3780.中国、人権批判封じ込め失敗か



中国共産党内部の権力闘争という様相になっている。Fより

中国の統治機構の仕組みは、中国共産党独裁で全国人民代表大会が
最高権力機関である。全人代は年1回、2週間程度で、人民代表大
会の代表の任期は5年。全人代閉会中は全人代によって選ばれた委
員が常務委員会で権限行使する。常務委員長はNo2で呉邦国(ご・
ほうこく)であり、太子党である。常務委員は9名。

9名は、NO1胡錦濤国家主席、総書記。NO2呉邦国常務委員長。
NO3温家宝国務院総理。賈慶林協商会議主席。習近平国家副主席。
李克強国務院常務副総理。賀国強規律検査委員会書記。李長春文明
建設指導委員会書記。周永康国務委員。

この下に並列で国務院(内閣)と中央軍事委員会がある。軍部は内
閣の言うことを聞かなくて良いし、聞く必要もない。常務委員会で
の決定に従うだけである。

党中央宣言部を統括しているのが、李長春で太子党である。胡錦濤
、李克強、賀国強、周永康の4名が団派である。団派とは中国共産
主義青年団出身者の集団である。太子党は、呉邦国、賈慶林、習近
平、李長春の4名で、共産党元幹部の子弟である。

温家宝は、団派でも太子党でもない。胡耀邦、趙紫陽の民主化推進
のトップに見出された人材であり、1989年5月19日、民主化を要求し
て天安門広場を占拠した学生たちと対話を試みるため、趙紫陽は彼
らの下へ向かった。温家宝は趙に同行した。この趙の行動は「重大
な反抗」とされ、趙は総書記を解任されて失脚。しかし温は、当時
の立場や自己批判が考慮されたことで、天安門事件の余波を受けて
失脚することもなく政治的に生き残った。という経歴である。

胡錦濤も胡耀邦に見出された人材であるが、団派でもある。

ということで、胡錦濤政権で、中国は民主化が大きく推進すると期
待された時期があったが、江沢民が軍事委員会主席の地位を胡錦濤
に渡さずに、民主化推進を断念させている。この代わりに「和諧社
会」の実現という経済的な地域格差の是正を掲げた。

民主化阻止のために、金盾(きんじゅん)という巨大検閲システム
を構築した。このシステムは国家公安部が1998年に計画し、国務院
が計画を批准したのは2001年、システム設計の第一期は1999年から
始まり、2008年に第三期完了で完成した。

そして、中国のネット利用者が4億2千万人になり全人口の31.8%
になる。共産党中央宣伝部は、報道各社に対する規制について「我
々には中央の報道機関が正しい宣伝活動と世論誘導をするように指
導する責任がある」と述べいた。

しかし、今回の情報統制は、うまくいかなかったようである。
すべての始まりは、ノーベル平和賞に中国人人権活動家の劉暁波氏
が決まったことによる。中国はノーベル賞中継のCNNとNHKの
衛星放送を一時、遮断させた。また、活動家ら監視強化して劉氏祝
賀会に中止命令をだしている。

オバマ米大統領、フランスやドイツなどが劉氏の早期釈放を相次い
で求めたが、内政干渉と中国は反発した。訪中ノルウェー漁業相と
の会談を一方的に中国が中止し、北京で11月催されるノルウェー
人歌手のミュージカルを中止に追い込んだ。制裁が文化交流にまで
発展した。

しかし、中国共産党引退幹部23人が自由化要求し公開書簡を出し
て、これが見る間にインターネットで拡散していく。共産党政権は
、民主化要求の高まりも警戒してネット上から削除したが、止まら
ない。この発起人23人以外で、470人以上の識者が署名していること
が明らかになり、発起人とあわせて500人に達する大規模な言論封鎖
批判に発展している。そして、この内で中国共産党員が90%を占め
ている。

公開書簡は「宣伝部は党中央委員会や国務院よりも上位に位置して
いる」と皮肉り、▽検閲廃止▽言論・出版の自由を保障する新聞出
版法の制定▽ネット上での言論封鎖やアクセス規制の廃止ーなど8
項目の要求を突きつけた。

温首相は「われわれは経済改革を推し進めるだけなく、政治改革も
促進しなければならない。政治改革による保護がなければ、経済改
革で得た進歩は失われる」と語り、ニューヨークでも同じ発言を繰
り返し、国連総会でも政治改革に言及したが、新華社通信も中国中
央テレビも発言を“黙殺”していた。というように温家宝の発言も
検閲している。

