敗者」は誰か
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYEA2D07L20140314

==============================
ウクライナ:クリミア住民投票 ロシア編入支持率は?
毎日新聞 2014年03月16日 01時00分
 【シンフェロポリ(ウクライナ南部)田中洋之】ウクライナ南部
クリミア半島で16日、ロシア連邦への編入の賛否を問う住民投票
が実施される。クリミアはロシア系住民が6割を占めており、ロシ
ア編入が賛成多数で支持されるのは確実だ。
 クリミア自治共和国と特別市セバストポリは住民投票の結果を受
け、ロシア編入の手続きをすみやかに開始する方針。ロシアのプー
チン政権もクリミア編入に前向きの姿勢を示しており、早ければ今
月中にも手続きが完了する可能性がある。
 一方、ウクライナ新政権や欧米諸国は住民投票そのものとクリミ
アのロシア編入を「不法だ」と批判しており、編入が実現すれば制
裁措置発動などで深刻な対立に発展しそうだ。
 住民投票はロシア連邦への編入に賛成か、それともウクライナに
とどまり自治権の拡大を目指すか、の二者択一。直前の世論調査で
はロシア編入賛成が8割に達しており、編入支持派が過半数を得る
のは揺るぎないとみられる。
 住民投票は16日午後8時(日本時間17日午前3時)に締め切
られ、17日中に暫定結果が公表される見通し。自治共和国政府に
よると、欧州など23カ国から約70人の監視団が活動を予定して
いる。
 住民投票で焦点となるのは、投票率とロシア編入の支持率だ。い
ずれも高い数字を得られれば、親ロシア派の自治共和国政府は「住
民の意思」を前面に打ち出しロシア編入への手続きが行いやすくな
る。ただ、反ロシア感情が強い先住民族クリミア・タタール人の間
でボイコットの動きがあり、神経をとがらせている。
 一方、ウクライナ新政権のトゥルチノフ大統領代行は14日、ク
リミア自治共和国とセバストポリ市が採択した「独立」宣言を無効
とする決定を出した。また、ウクライナ議会は15日、クリミア自
治共和国議会の権限を停止することを決めた。
==============================
モスクワで5万人反戦デモ=「編入認めず」「許して」
 【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワで15日、プーチン政権
のウクライナ軍事介入に抗議する「反戦デモ」があり、野党勢力に
よると5万人が参加した。ロシアが掌握したクリミア半島の住民投
票を翌日に控え、力を背景とした編入の動きに公然と異を唱えた。
 「私たちを許して」とウクライナ2色旗のプラカードを掲げた学
校校長イリーナさん(61)。ウクライナに親族はいないが「軍事
介入してクリミアを奪ったこと、こんな大統領がいることを許して
ほしい」と訴えた。
 友人と参加したアレクサンドルさん(30)はロシア国旗を手に
持って行進した。国民の多くが「ロシア固有の領土」とみなすクリ
ミア併合は難しい問題だと認めながら「戦争には反対」と強調。外
交努力をせずに軍事介入を決めたとしてプーチン大統領を批判した。
(2014/03/15-21:11)
==============================
「住民投票は無効」否決 安保理、ロシアが拒否権行使
 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は15日午前(日本時
間16日未明)、ロシアへの編入に向けウクライナ南部クリミア自
治共和国が16日に実施する住民投票に反対し、無効だとする米国
提出の決議案を採決したが、ロシアが常任理事国の持つ拒否権を行
使、否決された。
 常任理事国の中国は棄権、その他の13カ国は賛成した。欧米側
は住民投票を前に、クリミアへの実効支配を強めるロシアの孤立を
際立たせ、国際圧力を高めることを狙った。
 拒否権行使によって、安保理における米ロの対立が一層鮮明にな
り、クリミア情勢だけでなくシリアや北朝鮮問題などでの一致した
行動が困難になる。
2014/03/16 00:43   【共同通信】
==============================
米艦、黒海で演習継続=ロシアをけん制
 【ワシントン時事】黒海でブルガリアなどとの合同軍事演習を行
