© ONSCIBOGOS
その他
非科学的雑言集
方向音痴
女性に方向音痴が多いのは、なぜだろう。
この話の前の「男と女」でも、触れたているが
男性は環境中心的、女性は単一中心的。
空間認知を行う際
男性は、周りの状況を記憶する。
女性は、建物などを記憶する。
だから、女性は同じ場所に立ったときに建物を思い起こすことはできるが、それらが、なかなか結びつかない。
だから、方向がわからなくなり方向音痴に陥るのだ。
この原因は、どうやら「テストステロン」というホルモン物質に関係しているらしい。
このテストステロンは、男性に多く分泌され「男らしさ」を形成する。
また、テストステロンが多いと禿るらしい・・・。
ってことは、禿てる人はテストステロンが多いってこと?
つまり
道に迷ったら、「ハゲ」に聞け!
女性には、この物質が少ない。
だから、あなたがもし、方向音痴でも気にしないで下さい。
生まれつきなのですから・・・
でも、地図はしっかり見ましょうね。
〜関連事項〜
空間認知・・・右脳の海馬体で行われている。その海馬体では、認知地図と呼ばれる一種の地図のようなものが存在すると言われている。
認知地図・・・空間的なエピソード記憶をもとに、同じような空間を再現した地図。
場所細胞・・・ある場所で特異的に反応する細胞。これも、海馬体に存在する。