4601.中国軍のサイバー攻撃



米アップルが高度なサイバー攻撃を受けていた。顧客情報などの流
出の形跡は確認されていないといい、アップルは米当局と共同で調
査している。フェイスブックは先週末、高度なサイバー攻撃を受け
た形跡を1月に見つけたと発表していた。

米国ではこのところ、企業や政府機関に対するサイバー攻撃が相次
いでおり、19日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、このうちの
多数のケースに中国・人民解放軍の部隊が関与していると報じてい
る。

中国外務省の洪磊(こう・らい)副報道局長も同日の会見で「理由
のない非難は無責任」と反論した。中国国防省の耿雁生(こう・が
んせい)報道官は20日、「中国の法律はいかなるハッカー攻撃も
禁止している。軍が支持したことはない」と述べ、軍の関与を強く
否定。

そして、中国人民解放軍のサイバー攻撃部隊と名指しされた「61
398部隊」の拠点とされる上海・浦東新区の軍施設正門前では、
軍部隊の車両が常時停車して厳戒態勢を敷き、外国メディア記者の
取材や撮影を制止した。

というように、「中国は軍産学が一体となってサイバー攻撃を行っ
ている」。香港を拠点とするセキュリティー会社幹部は断言する。

サイバー攻撃に対応する組織を日本も持つべきであるし、中国のIP
アドレスから来る通信を拒否する機能をゲートに持つべきである。
==============================
名指しされた中国軍サイバー攻撃部隊、厳戒態勢
 【上海=関泰晴】中国人民解放軍のサイバー攻撃部隊と名指しさ
れた「61398部隊」の拠点とされる上海・浦東新区の軍施設正
門前では20日、軍部隊の車両が常時停車して厳戒態勢を敷き、外
国メディア記者の取材や撮影を制止した。

 当局は一部記者を一時拘束し、デジカメのメモリーカードを没収
した。

 施設周辺は、アパートが立ち並ぶ住宅街。正門では部隊の名前を
明示する看板を掲げておらず、塀で囲まれた敷地内は10階建て程
度の高さのビル2棟と部隊員用と思われるアパート数棟が整然と並
んでいた。

 近所の住民は「軍施設とは知っているが、何をしているのか分か
らない」と一様に語る。「普通の軍隊らしさが感じられないが、そ
の一方で警戒は異常に厳しい」と話す住民もいた。
(2013年2月21日08時10分  読売新聞)
==============================
アップルにもサイバー攻撃 数百社に被害の可能性
2013/02/20 10:28iza
 ロイター通信は19日、米アップルが高度なサイバー攻撃を受け
ていたと報じた。顧客情報などの流出の形跡は確認されていないと
いい、アップルは米当局と共同で調査している。

 ロイター通信によると、アップルのパソコン「マック」を使用す
る企業数百社が同様に被害を受けている可能性があるという。

 攻撃を受けたのは少数の従業員のアップル製ノートパソコンで、
外部の開発者向けサイトを通じて、有害なソフトに感染したという。
米オラクルのプログラム言語「ジャバ」の安全面の弱点を突かれて
おり、交流サイト最大手フェイスブックに対する攻撃と同様の手法
とみられる。

 フェイスブックは先週末、高度なサイバー攻撃を受けた形跡を1
月に見つけたと発表していた。

 米国ではこのところ、企業や政府機関に対するサイバー攻撃が相
次いでおり、19日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、このうち
の多数のケースに中国・人民解放軍の部隊が関与していると報じて
いる。(共同)
==============================
中国:サイバー攻撃報道に反論 「拠点」は軍人が警戒
毎日新聞 2013年02月20日 20時53分(最終更新 02月21日 01時03分)
 【上海・隅俊之】米国へのサイバー攻撃に中国人民解放軍の組織
が関与した疑いが濃いと米コンピューターセキュリティー会社が指
摘した問題で、攻撃の発信元とされた上海市郊外のビル近辺では20
日、人民解放軍の制服を着た関係者が警戒にあたるなど、中国側が
神経をとがらせていることをうかがわせた。

 米マンディアント社は、米国の政府機関や企業に対するサイバー
攻撃を調査したところ、中国人民解放軍の「61398部隊」が拠
点を置く上海市郊外のビル近辺が攻撃元になっているとする報告書
を19日に発表。攻撃を繰り返していた集団が06年以降、米国な
ど英語圏の140社以上から情報を盗んでいたと指摘した。

 ビル前では軍の制服姿の男性数人が、取材に訪れた海外メディア
の記者に早く立ち去るよう求め、緊張した雰囲気に包まれた。

 この問題で、中国国防省の耿雁生(こう・がんせい)報道官は20
日、「中国の法律はいかなるハッカー攻撃も禁止している。軍が支
持したことはない」と述べ、軍の関与を強く否定。「盗んだIPア
ドレス(インターネット上の識別番号)を使って攻撃するのはよく
知られている」として、IPアドレスを理由に中国が攻撃元だとす
るのは根拠を欠くと反論した。逆に中国軍が海外から多数のハッカ
ー攻撃を受けているとし「(IPアドレスで言えば)その多くが米
国からのものだ」と主張した。

 中国外務省の洪磊(こう・らい)副報道局長も同日の会見で「理
由のない非難は無責任」と反論した。
==============================
中国、軍産学が一体でサイバー攻撃か 国防省報道官は否定 
2013/2/20 21:44日本経済新聞 電子版
 中国国防省の報道官は20日、「中国の軍隊はいかなるハッカー活
動も支持したことはない」と述べた。米国へのサイバー攻撃に関与
したとの批判への反論だ。だが中国が組織的に攻撃を仕掛けている
との指摘は絶えない。

 「中国は軍産学が一体となってサイバー攻撃を行っている」。香
港を拠点とするセキュリティー会社幹部は断言する。中国では共産
党が絶対的存在で、政府や学校、企業は党に従う。



コラム目次に戻る
トップページに戻る