☆西日本播磨美作七福神
アクセス  |
兵庫県と岡山県にまたがるコース。車利用。 |
推定所要時間 |
1日がかり |
| 岩倉寺 |
恵比寿 |
岡山県英田郡西粟倉村長尾1498 |
| 大聖寺 |
大黒天 |
岡山県美作市大聖寺5 |
| 安養寺 |
毘沙門天 |
岡山県美作市林野48 |
| 高蔵寺 |
布袋尊 |
兵庫県佐用郡作用町下本郷17 |
| 光明寺 |
寿老人 |
兵庫県佐用郡佐用町平福151 |
| 長福寺 |
福禄寿 |
岡山県美作市真神414 |
| 慈山寺 |
弁財天 |
兵庫県佐用郡作用町山脇465 |
☆美作の国七福神
美作の国七福神の事務局聖徳寺さんのホームページへ
アクセス  |
岡山県津山市を中心にしたコース。車利用。 |
推定所要時間 |
1日がかり |
| 清滝寺 |
恵比寿 |
岡山県津山市河面330 |
| 聖徳寺 |
寿老人 |
岡山県津山市小田中1416 |
| 清眼寺 |
寿老人 |
岡山県津山市院ノ庄779 |
| 随泉寺 |
布袋尊 |
岡山県勝田郡奈義町豊沢831 |
| 真福寺 |
弁財天 |
岡山県津山市加茂町行重1700 |
| 両山寺 |
大黒天 |
岡山県久米郡美咲町両山寺323 |
| 玉泉寺 |
福禄寿 |
岡山県真庭市鉄山 |
| アクセス |
美星大黒天が岡山県美星町内に設置した祠をめぐる |
推定所要時間 |
車にて2.5時間 |
| 木野山恵美寿 |
恵美寿 |
美星町木野山 |
| 美星大黒天 |
大黒天 |
美星町黒忠 |
| 明治毘沙門 |
毘沙門天 |
美星町明治 |
| 五万原弁財天 |
弁財天 |
美星町五万原 |
| 鬼ヶ嶽福禄寿 |
福禄寿 |
美星町鬼ヶ嶽 |
| 黒木寿老人 |
寿老人 |
美星町黒木 |
| 宇戸布袋尊 |
布袋尊 |
美星町宇戸 |
4月29日が美星七福神の大祭で,各月29日が縁日となるそうです。

☆出雲七福神
アクセス  |
宍道湖を一周するコース。車利用。 |
推定所要時間 |
1日がかり |
| 松源寺 |
大黒天 |
島根県安来市安来町東御幸通1446 |
| 竜覚寺 |
福禄寿 |
島根県松江市寺町166 |
| 清巌寺 |
布袋尊 |
島根県松江市玉湯町玉造530 |
| 洞光寺 |
恵比寿 |
島根県雲南市木次町671 |
| 弘法寺 |
弁財天 |
島根県出雲市下古志町167 |
| 西光院 |
毘沙門天 |
島根県簸川郡斐川町三絡1063 |
| 本性寺 |
寿老人 |
島根県出雲市小境町132 |
☆石見銀山天領七福神
アクセス  |
石見銀山を中心とするコース。車利用。 |
推定所要時間 |
5〜6時間 |
| 清水大師寺 |
恵比寿 |
島根県大田市温泉津町温泉津小浜408 |
| 高野寺 |
寿老人 |
島根県大田市温泉津町井田井田ハ480 |
| 楞厳寺 |
布袋尊 |
島根県大田市温泉津町福光ハ67 |
| 城福寺 |
大黒天 |
島根県大田市仁摩町仁方町1114 |
| 波啼寺 |
弁財天 |
島根県大田市仁摩町宅野町1315 |
| 安楽寺 |
毘沙門天 |
島根県大田市静間町八日市1558 |
| 観世音寺 |
福禄寿 |
島根県大田市大森町 |
せとうち七福神めぐりの公式ホームページへ
案内図
| アクセス |
因島から今治へ周遊するコース。車利用。 |
推定所要時間 |
5〜6時間 |
| 大山神社 |
大黒天 |
因島市土生町一江内区1424 |
| 大山神社 |
蛭子 |
因島市土生町一江内区1424 |
| 対潮院 |
弁財天 |
因島市土生町郷区474-1 |
| 光明坊 |
毘沙門天 |
広島県豊田郡瀬戸田町御寺757 |
| 沢八幡宮 |
寿老人 |
広島県豊田郡瀬戸田町沢224 |
| 向雲寺 |
福禄寿 |
愛媛県今治市上浦町瀬戸1754 |
| 高龍寺 |
布袋尊 |
愛媛県今治市吉海町名2916-2 |