そして、劉暁波氏の妻の劉霞さんが北京在住のフランス人記者の電
話インタビューに応じ、服役中の夫の代理として12月のオスロで
の授賞式に出席したいとの意向を明らかにした。しかし、劉霞さん
は、北京の自宅で事実上の軟禁状態に置かれている。

これに関して、ノルウェー外務省は、劉霞さんの行動を制限しない
よう中国政府に促していく考えを明らかにした。

しかし、中国外務省はノルウェー政府に「制裁」措置をとっている
ことについて、「ノーベル賞委員会の誤った決定を支持したからだ
」と述べた。 

元社会科学院研究員の徐友漁氏ら学者、弁護士、メディア関係者ら
劉氏への平和賞授賞を支持する116人が劉暁波氏(54)ら政治
犯を釈放するように求めた。中国共産党第17期中央委員会第5回
総会(5中全会)の開幕に合わせた改革派知識人グループの民主化
要求とみられる。

中国共産党の第17期党中央委員会第5回全体会議(5中全会)が
15日から北京で始まった。

このように中国共産党内部の権力闘争という様相もあり、太子党、
団派、民主推進派と上海閥などの権力闘争としてみることができる。
太子党、団派は共産党官僚に多く、党官僚支配を目指している。

これに対して、市場主義で力を持つ企業経営者や国際的な実務に携
わる人たちは、国内重視、党官僚利益重視では国際社会に受け入れ
られないことを知っている。

さあ、どうなりますか??
==============================
ノーベル賞:平和賞に劉氏 中国知識人116人も釈放要求
 【北京・浦松丈二】ノーベル平和賞受賞が決まった中国の民主活
動家で作家の劉暁波氏(54)ら政治犯の釈放を求める中国知識人
たちの声明が15日、インターネット上に発表された。中国共産党
第17期中央委員会第5回総会(5中全会)の開幕に合わせた改革
派知識人グループの民主化要求とみられる。

 声明に連署したのは元社会科学院研究員の徐友漁氏ら学者、弁護
士、メディア関係者ら劉氏への平和賞授賞を支持する116人。声
明は劉氏の妻劉霞さん(49)の簡易ブログ「ツイッター」にも掲
載され、中国語だけでなく、英語と仏語、日本語に翻訳されている。

 声明は「今年の平和賞を中国の人権運動の代表的人物に授与する
ことは正しい決定だ」と劉氏への授賞を評価し、中国当局に、12
月の平和賞授賞式に劉氏と妻劉霞さんを出席させるよう訴えている。
声明はまた「温家宝総理は最近、体制改革への願望を表明しており
、われわれはその実践に積極的に参与したいと考えている」と表明
している。

毎日新聞 2010年10月16日 東京朝刊
==============================
中国共産党の5中全会始まる 「ポスト胡」人事が焦点
2010年10月15日10時57分

 【北京=峯村健司】中国共産党の第17期党中央委員会第5回全
体会議(5中全会)が15日、北京で始まった。18日までの予定
。胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の後継の最有力候補とされる
習近平(シー・チンピン)国家副主席が、軍の要職である中央軍事
委員会副主席に選出されるかどうかが最大の焦点。 

 中央委員会全体会議は昨年9月の4中全会以来。胡氏は総書記に
なる3年前の1999年に軍事委副主席に就いており、習氏が就任
すれば「ポスト胡」の地位を確実にするものとみられる。大幅な世
代交代が予想される2012年の第18回党大会を控え、人事をめ
ぐる水面下の駆け引きが活発化しているとみられる。 

 15日に胡氏がこの1年間の活動を報告。18日に来年からの経
済政策の方向性を決める第12次5カ年計画(11〜15年)の基
本方針を承認する見通し。拡大が止まらない所得格差の是正や、省
エネ目標がどのように設定されるかが注目される。会議は非公開だ
が、会場の軍が管理するホテルには15日朝から、党幹部らを乗せ
たとみられる専用車が次々と入っていった。
==============================
【米国ブログ】劉暁波氏にノーベル平和賞「中国共産主義の崩壊は
近い!?」
2010/10/14(木) 10:39サーチナ 

  中国の人権活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏(54)は8日、
2010年のノーベル平和賞を受賞することが決定した。中国側は12日
、劉氏を「犯罪者」と強調し、これに反発している。劉氏は現在服
役中であるが、中国では同氏への称賛や中国政府への批判が、厳し
い検閲をすり抜け、ネット上で広がっているとみられる。

