3925.日本の経済敗戦



311以前と以後では日本は違う体制の国家になる。日本は戦後の
経済戦争に敗戦したのである。玉音放送も行われて、その中で救援
組織の筆頭に自衛隊を持ってきている。

現政権は、自衛隊を廃止しようとした人たちが政権幹部になってい
る。戦後体制を破壊しようと政権運営をしてきたが、その政策では
何も動かないことがハッキリしている。

東北への高速道路は一般車は通さないと言っているが、物資は民間
企業が自分で東北まで運べというが、高速道路の許可は降りないと
嘆いている。このため、自社工場を調べるために、一般道を12時
間以上掛けて調査と支援物資を運ぶことになる。

人手がほしいと現場は言っているのに、民間ボランティアは食糧を
食いつぶすので、居てはいけないというし、どうも対策本部が調整
機能を果たしていない。

また、空港機能を24時間動かし、輸送を継続していけば、数十ト
ンの物資が運べるが、それも許可しない。このように、どうなって
いるのだという声が各所に出ている。また、青森県知事は青森港は
正常に機能しているから物資を運んでくださいというが、政府の本
部は調整が機能していないようである。日本経団連も、とうとう自
分で県と連絡して動き始めている。政府の調整力が全然無いことが
分かったようだ。

放水でもヘリの放水は無意味であると専門家が言っていても、それ
を無視して実行したが、ヘリでの放水効果はほとんどないことが東
電の放射能計測からも見えてきている。

正常な判断力も菅首相から無くなっているという疑問が出ている。


==============================
原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る

 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷
却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断って
いたことを民主党幹部が17日明らかにした。

 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大
地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米
側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時
期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。

 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切
っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏
れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。

 福島第一原発の事故については、クリントン米国務長官が11日
(米国時間)にホワイトハウスで開かれた会合で「日本の技術水準
は高いが、冷却材が不足している。在日米空軍を使って冷却材を空
輸した」と発言し、その後、国務省が否定した経緯がある。

(2011年3月18日08時12分 読売新聞)
==============================
天皇陛下のおことば(平成23年3月16日)
自衛隊,警察,消防,海上保安庁を始めとする国や地方自治体の人
々,諸外国から救援のために来日した人々,国内の様々な救援組織
に属する人々が,余震の続く危険な状況の中で,日夜救援活動を進
めている努力に感謝し,その労を深くねぎらいたく思います。
==============================
石井吉徳
ある大学教授、”未曾有の国難に遭遇.ピンチを転じてチャンスと
為す、この国を変革する千載一遇のチャンスと思い始めています.
日本は欧米文化を表面的に輸入、擬似3権分立、国内でしか通じない
モノを作り表面的コピー輸入,今回の国難は自力で乗り越えなけれ
ば、自力で獲得してこそ本物が得られる。

コラム目次に戻る
トップページに戻る