4472.尖閣は安保範囲と



米国パネッタ国防長官は、習近平国家副主席に対して、沖縄県の尖
閣諸島が日米安保条約の適用範囲内だと説明し、日本とのこれ以上
の緊張を避けるよう促していた。

これで米国は出てくることが分かり、中国の次期最高指導者に内定
している習近平国家副主席も「友好的な話し合いを通じて隣国との
領土、領海、海洋権益の争いを平和的に解決する」と述べざるを得
なくなった。

日本と中国が尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐって大規模な軍事
衝突となった場合、中国空軍は米国の全面介入により大損害を被る
ことになると、ロシアのニュースサイト「ブズグリャド」が複数の
専門家の意見として報じている。

日中の海軍力について、中国はある程度の脅威を日本に与えられる
潜水艦を所有してはいるものの、海上自衛隊は一貫して対潜能力の
向上に力を入れており、米軍事専門家が「米国より優れている」と
評価するほど。中国の海軍力は数・質・経験・戦術のいずれをとっ
ても、日本にはかなわない。

その上に米軍が参戦すれば、中国は1〜2週間で重大な損害を被るこ
とになるだろう。中国対日米という図式になれば、中国に勝ち目は
ない。

このため、中国は軍事衝突を避け、経済制裁で日本に対抗すること
になる。この局面である。日本の出版物発行禁止や税関検査の厳密
化などという手段に出てきた。フィリピンに行った方法と同様な経
済制裁である。

早く、日本企業は中国から逃げるべきである。

さあ、どうなりますか?
==============================
習氏「領土、平和的に解決」 尖閣問題 日本の譲歩狙いか
2012年9月22日 tokyo朝刊

 【北京=佐藤大】中国の次期最高指導者に内定している習近平国
家副主席は二十一日、広西チワン族自治区南寧で開幕した中国・東
南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会のフォーラムで、「友好的
な話し合いを通じて隣国との領土、領海、海洋権益の争いを平和的
に解決する」と述べた。中国メディアが伝えた。
 発言は、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)や東南アジア諸国と
の南シナ海の問題を念頭に置いたとみられる。尖閣国有化以降、対
日圧力を強める中国の指導部から、対話での解決を呼び掛ける発言
は初めて。日本が否定する領土問題の存在を認めさせる狙いとみら
れる。
 習氏はフォーラムで「中国は永遠に覇権を唱えない。世界平和を
守ることで自らを発展させる」と述べた。
==============================
<尖閣問題>日中が開戦すれば、米軍の全面介入で中国軍は負ける
―ロシアメディア
2012年09月21日17時52分:Record China

2012年9月19日、日本と中国が尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐっ
て大規模な軍事衝突となった場合、中国空軍は米国の全面介入によ
り大損害を被ることになると、ロシアのニュースサイト「ブズグリ
ャド」が複数の専門家の意見として報じている。20日付で新華社通
信(電子版)が伝えた。以下はその概要。

日中の海軍力について、中国はある程度の脅威を日本に与えられる
潜水艦を所有してはいるものの、海上自衛隊は一貫して対潜能力の
向上に力を入れており、米軍事専門家が「米国より優れている」と
評価するほど。中国の海軍力は数・質・経験・戦術のいずれをとっ
ても、日本にはかなわない。

日中が開戦すれば、中国空軍は尖閣諸島(釣魚島)を奪い取るため
に戦闘機400〜500機、ディーゼル・エレクトリック潜水艦を少なく
とも20隻、原子力潜水艦を1〜3隻送り込むことになると予想される。
大量のミサイル艦、ミサイル駆逐艦も動員するかもしれない。これ
に対し、日本の戦闘能力は中国の3分の1程度しかない、という意見
も。数だけみれば、自衛隊員の数は人民解放軍の10分の1程度だ。

だが、別の専門家は「日本は兵器の質も個人の戦闘能力も中国より
高い」と指摘する。これらの意見を総合すると、日中の戦闘能力に
大差はないともいえるが、日本にはなんといっても盟友・米国とい
う力強い存在が控えている。日米安全保障条約によると、日本に対
する侵略行為があった場合、米国は関与する義務がある。

米軍が参戦すれば、中国は1〜2週間で重大な損害を被ることになる
だろう。中国対日米という図式になれば、中国に勝ち目はない。そ
のため、中国は軍事衝突を避け、経済制裁で日本に対抗することに
なるのではないだろうか。(翻訳・編集/NN)
==============================
米世論調査「中国は最も危険な国」  :日本経済新聞
2012/9/21 10:55
 【北京=森安健】米調査会社ピュー・リサーチ・センターがこの
ほど発表した米国人の中国観に関する世論調査によると「中国は信
頼できる国」とみる米国民は26%、「中国は他国に配慮して外交政
策を決める国」と考える人は33%にとどまることが分かった。日本
に関しては62%の人が信頼できると答えた。

 年齢層が上がるほど中国への信頼度が低い傾向がある。「信頼で
きる」とした人は65歳以上で20%、50〜64歳で23%、30〜49歳で23
%。18〜29歳は43%だった。

 「米国に対して最も危険な国」を聞いたところ、26%が中国を挙
げ、16%のイラン、13%の北朝鮮を抑えてトップ。調査には全米50
州の一般市民1004人と専門家305人が回答。沖縄県尖閣諸島を巡る日
中間の摩擦が高まる前に実施した。
==============================
「尖閣は安保適用対象」=上院公聴会で言明―米国務次官補
時事通信 9月21日(金)9時58分配信
 【ワシントン時事】キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋
担当)は20日、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化に関連し
「尖閣諸島は日本の施政下にあり、(米国の対日防衛義務を定めた
)日米安全保障条約第5条が疑いなく適用される」と言明した。上院
外交委員会東アジア太平洋小委員会の公聴会で証言した。
 同次官補はこの中で「(安保適用という)米国の立場は実質的に
1997年に明確化された」と説明。その上で、「現在の状況下では(
主権問題という)非常に複雑な問題ではなく、平和と安定の維持に
向けて重点的に取り組みたい」と述べた。 
==============================
米 中国に“尖閣は日米安保内”と説明
9月21日 12時10分NHK

アメリカのパネッタ国防長官は、中国の次の最高指導者への就任が
確実視されている習近平国家副主席に対して、沖縄県の尖閣諸島が
日米安保条約の適用範囲内だと説明し、日本とのこれ以上の緊張を
避けるよう促していたことが分かりました。

これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたも
のです。それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、19
日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、尖閣諸島を巡
る日中の対立について、「両国の話し合いによる平和的な解決を望
む」としたうえで、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと直接
説明したということです。
そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、仮に軍
事的な衝突に発展すれば、アメリカも関与せざるをえないという認
識を伝えたということです。
パネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えた
ということで、アメリカとしては、中国政府の指導部に日本に対す
る条約上の義務を直接説明することで、中国が挑発的な行動に出な
いようくぎを刺すねらいがあったものとみられます。


コラム目次に戻る
トップページに戻る