  劉氏は、中国共産党の一党独裁に対して政治改革を求めた「08
憲章」を起草し、昨年6月に逮捕され、国家政権転覆扇動罪で懲役11
年の有期刑を受け、刑務所に収容されている。

  世界情勢に詳しい米国のブログ「pajamasmedia.
com」では、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞は、中国共産主義の
結末の予兆を示していると指摘している。

  筆者は、多くの米国人がノーベル平和賞発表を聞いて、おそら
く「劉暁波氏とは一体誰なのか」と思ったに違いないと述べる。中
国政府の検閲と抑制によって、また劉氏の投獄で、その名前は知ら
れておらず、皮肉にも中国本土の人々でさえも同じ反応だったと語
っている。

  筆者は、昨年のノーベル委員会は、道理に合わない選択で、バ
ラク・オバマ大統領にノーベル平和賞を授与したが、劉暁波氏はそ
の勇敢さと思慮深さから、この賞にふさわしい人物だと思うと述べ
ている。

  劉氏のノーベル平和賞は本当に意味があったと述べ、それは、
1989年の天安門事件以降、中国で発展した新しい民主主義運動に関
心が集まり、新たなエネルギーを与えた。また西側諸国の人々や、
中国経済を握る都市部に住む富裕層の中国人らが、劉暁波氏とその
活動について知ることも重要であったとの見方を示している。

  筆者は、もし中国当局が劉氏を拘留し続けるなら、世界は中国
が道徳的にナチスに等しいと考えるだろう。しかし、もし当局が劉
氏を釈放し、ノルウェーに行くなら、劉氏はノーベル平和賞受賞の
演説で、全世界が見守る中、合法的な政治を訴えるだろうとつづる。

  劉氏の釈放は、事態をさらに悪化させる可能性があると筆者は
懸念している。中国政府が政治的な抑圧をさらに強化させた場合、
一時的に人々の不満を封じ込めることができるかもしれないが、そ
の結果生じた不満の爆発は、おそらく中国政府を完全に打倒するだ
ろうと述べ、これまで中国の長い歴史の中で、何十回と同じことが
繰り返されてきたとつづっている。

  一方で、中国政府が抑圧を緩めたなら、不満の声が圧倒的に大
きくなり、権力が一掃されるか、政治改革が行われるかの選択を迫
られるだろう。いずれにしても、そのような日は近い将来きっと来
るだろうと締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
==============================
ノルウェーに「制裁」、中国「誤ったノーベル賞支持」
2010年10月14日22時29分

 【北京=峯村健司】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波
(リウ・シアオポー)氏に決まったことをめぐり、中国側がノルウ
ェー政府に「制裁」措置をとっていることについて、中国外務省の
馬朝旭報道局長は14日の会見で「ノーベル賞委員会の誤った決定
を支持したからだ」と述べた。 

 中国政府がノルウェー閣僚との会談を取りやめたり、北京で来月
催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止にしたりしたこと
について、馬局長は「理解できるし、驚くことではない」と説明。
そのうえで、服役している劉氏への平和賞授与は「中国内での犯罪
行為を助けているに等しく、司法権の侵害だ」と厳しく批判した。

 また、授賞を支持する各国政府について「中国の発展を望まず、
中国の政治制度が嫌いだからだろう」と不快感を示した。 
==============================
米、中国に言論の自由要求 元幹部らの統制批判の書簡を支持
2010.10.14 13:52サンケイ
 米国務省のクローリー次官補(広報担当)は13日の定例記者会
見で、中国共産党の引退幹部らが中国の言論統制を厳しく批判した
公開書簡を発表したことについて「言論や集会の自由は普遍的権利
だ。書簡の背景にある思いを確実に支持する」と述べ、中国政府に
対し言論の自由の確立を求めた。

 クローリー氏は「これらは、国際条約にも正式に記されている基
本的自由で、条約には中国も署名している」と指摘し、国際人権規
約の順守の必要性を強調した。(共同)
==============================
「言論の自由」公開書簡、署名500人超、今後1万人も−中国
2010/10/14(木) 13:04サーチナ 

中国共産党の元幹部や大学教授、元メディア関係者ら23人が12日、
言論・出版の自由を求める公開書簡を中国のインターネット上に発
表した件について、未確認情報ながら、この発起人23人以外で、470
人以上の識者が署名していることが明らかになった。発起人とあわ
せて500人に達する大規模な言論封鎖批判に発展している。