った米海軍のイージス駆逐艦「トラクスタン」の艦長は15日、黒
海を舞台に同盟各国とさらに演習を行うと表明した。寄港先のブル
ガリアでロイター通信などに語った。(2014/03/16-01:30)
==============================
クリミア共和国議会強制解散へ…ウクライナ議会
 【キエフ=工藤武人、寺口亮一】ウクライナの憲法裁判所は14
日、同国南部クリミア自治共和国の議会が16日にロシア編入の賛
否を問う住民投票の実施を決定したことについて、「違憲」判断を
示した。
 ウクライナの通信社ウニアンが伝えた。これにより、ウクライナ
議会は自治共和国議会の強制解散が可能になり、15日にも解散を
議決するとみられる。
 議会議長を兼務するトゥルチノフ大統領代行は14日、ロシアへ
の編入を前提にした自治共和国議会とクリミア半島の特別市セバス
トポリ市議会が採択した11日の「独立宣言」を無効とする大統領
令を出した。
(2014年3月15日13時02分  読売新聞)
==============================
日経平均、一時530円超下げ…ウクライナ緊迫
 14日の東京株式市場は、ウクライナ情勢の緊迫化や中国経済の
先行き懸念から全面安となり、日経平均株価(225種)の下げ幅
は一時、530円を超えた。
 終値は、前日比488円32銭安の1万4327円66銭で、2
月17日以来、約1か月ぶりの安値となった。
 東証1部で値下がりした銘柄は、全体の約98%に及んだ。
(2014年3月14日20時15分  読売新聞)
==============================
米、軍用食供与のみ対応 ウクライナ支援要請で米紙
2014.3.15 00:41sankei
 14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、ウクライナ
新政権から米政府に対して武器、弾薬、情報活動に関する軍事支援
の要請があり、米政府は当面、軍用食の供与にだけ応じることを決
めたと報じた。米国は対ロシア関係への影響を配慮したとしている。
 同紙は、米国防総省がウクライナ軍への直接的な支援に難色を示
したと指摘した。
 ロイター通信も14日までに複数の米政府当局者の話として、米
政府がウクライナに対する軍事協力について調整していると報じた。
==============================
ロシア、クリミア「編入」辞さず 外相会談も強硬姿勢 
2014/3/15 1:45nikkei
 【モスクワ=石川陽平】ウクライナ危機を巡り、ロシアは14日の
米ロ外相会談でも強硬姿勢を崩さなかった。ラブロフ外相は記者会
見で、2月の政変に伴うウクライナの政権移行の「合法性」確保を
あくまで求める立場を表明。クリミア半島で16日に行われるロシア
への編入を問う住民投票について「クリミアの住民の意思表明を尊
重する」と述べ、欧米やウクライナ新政権が譲歩しなければ「編入
」も辞さない方針を示唆した。
 ロシアは強硬姿勢を堅持した一方で、17日にも米欧が決定する対
ロ追加制裁など様々な影響をなお慎重に検討しているもようだ。ラ
ブロフ外相は会見で「制裁は利益に反する手段だと我々のパートナ
ーも理解している」と指摘。対ロ制裁があまり厳しいものにはなら
ないと判断していることをうかがわせた。
 ラブロフ外相はまた「(親ロ派住民が多い)ウクライナの南部や
東部を侵略する計画はない」と強調、クリミア半島以外に軍を展開
しない考えを示唆した。
 クリミア半島の住民投票で「ロシア編入」が支持された後、プー
チン大統領が国内外の情勢を見極めながら「編入」の是非を最終的
に判断する。だが、プーチン政権はきわめて難しい選択を迫られる。
==============================
ロシア、ウクライナ南東部の侵攻計画ない=ラブロフ外相
2014年 03月 15日 03:56 JST
[ロンドン 14日 ロイター] -ロシアのラブロフ外相は14日
、ロシアはウクライナ南部のクリミア自治共和国で16日に実施さ
れるロシア編入の是非を問う住民投票の結果を尊重すると述べた。
ただ、同国南東部に侵攻する計画はないと言明した。
また、クリミアはロシアにとり、南大西洋のフォークランド(スペ
イン語名マルビナス)諸島が英国にとり意味するもの以上の存在と
