3712.私の考えるBIの問題点



私の考えるBIの問題点
From: 田中 

BIについて、専門的な意見ではなく、一人の労働者としての立場から、私が問題だ
と思う点を書いてみます。

私はバイクのエンジンのクランクケースを加工する職場で働いております。

まあ、はっきり言って仕事のほとんどが「ルーチンワーク」で、同じことの繰り返し
の様な、つまらない仕事です。

BIが実現して、食うに困らなくなったら、さっさと辞めちまって、もっとやりがい
のある仕事に就きたいなぁ・・・などと、夢も膨らみます。
一人8万円もらえるなら、我が家は子供が3人なので、5×8で40万円毎月貰え
る!・・・・今の給料より良いじゃァないですか^^!

さて、私の仕事はというと、型で作られてきたアルミの素材に、約300か所の加工
を施し、エンジンの部品として使えるようにするわけですが、その300か所の加工
の、そのすべてにミクロン単位の加工精度を要求されるわけです。

ほとんどが穴あけや研削ですが、穴の深さ、径、そして3次元的な位置、加工表面の
粗さや角度など、そのどれかが外れてしまえば、エンジンのパーツとして使えないわ
けです。

まあ、加工といっても、NCという機械がやってくれます・・・・しかし、現状の日
本の工場のほとんどは、小ロット生産です。同じラインで多機種を加工したりしてい
るので、機種の変更などが頻繁にあるわけです。そして、その変更ごとに精度を確認
し、機械の微調整をいれるわけです。

ミクロン単位の精度なので、当然ミクロン単位で補正をいれるわけですが、5ミクロ
ン位置をずらせば、加工も5ミクロン変わる・・・という訳ではなく、機種による癖
や、素材の材質(アルミといってもいろいろあるんです)、刃具の材質や加工方法の
種類、NCの持つ癖、そして、ここのところ暑いですが、気温による膨張などといっ
た、非常にたくさんの要素が絡み合う中で、経験でその数値を変更し、再度確
認・・・といった作業になります。

また、加工精度の確認をする際の、測定・・・こちらも、ミクロン単位、つまり1ミ
リの1000分の1を正確に測るのです。
測定器具の持ち方、体温が伝わると熱による膨張で数値が変わってしまうので速さ、
正確な取り扱いなど、測定するのにも経験が必要ですし、1台分の加工個所を測定す
るのに、1日かかってしまいます。

私のいる職場の場合、ラインを動かす要員として一人前になるのに早い人で5年はか
かってしまう訳で、遅い人では10年かかっても、一人前にならない人もいます。

まあ、日本のお家芸の様な、精密加工と言われる分野の一つで、日本を支える製造業
の油臭い現場で汗を流しているわけです。

といっても、作業のほとんどはルーチンワークなんですよ
はっきり言って、つまらん仕事ですよ

おっと、BIでしたね
そこで、BIが実現して「やりたい仕事」「やりがいのある仕事」への転職が現実的
になる。または、過剰生産性やらなんたらで働かないでも食える・・・となれば、当
然、離職する人が増えるでしょう。

製造業は派遣社員でもできる、短期間で覚えられるような簡単な仕事ばかりと、お考
えの人が多いようですが、現実は「簡単な仕事もある」一方で、結構、熟練を要する
仕事もたくさんあるわけで、そういった熟練工が辞めてしまえば日本の工場は動かな
くなってしまうんですよ

企業としては、辞められては困るので高給にして人員の囲い込みをせざるをえなくな
るでしょう。
そうなれば、製造にかかるコストは非常に高くなります。

私が社長なら、海外への工場の移転を考えざるを得ないですね・・・株主からのプ
レッシャーもそういった方向になるでしょう。

日本人にしかできない・・・などといわれる分野でも、例えば、中国に行って「みん
なの2倍、3倍の給料をやるから、ちょっと難しいけどしっかりやってくれよ」とい
えば、きっと、やる気満々の人達が目の色を変えて集まるんじゃないですか?