この500人の特徴として、年齢層はばらばら、メディア関係者が全体
の70%を占め、中国共産党員が同じく90%を占め、500人の著名はす
べて実名だという。(編集担当:鈴木義純)
==============================
ノルウェー、劉氏の妻の軟禁解除を要求へ
2010年10月14日10時26分

 【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞の受賞が決まった中国の
人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏の妻の劉霞さんが、北
京の自宅で事実上の軟禁状態に置かれていることに関して、ノルウ
ェー外務省のイメシュラン報道官は13日、劉霞さんの行動を制限
しないよう中国政府に促していく考えを明らかにした。AP通信が
伝えた。 
==============================
平和賞・劉氏の妻「授賞式に参加したい」 仏人記者に
2010年10月14日1時21分

 【パリ=稲田信司】ノーベル平和賞受賞が決まった中国の人権活
動家、劉暁波氏の妻の劉霞さんが北京在住のフランス人記者の電話
インタビューに応じ、服役中の夫の代理として12月のオスロでの
授賞式に出席したいとの意向を明らかにした。フランスの有力イン
ターネット新聞メディアパルトが12日付で報じた。 

 同紙によると、劉霞さんは授賞式への出席について問われ、「と
ても重要だ。劉暁波は私の参加を強く望んでいる。私もぜひ参加し
たい」と語った。ただ、「ノルウェーまで行った場合、(中国政府
が)私を中国に再び戻してくれるだろうか」とも述べた。 
==============================
言論の自由封じる「見えない邪悪な手」 黙殺される温首相の発
言 改革派長老らが公開書簡 
2010.10.14 00:00サンケイ
 
 【北京=川越一】故毛沢東主席の元秘書、李鋭氏を中心とする中
国共産党元幹部ら23人が13日までに、言論や出版の自由を唱っ
ている憲法第35条の順守などを求める公開書簡をインターネット
上で発表した。温家宝首相らの発言さえも封じる党中央宣伝部を「
見えない黒幕(邪悪な手)」として糾弾している。

 公開書簡発表は、民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与
決定に呼応した動きとみられる。全国人民代表大会(全人代=国会
に相当)常務委員にあてた公開書簡には、共産党機関紙、人民日報
元社長の胡績偉氏や国営新華社通信元副社長の李普氏、中央党学校
元教授の杜光氏ら改革派の長老が名を連ねている。

 李氏らが批判の矛先を向けている中央宣伝部は、江沢民前国家主
席の影響力が残り、温首相の発言であっても党の利益に反するとあ
れば報道を制限している。

 8月21日、温首相は深センで行った講演で「われわれは経済改
革を推し進めるだけなく、政治改革も促進しなければならない。政
治改革による保護がなければ、経済改革で得た進歩は失われる」と
語った。9月22日にニューヨークで行った米国系中国メディアな
どとの懇談でも同じ発言を繰り返した。国連総会でも政治改革に言
及したが、新華社通信も中国中央テレビも発言を“黙殺”している。

 この状況を公開書簡は「宣伝部は党中央委員会や国務院よりも上
位に位置している」と皮肉り、▽検閲廃止▽言論・出版の自由を保
障する新聞出版法の制定▽ネット上での言論封鎖やアクセス規制の
廃止ーなど8項目の要求を突きつけた。

  温首相も今月3日に放送された米CNNのインタビューで、「言
論の自由はどの国でも絶対に必要だ。中国憲法は人々に言論の自由
を与えている。人々の民主化要求を妨げることはできない」と発言
。宣伝部に対する抵抗とも受け取れる。

 今回の公開書簡は、当局が劉氏のノーベル賞受賞に関する情報の
波及を抑えこんでいることに対し、党内改革派の反発がくすぶり始
めていることをうかがわせるものだ。
==============================
中国、ノルウェーに次々「制裁」 ミュージカルも中止
2010年10月13日11時8分

 【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉
暁波(リウ・シアオポー)氏に決まったことを巡って、中国がノル
ウェーへの「制裁」措置を次々と繰り出している。訪中したノルウ
ェーの閣僚と中国政府高官の会合を取りやめたのに続き、12日に
は、北京で来月催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止に
追い込んだ。制裁が文化交流にまで発展した形だ。 
==============================
中国共産党引退幹部ら、自由化要求し公開書簡
 【北京=関泰晴】中国共産党の引退幹部ら23人が発起人となり
、憲法が認める言論や出版の自由が厳格な統制を受けている国内の
状況を痛烈に非難する公開書簡をインターネット上で発表した。