の考えも示した。
==============================
ロシア海軍 地中海で軍事演習
3月15日 6時47分NHK
ロシア海軍は、地中海のキプロス周辺で大規模な軍事演習を始めた
ことを、14日、明らかにし、ウクライナ情勢を巡って、イージス
艦を黒海へ派遣して軍事演習を行っているアメリカをけん制するね
らいがあるものとみられます。
ロシアのインタファックス通信などによりますと、ロシア海軍は、
北方艦隊に所属する空母と同じ機能を持つ航空巡洋艦アドミラル・
クズネツォフが、地中海のキプロス周辺の海域で軍事演習を始めた
ことを明らかにしました。
演習では空中戦などを想定した艦載機の訓練も行われるということ
です。
アメリカはミサイルを迎撃するイージス艦を黒海に派遣し、ブルガ
リアやルーマニアなどと軍事演習を行っており、ロシアとしてはこ
うしたアメリカの動きをけん制するねらいがあるものとみられます。
==============================
ウクライナの緊張高まるほどロシアの代償も膨らむ=ケリー米国務
長官
2014年 03月 15日 05:02 JST
[ロンドン 14日 ロイター] - ケリー米国務長官は14日、ロ
シアがウクライナの緊張を高め、同国民に脅威を与えるほど、その
代償も膨らむとの考えを示した。
ケリー国務長官はこの日、ロシアのラブロフ外相とロンドンで6時
間にわたり協議を行った。
ケリー長官は、ラブロフ外相と「直接かつ率直に」話し合ったとし
た上で、クリミア自治共和国で16日行われる住民投票について、
米国、国際社会ともその結果を認めることはないと強調した。
その上で「ロシアが緊張を高めたり、ウクライナ国民を脅している
ことが事実として確認されれば、ロシアが受ける報いもさらに大き
くなり、代償を伴うことになる」と述べた。
「クリミア半島と(ウクライナの)東部国境付近での大規模なロシ
ア軍部隊の展開についてもわれわれは非常に懸念している」とし、
これらの部隊の目的を明らかにする必要があると指摘した。
==============================
EU、対ロシア制裁対象者候補120─130人のリスト作成 16日に最
終決定
2014年 03月 15日 04:06 JST
[ブリュッセル/ベルリン 14日 ロイター] - 欧州連合(EU
)は、ロシアに対する制裁の一環として、渡航禁止や資産凍結の対
象になる可能性のある120─130人のリストを作成した。複数
の当局者が14日、明らかにした。
リストはロシアに駐在経験のある外交官の協力を得て作成。リスト
の原案を確認した外交官の1人は、「プーチン大統領に近い人物を
含む軍高官やその他の重要人物が含まれている」と述べた。
リストを作成したEU各国の大使は16日に再度会合を開き、掲載
する人物を最終決定する。最終的に掲載される人物の数は大幅に絞
り込まれる見通し。
==============================
クリミア住民投票、予定通り16日に実施=ロシア大統領
2014年 03月 15日 05:32 JST
[モスクワ 14日 ロイター] -ロシアのプーチン大統領は14
日、ウクライナ南部のクリミア自治共和国でロシア編入の是非を問
う住民投票は国際法に違反するものではないとし、予定通りに16
日に実施されると述べた。
プーチン大統領は国連の潘基文(バン・キムン)事務総長と電話で
会談。ロシア大統領府によるとプーチン大統領は、クリミアの住民
投票実施の決定は、国際法、および国連憲章に完全にのっとってい
ると強調した。
==============================
クリミア首相「ロシア編入、完了には1年」
2014.3.15 00:51
 ウクライナ南部クリミア自治共和国のアクショーノフ首相は14
日、主要都市シンフェロポリで記者会見し、16日のロシア編入の
是非を問う住民投票後、クリミアがロシアに完全に編入されるまで
に最大1年かかるとの見通しを示した。
 住民投票でロシア編入が決まると確信していると述べた。指導者
らがボイコットを呼び掛けている少数民族クリミア・タタール人の
半数も賛成に回ると主張した。
 クリミアの将来像については、ロシア連邦の中で有数の観光地に
なるために、経済的な特区の地位を得たいとの考えを示した。