デルのカスタマーサポートは中国にありますね・・・はっきり言って、カタコトの日
本語で分かりづらい説明をされて頭に来ましたが、メールなんてびっくりします。
署名が中国名じゃなければ、日本人が書いたメールとまったく遜色ないほどの内容の
メールが来ます。

プラズマディスプレイも日本でなきゃできない・・・なんて言われてましたが、韓国
でも作ってますね

BIが実現したら、日本の製造業はつぶれると思います。

どうでしょうか?
=============================
Re:私の考えるBIの問題点
From: 山口

田中さん、貴重な現場のお話、ありがとうございます。日本の技
術はすごい!そして、それも分業化されているんですね。
具体的なことがわからないと、システムを変えるなんてことはで
きないんだなと思います。
机上の操作だけでゲームのようにかえてしまったら大変なことに
なりそう。インターネットの世界だけで生きて、現実の経験がな
いような人が上にたったら、現実の全体と細部がみえないでへん
なことしてしまいそう、、、
=============================
From: takaya

中南米のブラジルでは好景気なのに、貧富格差がなおひどくなり、
富裕層が買いたい物もないのにお金をため混むために、
社会にお金が流れなくなり、社会全般が脳梗塞状態になりかけ、
せっかくの好景気も消費拡大にはならず、
景気悪化になりかねないという問題もあるそうです。

仮にBIを行ったとしても日本のバブル期のように、労働力の売り
惜しみが起こるだろうし、社会の貨幣調整は一筋縄ではいかない
でしょうね。

マクロ経済から論じる時に、個々人のミクロ経済がどうリアクシ
ョンを起こすかを十分考察しないと、ダメなのもそこでしょう。

お金が動かない状態が長く続く日本などは貧困層が豊かになると
労働力の売り惜しみが起こるだろう懸念から対応の遅れがあるよ
うですし、
と同時に世界に誇っていた神風日本的な一丸となった技術成長も
もはや見られなくなり、
世界基準の技術を理解するノウハウもなくなってきているようで
、守りの姿勢のみのようですし。

金融のグローバル化で、単純な問題がどんどん見えなくなってい
くのが問題であると思うのだけど。

人間は貪欲であるという事を組み入れるには、BIしかないとは思
うけど、経済活動は鈍化するでしょうね。
==============================
From: Eiichi Morino

こんにちは

国境のなくなった金融経済、国際化した生産という環境のなかで、
毎年、(月々10万円として)144兆円が、政府が144兆円札
を一枚刷り、日銀に支払って、代わりに144兆円の日銀券を手に
入れ、国民に配ることでベースマネーに追加されるとカンタンに考
えてみて、何が起こるか想像してみると、かなりなスペクタクルに
なりますね。製造業がなくなるのはもちろんです。

言われるような需給ギャップなど格段に小さくみえますね。
インフレに油を注ぐサプライ・ショックも当然、見ること
ができるでしょうね。
==============================
ゲゼリアンについて
From: "keiko imai

こんにちは

いつも初歩的な質問ばかりしているようで、大変情けなく思い、
森野さま、MLの皆様には、大変申し訳なく思います。
しかしながら、今日も、勇気を振り絞って質問させて下さい。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますもの。

●『ゲゼリアン』の特徴について、教えていただけませんか?
●それから、どうしたら『ゲゼリアン』になれるのですか?
●『ゲゼリアン』のほかには、どんなタイプがあるのですか?
●『ゲゼリスト』と言う言い方をしないのはどうしてかしら?

『ゲゼリアン』とは、経済学者ゲゼルさんの考え方に賛同し、
ゲゼルさんを尊敬している人という意味ですよね。
ゲゼルさんの考え方をまだまだ理解できないでいる私は、
今生では 到底『ゲゼリアン』とは名乗れません。
それでもこのMLに参加させていただいていること、
心から感謝申します。
             〜『ベジタリアン』しか知らない
                     今井啓子より〜
==============================
From: Eiichi Morino

ゲゼルの思考流儀ににた考え方をする人を便宜的にゲゼリアンとい
うことばで表現しています。そうした人は一人一人の個性は違いま
すので、特徴はさまざまでしょう。
現実的に社会問題を解決しようと考え、取り組んでいるという共通
点はあるでしょうかね。
ゲゼリストという言い方もできるでしょうが、あまり見かけないで
すね。

人様がある人に与える呼称のひとつでしょうからなる、ならない、
どうしたらなれるとかいう類のことではないでしょうね。

ちなみに陰謀論がお好きなかつてのダグラス支持者たちは、
Douglasitesとよばれていました。この呼称にどのような評価とまな
ざしが向けられていたかは申し上げないこととします。

前世からあの世まで、また森羅万象すべてをお見通しのシュタイナ
ーの支持者の方々の足下にも及ばない非精神的な人間のお答えでし
た。

コラム目次に戻る
トップページに戻る