Version 1.1
はじめに
SoJYaは,(1)作成元がない初期設定ファイルの掃除,(2)オリジナルがないエイリアスファイルの掃除,(3)何も入っていない空フォルダの掃除,(4)不要カスタムアイコンの掃除という4つの機能をもつアプリケーションです。エイリアス,空フォルダ,不要なカスタムアイコンの掃除については,ディスク全体ではなくフォルダ単位で処理できます。
RBの機能だけでは実現できないことについては,AppleScriptとAppleEventを利用しています。REALbasicとAppleScript,AppleEventだけで作っていますので,シェアウエアや製品版などの同種のアプリケーションにくらべると,スピード面では圧倒的に遅いです(一度処理すれば,しばらくやらなくていいと思うので,少しくらい遅くてもいいかな,などと思っています)。プラグインを使えば高速化できるのですが,しばらくはこのままの形で作っていきたいと思っています。
あと,念のため書いておきますが,SoJYaの機能はあくまでも,削除する候補をリストアップするだけのものです。最終的に削除するかどうかは,使う人の判断になります。不安な場合には残しておいた方が良いとおもいます。
ダブルクリックして起動します。行いたい処理のボタンをクリックすると,検索が始まり,該当するファイルがリストアップされます。リストからファイルを選択して,Finder上で表示したり,ゴミ箱に移動することができます。
くわしい使い方はこちらをご覧ください。
開発環境および動作確認
マシン:Power Macintosh G3 266MHz,メモリ160MB
OS:Mac OS J1-9.0
アプリケーション:REALbasic 2.1.2J
Mac OS 8.5およびOS 9.0で動作確認しています。それ以外のバージョンでは動作確認していませんので,各自の責任でお使いください。不具合等が起きても作者はいっさい責任を負いません。
日本語版のOSでしか使えません。
バージョンの履歴
1.1(2001年2月3日)
メインウインドウその他のインターフェースを少し変更
「不要カスタムアイコン」の掃除を追加
「初期設定」ファイルの掃除で,より正確に検出できるようにした。
処理中に「中止」ボタンを押しても,ダイアログが閉じないようにした(それまでに検出したファイルについて処理できます)。
「エイリアス」の掃除で,リストボックスから選択した時に,マウントしていないディスクのエイリアスかどうか分かるようにした。
「エイリアス」の掃除,「空フォルダ」の掃除で,フォルダをドラッグ&ドロップして処理できるようにした。
リストボックスにはパスを表示しないようにした。
バグの修正
1.0 初リリース(2000年7月26日)
その他
「SoJYa」Version1.1は,フリーウエアです。再配布については,個人使用に限り,ご自由にしていただいて構いません。その場合,フォルダの中身は変更しないでください。ただし商業目的(雑誌掲載等含む)での再配布については,事前にメールにてご連絡ください。
バグやご要望,ご意見などありましたら,ご連絡ください。ただしすべてのご要望等にそえるとは限りませんし,その義務も負いません。
ご感想をお待ちしております。
2001年2月3日記
Copyright 2000-2001 Noriaki Okamoto
http://www.asahi-net.or.jp/~va5n-okmt/
