4077.世界的な経済危機の原因



ユーロ危機からフランス国債格付けの引き下げで、ユーロから円、
スイスフランへの逃避していたが、過去最高の値上がりで、ボンド
への逃避も引き起こしている。仏国債格付けが引き下がると、仏銀
行の危機になると、世界的な経済危機に直結すると言うことで、NY
株式市場は、暴落になっている。

ユーロの問題は、ユーロ圏でドイツなど経済的に強い国家は、ユー
ロの水準が危機で低くなっていることで、経済は絶好調であるが、
経済的に弱いギリシャ、ポルトガル、スペイン、イタリアなどは、
自立的な経済の回復が出来ない。

金利はECBが決めているし、通貨の為替は、ドイツなどと一緒で
、高い水準にある。財政は別々であり、引き締められる国とドイツ
などのような経済的な絶好調な国があり、格差が広がる。

ユーロの仕組みが経済危機を生み出し、かつその修正方法を持たな
いことで、仕組み自体の危機になるはず。解決方法がない。

それとストレステストを何度も行っても、銀行の不良債権を明確に
していない。これを明確化して処理しないと、危機になるごとに、
欧州は経済問題の中心におかれる。

米国の問題は、産業の空洞化である。戦後のイノベーションは米国
から生まれたものが多い。しかし、コンドラチェフの第4波が終了し
たが、次のイノベーションが出ない。イノベーションの枯渇で米国
の産業は、新しい主役が出ない。金融業はリーマン倒産以後、金融
規制で、主役にはなれない。このため、米国の没落が始まっている。

その上、共和党茶会派が財政縮小を訴えているので、財政拡大によ
る景気の下支えもなくしている。

日本も同様な位置にある。1999年以降、長期に財政拡大で支え
てきたが、とうとう国債残高が、国民の貯蓄量より大きくなりそう
で、財政縮小の時代になる。

中国は、まだ自国を欧米の犠牲者として位置づけて、この危機の解
決に立ち向かわないし、元を適正価値に引き上げようとはしない。

このため、世界的に経済をどう立て直すのかのシナリオが描けない。

当分、世界経済は低空飛行になる可能性がある。

日本は、今後15兆円以上の復興予算が出てくるので、それで経済
的には、良くなる可能性がある。中国と日本がけん引役になるが、
中国はまだ自国優先を押し通すはずで、世界からのブーイングが押
寄せると見る。

==============================
長期金利、過去最低に迫る
時事通信 8月11日(木)9時0分配信

 【ニューヨーク時事】10日のニューヨーク金融・債券市場は、欧
州債務危機の拡大懸念などから、リスク回避の米国債買いが続き、
価格と逆に動く金利は低下した。長期金利の指標である10年物米国
債利回りは前日引け水準比0.14ポイント低下の2.11%で終了。引
け水準では、2008年12月30日に付けた過去最低の2.06%に迫った。
==============================
金急騰、一時1800ドル台=連日の最高値―NY
時事通信 8月11日(木)5時55分配信

 【ニューヨーク時事】10日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の
金塊先物相場は、欧米の債務問題が深刻化する中、資金流入が加速
して急騰した。取引の中心となる12月物は一時、1オンス=1800ドル
の大台を初めて突破し、前日終値比41.30ドル(2.37%)高の
1784.30ドルで終了。終値での史上最高値を3日連続で塗り替えた。
  最終更新:8月11日(木)5時55分
==============================
NY株520ドル下落 欧州財政懸念が浮上
2011年8月11日5時17分
 
 10日のニューヨーク株式市場は世界経済への不安が膨らんで急
落した。大企業で構成するダウ工業株平均は前日比519.83ド
ル(4.62%)安い1万0719.94ドルで取引を終えた。終
値としては昨年9月23日以来約11カ月ぶりの安値水準。 

 欧州諸国の財政不安が高まり、フランス国債が格下げされるとの
観測も浮上。また米連邦準備制度理事会(FRB)が前日、米景気
の先行きに厳しい見方を示したことで、米景気後退の懸念が強まっ
た。(ニューヨーク=山川一基) 

コラム目次に戻る
トップページに戻る