 発表は、服役中の民主活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏へのノ
ーベル平和賞授与決定直後の11日で、共産党政権は、民主化要求
の高まりも警戒してネット上から削除した。

 発起人は、故毛沢東主席の秘書だった李鋭氏、党機関紙「人民日
報」元社長の胡績偉氏ら。言論、出版、集会、結社の自由を保障し
た中国憲法35条が、共産党と政府機関が定める細則のために「絵
に描いた餅」になっていると断じた。その上で、全国人民代表大会
(国会)常務委員に対し、党中央宣伝部などによる検閲廃止やネッ
ト上での言論封鎖廃止などを求めた。

(2010年10月12日22時45分 読売新聞)
==============================
訪中ノルウェー漁業相との会談、中国が中止
読売新聞 10月12日(火)11時45分配信

 【ロンドン=大内佐紀】ノルウェー外務省は11日、中国政府が
、13日に予定されていたノルウェーのバルグハンセン漁業相との
会談を中止すると通告してきたことを明らかにした。
==============================
中国、人権批判封じ込め強化か ノーベル平和賞決定後
2010年10月11日10時11分

 服役中の人権活動家、劉暁波氏(54)のノーベル平和賞受賞の
決定を受け、中国当局は、民主化や人権尊重を求める内外の動きを
封じ込める姿勢を強めている。受賞決定は10日になっても国内で
は「封印」されたまま。急発展した経済力を背景に、対外的にも対
中批判を突っぱねる動きを鮮明にするとみられる。 

 10日夕、北京国際空港で、中国人男女5人の出国が認められず
、当局にパスポートを取り上げられた。 

 関係者によると、非公認のキリスト教会の信者たち。南アフリカ
で15日から始まる予定のキリスト教徒の会合に参加しようとして
いた。中国の信者百数十人に招待が届いたが、「当局の圧力」で大
半が出国を断念。中には拘束された女性もいた。最後まで参加しよ
うとした5人が空港の出国検査で捕まったという。 

 劉氏の受賞が決まった8日夜、北京市内で十数人の人権活動家や
弁護士らが当局の事情聴取を受けたことも明らかになった。人権派
の元弁護士は「劉氏の早期釈放は簡単なことではない」と語り、中
国当局が人権や民主化などを求める動きへの引き締めを強めている
とみる。 
==============================
釈放要求に徹底対抗へ=劉氏の平和賞、欧米が圧力―中国
時事通信 10月9日(土)6時30分配信

 【北京時事】中国の獄中にいる民主活動家、劉暁波氏(54)への
ノーベル平和賞授与決定を受け、オバマ米大統領をはじめ、フラン
スやドイツなどが劉氏の早期釈放を相次いで求めた。民主化・人権
問題で対中包囲網を形成しようとする欧米諸国に対し、中国は「内
政干渉」と取り合わぬ姿勢を示し、徹底的に対抗する構えだ。
==============================
ノーベル賞中継、CNNとNHKの放送一時中断 中国
2010年10月8日18時36分

 中国各地で8日、ノーベル平和賞の受賞者を発表する様子をノル
ウェーから生中継していた米CNNテレビの画面が、午後5時(日
本時間同6時)4分から12分まで真っ黒になった。NHKのニュ
ース番組の放送も同時刻、アナウンサーが「ただいま、ノーベル平
和賞のニュースが入ってきました」「中国の人権活動家の劉暁波さ
んに決まりました」と言った直後に停止し、関連のニュースが終わ
ると復旧した。いずれも中国当局が劉氏への授賞を国民に知らせな
いために操作したとみられる。
==============================
ノーベル平和賞、中国人人権活動家の劉暁波氏
2010年10月8日23時46分

 【オスロ=伊東和貴、北京=古谷浩一】ノルウェーのノーベル賞
委員会は8日、2010年のノーベル平和賞を、中国共産党による
一党独裁の見直しや言論・宗教の自由などを求めた「08憲章」を
起草した中国人人権活動家で作家・詩人の劉暁波(リウ・シアオ・
ポー)氏(54)に授与すると発表した。「中国での基本的人権を
求める非暴力の闘い」を評価した。中国外務省は8日夜、「(授与
は)平和賞を汚すものだ」と激しく反発する談話を出した。 


コラム目次に戻る
トップページに戻る