 住民投票を認めないとする欧米諸国に対しては「クリミアの将来
をどうするかは自分たちだけが決めることができる」と反論した。
(共同)
==============================
ウクライナ:首相が安保理会合で「軍事侵攻に直面」
毎日新聞 2014年03月14日 12時13分
 【ニューヨーク草野和彦】ウクライナ新政権のヤツェニュク首相
は13日、国連安全保障理事会の会合に初めて参加した。演説で「
ウクライナは近隣国(ロシア)からの軍事侵攻に直面している」と
訴えて国際社会の支援を求める一方、ロシアには対話を呼びかけた。
 欧米諸国はロシアにウクライナ新政権との直接対話を求めている
が、ロシア側は拒否。ヤツェニュク首相はこの日、議場で向かい側
に座ったロシアのチュルキン国連大使に対して、「紛争を平和的に
解決する機会はまだあると信じている」と語りかけ、ロシアがウク
ライナ南部クリミア半島に展開する部隊を引き揚げ、話し合いに応
じるよう求めた。
 英語で話していた首相は演説の最後にロシア語で、チュルキン大
使に「ロシアは戦争を望んでいるのか」と質問を投げかけた。
 これを受け、チュルキン大使は「ロシア政府もロシア国民も戦争
は望んでいない」と演説。一方、状況悪化の原因は、ウクライナの
旧野党勢力などが非合法的に政権を奪取したことにあるとして、対
話の呼びかけに応じる姿勢は見せなかった。
==============================
ロシアにとって譲れない一線、ウクライナ 
プーチンの思惑
軍事力の近代化でも最重要正面を西部に据えるロシア
2014年03月14日(Fri)  小泉悠 (財団法人未来工学研究所客員研
究員)WEDGE
予想外の「軍事介入」
 2月28日、クリミアの空港、主要な道路、通信・放送施設などが「
謎の武装勢力」に次々と占拠され始めた。装備や軍服の特徴から、
その正体がロシア軍であることはほぼ明らかであった。さらにクリ
ミアにはロシア軍の増援を載せた大型輸送機や揚陸艦、民間フェリ
ーなどが次々と到着し、現在までにその規模は2万?3万人程度(危機
前は1万人程度と見られていた)まで膨れあがっている。
 当時、ウクライナでは、前年から続いてきた反ヤヌコヴィチ政権
デモが過激化して多数の死者を出すまでになり、ヤヌコヴィチ大統
領がロシアへ逃れたことで新たに暫定政府が樹立されるという事態
になっていた。こうした中で、歴史的にロシアとの結びつきが強い
クリミア半島のクリミア自治共和国議会が「新政権を認めない」と
する事実上の独立宣言を出し(3月11日正式に独立を宣言)、親ロシ
ア派の住民が議会を占拠するなど緊張が高まっていた。
 そこで注目されたのが、ロシアによる軍事介入の可能性であった
わけだが、当時、筆者のまわりの専門家や筆者自身も、その可能性
は低いと見ていた。軍事力行使を行えばウクライナは単なる政情不
安どころではなく内戦に陥ってしまい、NATOとの武力紛争さえ考慮
せざるを得なくなる。いかにキエフの新政権が気に入らないにせよ
、ロシアがそこまですることはないだろう…というのが大方の見解
であった。
 ところがロシアは完全にその裏をかいた。国籍を隠すことで曖昧
な形でクリミア中に浸透し、気付いてみればクリミア半島がロシア
軍の占領下だった…という戦術をとったのである。しかもこの間、
一発の銃声も轟くことは無く、要した時間はわずかに半日であった。
 ことの是非は別として、全く見事というほかない。
ウクライナの戦略的重要性
 では、多くの予想に反してロシアがクリミアへのロシア軍投入を
決断した理由はなんだろうか。
 クリミアを含めたウクライナはロシアにとって死活的とも言える
重要性を持つ。産業面では、ウクライナの航空宇宙産業はロシアと
深いつながりを持ち、経済面では対欧州ガス輸出用の主力パイプラ
インが通っている。
 また、クリミアに駐留する黒海艦隊は、ロシアの海運のおよそ30%
が通過する黒海の制海権確保とともに、シリア情勢などに睨みをき
かせるためにロシアが地中海に展開している艦隊を支えるロジステ
ィクス拠点でもある。
 さらにロシアは黒海へのNATO(特に米海軍)の海上プレゼンスに
神経を尖らせている。以上のような黒海の地勢的重要性から、平時
にロシアの海上プレゼンスが相対的に低下することへの懸念に加え
、有事に黒海から巡航ミサイル攻撃を受ける可能性があるためだ。
