3808.もし私が首長だったら



もし私が首長だったら
From: やまなかp

素朴な理解しかできていないやまなかです。

 個人や小グループではできませんが数千人規模の『まち』の首長であれば
域内循環型の事業(というより仕事)をどんどん行い、ホームレスや不正規
雇用労働者を一掃するのですが・・・・
 そのまちの高校卒で社会人になる人には就職浪人をさせません。

 お金や権限が無いから何も出来ない、というのは単なる発想の貧困以外の
何物でもないと思っています。

■ 減価型地域通貨を2〜3割使います。職員給与は当然その割合で円貨+
  地域通貨で支給します。議員報酬も同じです。なお、議員報酬は日当制に
  します。議員任期は3期を限度とすることを働きかけます。
■ 市税や各種公共料金は同じ割合の円貨+地域通貨による納入を認めます。
■ 新たに採用する市職員は勤務年限の上限を20年間とします。所定の
  能力さえあれば、年齢制限は致しません。経験有る高齢者歓迎です。
■ 身体的障害者で無い限り、農林業、介護の労働を各2年間以上経験
  していただくことを義務付けます。採用後の従事であっても構いません。
  その場合の労賃は国が定める最低時間給+αとします。また合計4年間
  以上のその義務労働は20年間の勤務年限外とします。
■ 役場の労働時間は週3日制とします。夏休みは4週間まとめて取っていた
  だきます。交代制で日曜以外は毎日業務は行います。

 総合計画マスタープラン案並びに上記■〜■をマニフェストとして立候補。
首長に当選できたら
1)最初の1年目は総合計画マスタープラン作成、地域通貨導入の徹底的
 学習会開催。実験計画作成。有効な地域規模を検討し実験地域を定める。
 1年目〜2年目
2)2年目〜3年目:1年間の時限を定め社会実験実施。
3)4年目:徹底的な問題点検証。

 長期総合計画実施案をもって2期目に挑戦。首長の任期は2期を限度とします。

 日本国憲法が完成度が高いとは言いませんが、少なくとも憲法に反する
法律は無効!という立場で臨みます。

 ああ、30代〜50代位の体力、気力があれば・・・・・どなたかいらっしゃ
いませんか。

 FRBも日銀も禁じ手を使いましたね。国債を引き受けると言うことは相変わらず
発想の乏しい政治家や官僚にそのお金の使い方を委ねるということですよね。
 違いますかしら?
 お金は有効なモノの生産に一時的に必要な道具ですよね。

 別に首長でなくとも純民間事業で、10億円位以上であれば確実に元が
取れる事業は次々アイデアが浮かびますが。失敗したら首を差し出します
ということで日銀か政府が融資してくれませんかね。
 100億でも10兆円(これ以上になるとプランがしんどい・・・しかし任せて
いただけるなら、世界を明るくして差し上げます)でも引き受けますよ。
如何でしょうか。

 大妄想をしているところであります。元気な方の出現を待ってます。
==============================
From: Eiichi Morino 

こんにちは

ほんとうにマネタリストたちは、カネを増やせばよいと
思っている。カネを支給すればよいと。しかしそれは
「大きなベルトを買うことで太っているようにみせる」
(ケインズ)ものにすぎません。カネはだれがどう使う
かでしょうね。そうしてできれば、どのようなマネーを
どのように使うかですね。痩せた経済はいかに太いベルト
を付けても、痩せたままです。一粒の米を万粒に増やす
のは、カネも含めた資源がどう使われるかにかかっている
でしょうね。

元気な若い人たちの出現を期待したいですが、ヘリマネ
を期待している人が多い印象ですね。そのうち一粒の
米もない国で、ふんだんに米の入手チケットを支給さ
れた国民は、それをふところに溢れさせて飢え死にする
のかもしれませんね。

私たちはどんな事業にどれほど支出すべきかについて
議論すべきなんでしょうね。カネを撒けばことたれりの
人々は聞く耳をもたんでしょうが。

TPPの推進などで、国民は自らが望んだ光景を手に入れる
でしょう。悲しい光景ですが。
==============================
From: やまなかp

 交易の自由はあってしかるべきでしょうが、お互い無いものを補ない合うのが
原則であって自国の裾野や、彼の地の産業を破壊してまでの現状は行き過ぎ
どころではありませんですね。その先が見えていないとしか思えません。 
==============================
From: Eiichi Morino

他国の犠牲をもって自国の繁栄とする動きとしかいえませんね。
日本の進むべき経路はいかにも狭く苦しいものに見えます。
==============================
From: Eiichi Morino

この10月銀行融資は対前年同月比で1.9パーセント減少。昨年だって
前年に比して減っている。希望の持てぬ社会で資金需要などでてこ
ない。
希望のもてる事業が必要とホントに思いますね。
==============================
From: やまなかp

森野さん今日は。大妄想にコメント有難うございます。

 土地を含めた身の回りの環境も、人手も使われない、活かされない状態で
何とも勿体無いことです。

 本当は100万円規模でも1000万円規模でも様々なアイデアが浮かぶのですが
この範囲ですと連れ合いが猛反対し、ここが中々簡単に突破できない。
 億円単位ですと彼女は自分の貯金だけで10年ぐらいしのげるつもりで
いるようですので、「勝手にして」と閉じこもってしまうでしょう。何時それが
紙切れになってもおかしくない、と言っても「そうね」と言いつつ本当に
分かっているとは思えませんが。
 取敢えず1年分のお米は確保していますのでその間はまあ凌げるでしょうが。

 そもそも億円単位ですと実績や信用が無いので融資して貰えそうに無い。

 全国の首長さんたちはこれが出来る立場だと思うのですが。
 ウンターグッゲンヴェルガーさんのようにすることはそんなに難しいこと
なのでしょうか。もう、ご存じない方は少なからずいらっしゃるのではないかと
思いますが、ひょっとして矢張り殆ど知られていないのでしょうか。

 首長でなくとも、あまたいる資産家の皆さんもやれることがあるのに、と思うの
ですが・・・・
==============================
From: Eiichi Morino

生活の保守性は大事なことでもありますが、長期にみると裏目に出る
可能性が高いですが、だからといって収益を期待できる事業に
向かう血気には、やはりハードルがあります。デフレ危機が続いた
後にはインフレが待っているのが歴史の教訓ですが、
インフレのヘッジになる貯蓄財に逃げ込む選択は未来にかける
期待の状態としてはおもしろみがないですね。

まあ一昔前なら口先は左で、サイフは右でしたが、人の立場の左右
など無意味とも思える時代になっているとすれば、口先は前向き、
サイフは後ろ向きという時代かもしれません。

まあ日本でなにかをする時代ではないのかもしれませんね。この円高で
開発部門や本社まで海外に移転を計画しているところがぞろぞろ
という話を耳にします。

学生さんの就活の話を聞くと、未来のこどもたちのためにとか耳タコでしたが、
未来のない国にいるのだなと思わざるをえません。

ベルグルでしたことも、これまで以上に細かい情報を出そうかなと
思っています。
資料集めが行き届いていないので、わからない点も多々あるのですが、
それはそれで、この点がわからんとしておけば、そのうち誰かが
調べてくれるかもしれませんし。


コラム目次に戻る
トップページに戻る