3976.一隅を照らす



一隅を照らす
                                          國井

 菅総理の「最小不幸社会」の言葉を耳にした時、最澄の「一隅を照らす」
の言葉が脳裏に蘇った。 
 
 「一隅」は、決して、社会の一部分ではなかろう。生きとし生きるものの生
活の場、生活基盤であろう。「一隅を照らす」、この言葉には、生きとし生き
るものの営み、苦しみ、悲しみ、喜びを見て下さっているように思える。
 
 それに比して、現代の政治家達は、票集めと金集め、利権あさりで終始
している。国民生活と遊離してしまっている。
 そして、のたまう言葉が“国民目線”である。国民としては、最早、返す言
葉もない。
 
 「最小不幸社会」とは、最大多数の人が幸せで暮らしている中で、不幸を
感じて、生きる人がいるということである。こんな悲しいことがあるだろうか。
 
 あの秋葉原事件、この種の事件を起こす人には、多くの幸せな人々の中
で「最小不幸社会」の身の不遇を感じ、未来に希望をも見出すことが出来ず、
自暴自棄に陥るのではないだろうか。
 自殺者にも、最小不幸者としての身の虚しさと苦しみ、悲しみを克服するこ
との無力さがあるのではなかろうか。
 
 今般の大震災では、全く、的確な対応がとれない。当に政治家としての本
分を営んでこなかった証左である。菅総理を責めるが、一体、今の政治家
に菅に替わり得るものがいるか。皆無である。ポスト菅など何処にも存在し
ない。
 
 有言実行内閣、本当に空しく聞こえる。パフォーマンスばかり、今までの
パフォーマンス、硫黄島の集骨、お遍路等々、多少の効果は、あったかも
しれないが、しかし、事業仕分け、今回の震災で、パフォーマンスはで化け
の皮が外れた。有言不実行内閣とでも言っておくにしても、それでも尚、空
しさ、空虚感が満ちてくる。
 
 国民を政治に



コラム目次に戻る
トップページに戻る