米海軍のトマホーク巡航ミサイルは(タイプによって異なるが)
2000?3000km程度の射程があるため、ロシアの主要政経拠点が収まっ
てしまう。しかも通常型の長射程精密攻撃兵器による攻撃に対して
は核兵器で報復を行うことが難しく、抑止力が働かないのではない
か、という懸念がロシア側には存在している(この点は2008年のグ
ルジア戦争当時にも問題になった)。
==============================
ロシア、ウクライナ問題で軌道修正なければ「甚大な損害」=独首相
2014年 03月 14日 03:32 JST
[ベルリン 13日 ロイター] -ドイツのメルケル首相は13日
、ウクライナ問題でロシアが軌道修正しなければ、「甚大な」政治
的・経済的損害を被る恐れがあると警告した。
首相は議会演説で、ロシアのプーチン大統領の行動がウクライナや
その他の諸国に「大惨事」をもたらすと述べた。
「ロシアの隣国としてわれわれはこの問題を脅威と捉えているだけ
でなく、欧州連合(EU)とロシアとの関係も変えることになる」
とし、「それだけでなく、ロシアに経済的にも政治的にも甚大な損
害を与えることになる」と強調した。
メルケル首相は、プーチン大統領に対してウクライナ暫定政権と協
議するよう説得できなかったことを認め、時間切れになりつつある
との認識をこれまでに示している。
==============================
ロ大統領、安全保障当局者とウクライナ・欧米との関係協議=国内報道
2014年 03月 14日 04:03 JST
[モスクワ 13日 ロイター] -ロシアのプーチン大統領は、13
日の安全保障当局者との会議でウクライナや米国、欧州連合(EU
)との関係について協議する考えを示した。インタファクス通信な
どの国内メディアが報じた。
インタファクスによると、プーチン大統領は会議の冒頭で、「ウク
ライナ、および欧州と米国のパートナーとどのように関係を構築す
るか、共に考えていきたい」と述べた。
==============================
対ロシア制裁、不測の事態招く可能性=駐ドイツ中国大使
2014年 03月 14日 03:49 JST
[ベルリン 13日 ロイター] -中国の史明徳・駐ドイツ大使は
、ロシアのウクライナへの軍事介入に対し西側諸国が制裁を発動し
た場合、報復措置という形で危険な連鎖反応を引き起こし、不測の
事態を招く可能性があると警告した。
史大使はロイターとのインタビューで「制裁には何の意味もない」
との見方を示し、「制裁は報復措置につながる可能性があり、それ
が連鎖的反応を誘発し、予見不可能な結果となるかもしれない。わ
れわれはそのようなことを望まない」と述べた。
インタビューは12日に行われた。欧州連合(EU)は同日、対ロ
シア制裁案の文言で一致した。制裁にはウクライナの主権侵害に関
与した個人や企業に対する渡航制限や資産凍結などが含まれる。
西側諸国とロシアの対立に関し、史大使は、辛抱強い対応を求める
とともに、ウクライナ南部クリミア自治共和国がロシア編入の是非
を問う住民投票を16日に実施した後も、対話の扉は開かれたまま
であるべきとの見解を示した。
「われわれは緊張の高まりを回避する可能性がまだあると考えてい
る。対話の扉はまだ開かれている。住民投票の後になろうとも、こ
れを利用するべきだ」と述べた。
==============================
米EUが17日に重大な措置、クリミア住民投票実施なら=米国務長官
2014年 03月 14日 03:57 JST
[ワシントン 13日 ロイター] -米国のケリー国務長官は13
日、ウクライナ南部のクリミア自治共和国でロシア編入の是非を問
う住民投票が予定通りに16日に実施されれば、米国と欧州連合(
EU)は17日に「一連の重大な措置」を発動させると述べた。
ケリー国務長官は議会公聴会で、14日にロンドンで予定されてい
るロシアのラブロフ外相との会談を通して、制裁も含むこうした措
置の発動を回避することを望んでいると発言。
ただ、「問題解決に向け進展の余地が見られなければ、用意されて
いる選択肢に従い、欧州、および米国は非常に重大な措置を導入す
る」と述べた。
オバマ政権はすでに、ロシアとウクライナの個人や企業に対し査証
(ビザ)の発給停止や資産凍結などの措置の導入に向け準備は整え
