ねもとあきら 栃木県小山市 トップへ |
カレンダー (2004年以後) | ||||
2011/12/27 ラグビー部、花園出場、鹿児島工業高校に0−34で敗退。 2011/07/23 夏の甲子園北北海道大会の決勝戦で白樺学園に0−5で敗退。 2011/03/03 佃嘉章君 三菱重工の取締役。常務執行役員、原動機事業本部長。大活躍の様子です。 2010/12/28 花園ラグビー 対長崎北陽台高校戦 2010/12/11 白滝会・忘年会 佐伯主税君が初めて出席。現在宇都宮市在住。 2010/11/21 全日本マーチングコンテストに北海道代表で出場 2010/12/15 野球部 H23春の選抜に21世紀枠で出場枠に入ったが、甲子園出場ならず 2010/07/22 野球部 北北海道大会準決勝で釧路支部の武修館高校に敗れる |
||||
カレンダー (2004年:H16年) | ||||
がんぼう岩会 | 新大久保「サウンドインS」にて | |||
春爛漫の中の会合と思っていたのですが、なんと冬に逆戻り。 北海道育ちのメンバーには、もってこいの気候だったかもしれません。 予定通り、新大久保会場には続々(???)とメンバーが集まり17時10分前に第1回目の乾杯。 その後、メンバーが到着毎に 乾杯の繰り返し、5回ほど乾杯が続きました。 急の用事等で参加不可能になった方もおりましたが、参加人員計14名の会合となりました。 17時の開始で、延々5時間。解散した時間は22時を廻ってしまいました。 いつも感じることは、時間の経過が早いことです。 関東地区のメンバーの方。また、北海道の同窓の方々に会合の様子をお送りします。 よった勢いでシャッターを押していますので、ご勘弁を…。 がんぼう岩会東京本部 幹事 斉藤俊秋 |
||||
カレンダー (2003年:H15年) | ||||
忘年会 | 栃木県那須、三菱証券保養所にて一泊。 | |||
|
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
菅原くんを送る会 | 19時より、新宿魚民 NTTデータ北海道に転勤 | |||
平吹さんを送る会 | 17時より、新宿魚民 4月1日より北見の「日本赤十字北海道看護大学」に赴任 | |||
カレンダー (2002年:H14年) | ||||
忘年会 | 焼鳥&皿蜂処 ととや 新宿南口店 午後5時より | |||
東海林君を囲む会 | 魚民 新宿東口駅前(03-3341-4988)(東海林氏、東京出張) | |||
菅原氏を囲む会 | 「ととや」新宿南口店 (菅原氏、東京転勤 当同窓会の命名「瞰望岩会東京本部」 |
|||
暑気払い | 香林坊「和風料亭」 新宿歌舞伎町 | |||
新年会 | 新宿・住友三角ビル50F | |||
カレンダー (2001年:H13年) | ||||
遠軽高校 花園出場 | 柴田君が監督で 30年ぶりの全国大会出場 惜しくも17-0で岡山代表津山工業に惜敗 | |||
忘年会 ビデオ鑑賞会 | 新宿「魚民」16時〜18時の後、根津さんの事務所で 同窓会@札幌のビデオ鑑賞 | |||
安部君を囲む会 | 大阪在住の阿部君が東京出張のスケジュールを利用して。。。 地方在住の方連絡下さい いつでも集まります |
|||
同期会@札幌 | 4名の恩師と100人近くの同期性が参加して盛大に開催 | |||
遠軽展 | 伊勢丹相模原店にて おととしは菊地幸夫さんが来ましたが。。。 | |||
同窓会@新宿 | 新宿・和風ライオン安具楽(5F) | |||
下見の会 | 鼎(かなえ) (新宿3丁目) |
昭和42年遠軽高校卒業生 同窓会開催 (平成13年3月11日) | |
![]() ・ 開催日13年9月15日(土曜) ・ 時 間:14:00〜17:00 会費:9,500円 ・ 場 所:新宿 和風ライオン安具楽(5F) ・ 対 象:昭和42年遠軽高校卒業生 20人の参加を得て盛況の内に終了。何と、二次会・三次会となっても話題は尽きず、10:30の散会となった。当日の模様は追って詳しくご報告致します。 (乞うご期待!) |
![]() 前回1988年7月16日の集合写真です。 皆さん若いですね。 ここをクリックすると、一挙、13枚の写真が表示されます。 少し時間がかかりますが我慢してください。 |
下見の会終了 5/12(土) 17:00 |
お 便 り コ ー ナ ー |
2001/5/21 玉川登君 | 2001/5/22 前田君 |
近況を報告すると。 4、5年目から登山をやっています。 女房と二人で行っています。 日帰り登山で丹沢が中心ですが、月2回くらいは楽しんでいます。 日帰り登山の帰りに、温泉に入ってくるのも結構良いです。 夏休み等には、3000メータクラスの山に2ー3泊で行っています。 |
カプセルホテルはさぞかし楽しかったでしょうね。 言って呉れれば私も泊まったのに。 ところで、前回のクラス会も、また今回の下見会も、延々と話が弾んで時間が足りない感じでしたね。 昨年わたくしの母校支湧別中学校のクラス会は、白滝温泉ホテルに泊まり込みで実施しました。(15,000円位) それから昨年、遠軽高校F組とG組の合同クラス会も、温根湯温泉で泊まり込みで実施したようです。 どこか全員にとって便利な場所で、宴会場は時間無制限か24時くらい位やらせて貰えて、料理がそこそこ有って、 宿泊は1部屋4〜5人で構わないから、値段が15,000円以内のホテルは有りませんでしょうか? 白滝や遠軽の条件を持ち込んでも所詮無理でしょうかネ しかし根本君や斎藤君が楽しい思いをした事で、思ったのですが、健康ランドはどうでしょうか? または、全員が一同に会せて、「鼎」程度の料金で、時間が17時頃から24時までOKで、更に参加者の大多数が、 会場の隣か近くにカプセルホテルを予約できれば、・・・・・ それでも良いのでは? |
2001/10/7-8、F組G組同期会 | |
F・G組永久幹事の原田君によると、札幌で10月7日、8日に掛けて同期会を予定との事です。 |