世界の中の日本



世界の中の日本 
                          2011年11月01日

0.自己紹介

1.311以前の状況
 ・1人当りGDP4.1%減
 ・家計所得 日本の一人負けの状態
 ・しぼむ「中流」消費に影
 ・名目GDPの推移
 ・税収
 ・2010年人口推計
 ・日本国債、海外保有縮小、累積残高拡大
 ・国債の格付け
 ・生活保護受給、2カ月連続200万人超え 4月分
 ・雇用数
 ・今の日本では衰退する

2.東日本大震災(3・11)
 ・日本のプレート
 ・巨大災害の被害
 ・米軍(第7艦隊)支援
 ・トモダチ作戦、重点は原発事故に
 ・東日本大震災:各国から支援続々
 ・ODAの推移
 ・今後の日本はどうするか?

3.原発事故
 ・メルトダウンして、格納容器・圧力容器ともに壊れている
 ・群馬大早川教授:約300kmの汚染地図
 ・福島第一:レベル7へ
 ・日本の長所・短所
 ・対応工程表
 ・廃炉に向けた工程表のイメージ
 ・米仏が支援
 ・汚染水処理の新装置「サリー」
 ・汚染水浄化システム
 ・「セシウム吸着剤」開発
 ・土壌セシウムほぼ全量回収できる技術
 ・新種の藻類「バイノス」が高い吸収効率
 ・日本の放射性物質除去技術
 ・欧州での原発依存度
 ・欧州の電力事情
 ・原発廃止に向けて
 ・原子力発電所の分布と稼動状況 
 ・発電電力量の構成比
 ・産業用電力料金比較

4.放射能について
 ・セシウム汚染疑い
 ・甲状腺がんの発生

5.経済的なダメージ
 ・日本の産業別出荷額
 ・東日本での生産
 ・自動車用マイコン
 ・日本の景気が下落 
 ・5月まで貿易収支赤字、6月から黒字
 ・訪日外国人数36.1%も減少
 ・円急騰
 ・日本の空洞化へ
 ・素材メーカも海外脱出へ
 ・海外移転事例
 ・復興経済で好景気に
 ・潜在成長率が低下の恐れ

6.中国・新興国:原子力発電所の拡張
 ・中国の電力の伸び
 ・原子力発電所計画
 ・中国は原発の発電能力 8倍に拡大
 ・中東・インドでも原発計画相次ぐ

7.今後のエネルギーは
 ・エネルギー政策は
 ・電力自由化の歴史
 ・日本卸電力取引所で取引される電気の価格 
 ・発電電力の調整について
 ・LNG火力発電(ミドル)
 ・ロシアからのLNG輸入
 ・シェールガスとは
 ・シェールガスの世界分布
 ・LNG価格推移
 ・米国エネルギー情報統計局の数字 
 ・地球上のクリーンエネルギー源の比較
 ・代替エネルギーの特許割合
 ・自然エネルギーの問題点
 ・スマート・グリッドとは
 ・日本の目標が明確に
 ・バイオ燃料で菌発見
 ・すすき原料のバイオエタノール 
 ・藻からエタノール



コラム目次に戻る
トップページに戻る