ている。
==============================
ロシア、制裁の対抗措置を用意=経済発展省次官
2014年 3月 14日 06:48 JST  WSJ
 【モスクワ】ロシア経済発展省は、西側諸国の制裁による影響を
検討中で、ロシアとして同様の制裁を科す用意がある。リハチョフ
次官が13日明らかにした。
 リハチョフ次官は「あらゆる展開に備えている。全ての選択肢が
検討されている。だが、(西側が)科すのが特定の政治的制裁で、
幅広い貿易・経済上の決断にならないことを期待する」と語った。
 欧州については、商業・貿易上の結びつきが強いため、ロシアに
厳しい制裁を加え …
==============================
プーチン大統領、ウクライナ危機で支持率急上昇
By OLGA RAZUMOVSKAYA
2014年 3月 13日 19:43 JST  WSJ
 【モスクワ】ウクライナの政治危機とクリミアでロシア編入の是
非を問う住民投票が近く行われることを受け、ロシアのプーチン大
統領の支持率が急上昇し、大統領就任以来の最高水準に達した。ロ
シア国営の世論調査会社VTsIOMが13日に明らかにした。
 VTsIOMによると、大統領の支持率は2月半ばから9.7ポイント上昇
し、71.6%に達した。過去数年は平均60%強で推移していたが、そ
の水準をはるかに上回った。許容誤差は3.4%以内。
 プーチン大統領がこれまでに記録した最も高い支持率は、大統領
に就任した直後の2012年5月につけた68.8%。当時、公務員の賃上げ
や全国規模でのインフラ改善を約束する一連の政策を発表した。
 調査は3月8日〜9日に1600人のロシア国民を対象に行われた。最も
目立った政治的、経済的、文化的出来事としてウクライナの政治・
経済危機とクリミア半島の現状を挙げた人の割合は64%に上った。
一方、支持率に最も影響を与えた出来事にソチ冬季五輪を挙げた人
の割合は32%だった。
==============================
クリミア住民投票を「完全拒否」 オバマ氏、対ロ制裁強化も
 【ワシントン共同】オバマ米大統領は12日、ウクライナ新政権
のヤツェニュク首相とホワイトハウスで会談した。オバマ氏は会談
後、記者団にウクライナ南部クリミア自治共和国がロシア編入を問
う16日の住民投票は正当性がなく「完全に拒否する」と強調した。
 またロシアがクリミア編入の動きを続ければ、対ロシア制裁の強
化は避けられないとの考えを表明。ウクライナ新政権を支持する姿
勢を鮮明にし、クリミア住民投票を実施させないようロシア側に圧
力を強めた。
 ヤツェニュク氏は「ウクライナは現在も将来も西側世界の一部だ
ということを非常に明確にしておきたい」と表明した。
2014/03/13 06:51   【共同通信】
==============================
ウクライナ:谷内局長、露外相と会談 新政権と直接対話を
毎日新聞 2014年03月13日 11時56分
 【モスクワ真野森作】訪露中の谷内正太郎国家安全保障局長は12
日、ロシアのラブロフ外相とモスクワで会談し、緊迫するウクライ
ナ情勢を巡りウクライナ新政権との直接対話に乗り出すよう促した。
南部クリミア半島と東部への国際監視団派遣の了承と事態の平和的
解決を呼び掛けた。
 ラブロフ外相は冒頭、「今年は(日露の)首脳レベルでさまざま
な交流や会議が予定されており、人工的に作られた要素が影響する
ことはないと考えている」と述べ、米国や日本が批判するロシアの
ウクライナ情勢への対応が、今秋に予定されるプーチン露大統領の
訪日などに影響を与えることがないよう、日本側をけん制した。谷
内局長は「いかなる問題があっても日露が意見交換の場を持ち続け
ることが大事。安倍(晋三)首相は日露関係を発展させたいという
固い決意を持っている」と応じた。
==============================
G7諸国と足並みそろえて取り組み=ウクライナ情勢で官房長官
2014年 03月 13日 17:00 JST
[東京 13日 ロイター] -菅義偉官房長官は13日午後の会見
で、ウクライナのクリミア自治共和国の住民投票に関するG7声明
について「日本としてもG7諸国と足並みをそろえながら取り組ん
でおり、引き続き事態の推移を見守る」と語った。
