4776.経済発展はどうすればできるの?



経済発展
國井 2013年08月25日 17:12:55
インフレターゲットターゲット、物価上昇率を2%にして、消費増
税を実行すると言われています。
アベノミクスの効果が出ている。百貨店の高級品の売り上げが伸び
ている。
 
これらの情報では、貧富の差が拡大しているように思えます。
所謂、ジニ係数が伸びて来ているように思えるのです。
 
経済発展は、富める人の消費によって齎されるのでしょうか。
貧富が拡大するとセコムやアルソックの売り上げが伸びるでしょう
が、国家の資質の低下に及ぶ事になるのではないでしょうか。
 
住み易い国、安全な国と世界から評価されているのに、
この評判を下げないで欲しいと思います。
国民が誇りを持って、生きられる国家である事を願うのですが、
アベノミクスによる経済発展は、我々一般国民の願いと逆行するよ
うに思うのですが、Fさんのお考えをお尋ねしたいと思います。
==============================
(Fのコメント)
自民党は選挙の時でも、社会保障費を減らして公共事業や軍事費を
増やし、かつ財政健全化するとしていた。量的緩和は輸入する石油
と食料の価格が上昇する。その党に国民は投票したので、そのよう
になる。貧富の差の拡大は公約通りである。

アベノミックスは現時点では、官僚の作文であり、大胆な改革にも
なっていない。これでは経済は上昇しない。このため、貧富の差が
広がるが、そのニートなどの貧困層国民の支持を得るために、村田
談話、河野談話見直しをすると偏狭な愛国主義を公約にした。

しかし、その選挙公約が欧米を始め国際的な支持を得られないこと
になっている。このため、日本は米国の支持が得られず、孤立的な
状態になっている。この上に麻生副総裁までナチス礼賛と見られた
ので国際社会から見る目は厳しくなっている。

しかし、欧米では量的緩和は、経済上昇にはつながらないというこ
とになり、早く止めて経済政策を政府が打たないといけないという
論調になっている。量的緩和では国内の雇用は失われて、企業は海
外に逃げていくことになると見られている。

このため、企業利益は増えるが、雇用は増えないので投資できる上
級階級は儲かり、中産階級から下はだんだん苦しくなると米国の実
績で証明されている。

このために、米国では大学生が借りた学生ローンが返せないことに
なり、社会問題になっている。中産階級の崩壊につながるというの
だ。

日本も量的緩和で、これを同じことが起こるはず。これを防ぐには
、早く根源的な産業の構造的な変革が必要である。

規制緩和で、小水力発電が可能になるとか、農業の企業参入を可能
にするとか、いろいろな規制が至る所になるが、産業の活性化につ
ながる規制を緩和することが必要であると見る。

量的緩和はどこかで見直す必要が出てくる。しかし、一方で国債が
積み上がり、これ以上の国債に頼った財政もできないので、増税す
るかどうかの判断は難しい。

満足に食えない人が増えると、犯罪が増えることになると思う。

難しいことをしないと日本は復活できないので、逃げることもでき
ない。何もしないことが一番悪い。



コラム目次に戻る
トップページに戻る