菅官房長官はウクライナ問題について「話し合いで解決してほしい
、領土の一体性を保ってほしいというのがわが国の基本的な立場だ
」との考えをあらためて示した。
その上で「G7で共同声明を出したのはそれなりに調整した結果だ
。(G7の)足並みはそろっていると思う」との認識を示した。声
明の中でロシアがクリミア併合などの措置を取ればG7各国が「個
別に、そして共同でさらなる行動をとる」としている点については
「今のところは事態の推移を見守るという状況だ」と述べるにとど
めた。
==============================
ロシアは孤立を選び、中国は国際化をめざす
2014年 3月 13日 17:18 JST WSJ
 ロシアのプーチン大統領は今のところ、西側をうまく出し抜いて
いるように見える。先進7カ国(G7)は12日、ロシアに対し「クリミ
ア併合の試みをすべて停止」するよう求め、そうした試みは「ウク
ライナの主権に対するいわれのない侵犯」であると非難した。だが
、G7が本格的かつ実質的な対ロ制裁を打ち出す兆候はない。欧州は
ロシアの天然ガスを当面必要とするからだ。
 朗報は、将来のロシアの大統領はプーチンの例に倣うのは …
==============================
米国は並外れたリーダー…ライス氏「弱腰」否定
 【ワシントン=白川義和】ライス米大統領補佐官(国家安全保障
担当)は11日、米国の在外公館長らを集めた会議で「ウクライナ
情勢は米国の指導力に関する基本的な事実を証明している」と述べ
、各国を結集させる米外交の強さを強調した。
 オバマ政権の外交安保政策への「弱腰」批判を意識し、米国の経
済力や軍事力、同盟国のネットワークは「どの国も対抗できない」
と語り、外交の前線に立つ大使らを鼓舞した。
 ライス氏は「真の力とは、脅しやどう喝の能力ではなく、共通の
課題に対処するため他国を結集させる力だ」と述べ、ウクライナ情
勢への対処で米国が欧州などを結束させ、ロシアが孤立していると
の認識を示した。
 外交の重要性を指摘する一方で、「オバマ大統領が米国民を脅威
から守る決意をだれも疑うべきではない」と語り、大量虐殺などの
人道危機に際して「他者とともに武力を行使するのが適切な場合も
ある」と踏み込んだ発言も行った。
 さらに、「世界は米国を頼りにしている」と述べ、米国が「並外
れたリーダー」であると誇示した。「並外れた(exceptional
)」という表現はオバマ大統領が昨年9月、シリア情勢に関する演
説で使い、プーチン露大統領が米紙への寄稿で批判した経緯がある。
(2014年3月12日19時49分  読売新聞)
==============================
OSCE、選挙監視団送らず…クリミア住民投票
 【ジュネーブ=石黒穣】全欧安保協力機構(OSCE※、本部・
ウィーン)は11日、ウクライナ南部クリミア自治共和国でロシア
への編入の是非を問うため16日に予定される住民投票に選挙監視
団を送らない方針を発表した。
 OSCEの議長を務めるスイスのブルクハルター大統領(外相兼
務)が声明で「現状の形の住民投票はウクライナ憲法に反し、違法
だ」と述べ、OSCEが監視団を派遣する可能性はないと明言した。
 クリミア自治共和国議会は10日にOSCEに対し住民投票への
監視団派遣を要請していた。
 ※OSCE=Organization for Security
 and Co‐operation in Europe
(2014年3月12日11時15分  読売新聞)
==============================
クリミア議会、住民投票に向け「独立」宣言 通信社報道
シンフェロポリ=石田博士、キエフ=喜田尚2014年3月12日00時48分
 ロシア軍とみられる武装部隊に掌握されているウクライナ南部ク
リミア半島のクリミア自治共和国の議会は11日、ウクライナから
の独立を宣言した。イタル・タス通信が伝えた。首都キエフのウク
ライナ議会は強く反発し、クリミア議会の解散に動き出す構えだ。
 クリミア議会は独立宣言について、「(16日に予定される)ロ
シア編入の是非を問う住民投票を進めるため」としている。同議会
は6日にも、ロシアへの帰属を求める決議を圧倒的多数で採択して
いる。
==============================
ウクライナ・クリミアの主要空港、モスクワ発の数便のみに着陸許可
2014年 03月 12日 00:33 JST
[キエフ 11日 ロイター] -ウクライナ南部クリミア半島の中
心都市、シンフェロポリの空港は11日、首都キエフなどを出発し
た到着便の受け入れを拒む一方、モスクワ発の数便のみに着陸を許
可した。
同空港は、親ロシア派の武装集団が支配下に置いている。
==============================
「対ロ制裁網、日本も参加を」=尖閣への波及警告−知日派グリーン氏
 【ワシントン時事】知日派として知られるマイケル・グリーン元
米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は10日、ワシント
ン市内で時事通信のインタビューに応じた。グリーン氏は、ウクラ
イナに軍事介入したロシアに対する欧米の制裁網が構築された場合
、「日本が制裁に参加しなければ、自由主義陣営での立場を台無し
にする」と語り、欧米の対応と歩調を合わせることが重要との認識
を示した。
 安倍晋三首相は現在、ロシアのプーチン大統領との北方領土交渉
をにらみ、米国が主導する対ロシア制裁への支持を明確にしていな
い。
 グリーン氏は「良好な日ロ関係は米国の利益であり、両国の関係
改善は長期的な戦略として理解できる」と明言。しかし「プーチン
(大統領)が、北方領土を含めていかなる領土も放棄するとは思え
ない」と指摘し、日本がロシアから短期的に得られるものはないと
強調した。 
 さらに「ロシアが軍事力で他国の主権を侵害できたとなれば、そ
のことが中国に対して沖縄県・尖閣諸島や南シナ海で同様の行動を
促すかもしれない」とも警告した。
==============================
世界銀行、ウクライナ新政権に30億ドル支援
ワシントン=五十嵐大介2014年3月11日10時04分
 世界銀行は10日、ウクライナ新政権からの支援要請を受け、年
内に最大30億ドル(約3100億円)を支援すると発表した。ウ
クライナは、国内総生産(GDP)の半分近い700億ドル
(約7・2兆円)超の政府債務(借金)を抱える。今年だけで100
億ドル(約1兆円)超を返済する必要があるとされており、国際通
貨基金(IMF)も支援を検討している。
 支援を決めた世銀のキム総裁は「情勢が早く安定することを望む
」とのコメントを出した。世銀はこれまで、ウクライナに対し、水
道や電力などのインフラ改善のために37億ドル(約3800億円
)の投資や融資保証の支援をしている。(ワシントン=五十嵐大介)
==============================
ウクライナ、混乱続く東部の都市で統治回復=首相
2014年 3月 11日 06:46 JST WSJ
【キエフ】ウクライナのヤツェニュク首相は10日、ロシア当局がウ
クライナ東部の騒乱に油を注いでいると非難した。一方で、ウクラ
イナ当局は東部の主要工業都市ドネツクを引き続き掌握し、週末に
親ロシア派のデモで緊張が高まったルハンシクの支配も奪回したと
発表した。
 ヤツェニュク首相は、ロシア系住民が多数を占めるウクライナ東
部地域では「非常に難しい」状況が続いていると認めつつ、親ロシ
ア派のデモがウクライナ新政権の統治を脅かすには至っていないと
語った。東部地域の親ロ集会は過去2週間にわたって続き、一部は政
府庁舎に乱入、庁舎屋上のウクライナ国旗を引きずり下ろしロシア
国旗を掲げるなどの事態に発展していた。
 親ロ派のデモ隊は9日、ルハンシクの政府庁舎を占拠し、中央政府
が指名した新市長を辞任に追い込んだ。ドネツクでは、政党「ウダ
ル(一撃)」党首のビタリー・クリチコ氏が集会を予定していたが
、数千人に上る親ロ派が中央政府支持派と小競り合いを起こしたこ
とから、集会は急きょ中止を余儀なくされた。プロボクサーから政
治家に転向したクリチコ氏は、5月の大統領選への出馬を計画してい
る。
 ヤツェニュク首相は10日、何千人というロシアの工作員をウクラ
イナ当局が取り押さえ、国内で何らかの行動を起こすのを阻止した
と明らかにした。さらにロシアはウクライナのクリミア自治共和国
に軍隊を送り込み、欧州の地図を塗り替えようとしていると主張、
ウクライナからの分離を問うクリミアの住民投票をやめさせるよう
求めた。



コラム目次に戻る
トップページに戻る