●淀屋を知るための書籍

江戸時代に活躍した天下の豪商、淀屋に関する書籍です。2009.11.22更新




番号書籍名編者/著者発行者発行年概要
01淀鯉出世瀧徳近松門左衛門近松門左衛門宝永5年      
02難波丸金鶏若竹笛躬、豊竹應津、中邑阿契若竹笛躬、豊竹應津、中邑阿契宝暦9年5月 13段物の操浄瑠璃
03淀屋辰五郎の伝 南柯紀聞芳馨舎藺渓三品長三郎明治16年2册(前・後各27丁)18センチ・和装
04淀屋辰五郎実記柾木正太郎岡本明玉堂明治21年11月和装、82ページ、19センチ
05淀屋辰五郎実記柳沢武運三田中太右衛門明治21年11月和装、42ページ、19センチ、共同刊行 / 此村庄助
06南柯紀聞 淀屋辰五郎之傳 芳馨舎藺渓日吉堂明治22年1册、18センチ・和装 80ページ
07商海之指針 附・淀屋略伝松下松之助松下松之助明治29年4月和装、101ページ。図版、20センチ
08淀屋辰五郎渡辺霞亭正英堂明治34年10月和装、197ページ、23センチ
09淀屋辰五郎石川一口 講演
丸山平次郎 速記
積善館明治42年3月和装、205ページ
10淀屋辰五郎森露華前川書店大正1年和装、213ページ、19センチ
11戯曲 淀屋辰五郎中村吉蔵天佑社大正9年(1920)4月13日354ページ
12浪速叢書 第三船越政一郎浪速叢書刊行会昭和2年(1927)8月20日578ページ
13日本商人伝 下巻物上敬
佃書房昭和18年388ページ
14大阪町人宮本又次
弘文堂昭和32年228ページ
15豪商 日本の町人宮本又次
日本経済新聞社昭和45年201ページ
16上方の研究 第1巻宮本又次、高橋久一、森康博、小松和生、宮本又郎
清文堂昭和47年420ページ
17日本を変えた淀屋池口漂舟/谷川健夫
因伯時事評論社昭和56年255ページ
18鴻鵠の系譜/淀屋歴代記新山通江
淀屋顕彰会昭和55年(1980)12月25日426ページ
19鴻鵠の系譜(続)/淀屋歴代記新山通江
鴻鵠の系譜(続)編集委員会昭和58年(1983)9月3日376ページ
20堂島米会所記録大阪市史編纂所
大阪史料調査会昭和59年(1984)3月129ページ
21淀屋考千夜一夜新山通江
たま出版昭和60年(1985)7月25日なにわの豪商波瀾の三代記/222ページ
22近世大坂の町と人脇田 修
人文書院昭和61年(1986)10月15日268ページ
23豪商物語邦光史郎
博文館新社昭和61年(1986)12月20日342ページ
24真説 淀屋辰五郎(上)新山通江
今井出版平成15年(2003)4月10日686ページ
25真説 淀屋辰五郎(下)新山通江
今井出版平成15年(2003)5月9日659ページ
26江戸300年 大商人の知恵童門冬二
講談社平成16年(2004)7月20日237ページ
27豪商たちの時代脇本祐一
日本経済新聞社平成18年(2006)10月19日286ページ

淀鯉出世瀧徳

淀鯉出世瀧徳

【編著者】近松門左衛門
【発行者】近松門左衛門
【発刊年】宝永5年(1708)
【所蔵所】



難波丸金鶏

難波丸金鶏

【編著者】若竹笛躬、豊竹應津、中邑阿契
【発行者】若竹笛躬、豊竹應津、中邑阿契
【発刊年】宝暦9年(1759)
【所蔵所】



淀屋辰五郎之傳

淀屋辰五郎之傳 南柯紀聞

【編著者】芳馨舎藺渓
【発行者】三品長三郎
【発刊年】明治16年
【所蔵所】





淀屋辰五郎実記
淀屋辰五郎実記

【編著者】柾木正太郎
【発行者】岡本明玉堂
【発刊年】明治21年11月
【所蔵所】






淀屋辰五郎実記
淀屋辰五郎実記

【編著者】柳沢武運三
【発行者】田中太右衛門
【発刊年】明治21年11月
【所蔵所】




淀屋辰五郎之傳

南柯紀聞 淀屋辰五郎之傳 

【編著者】芳馨舎藺渓
【発行者】日吉堂
【発刊年】明治22年
【所蔵所】



本書は明治16年に刊行された「 淀屋辰五郎之傳 南柯紀聞」が1冊にまとめられたもの。挿絵などが変更されている。


南海之指針 附・淀屋略伝
南海之指針 附・淀屋略伝

【編著者】松下松之助
【発行者】松下松之助
【発刊年】明治29年4月
【所蔵所】






淀屋辰五郎
淀屋辰五郎

【編著者】渡辺霞亭
【発行者】正英堂
【発刊年】明治34年10月
【所蔵所】






淀屋辰五郎
淀屋辰五郎

【講 演】石川一口
【速 記】丸山平次郎
【発行者】積善館
【発刊年】明治42年3月
【所蔵所】






淀屋辰五郎
淀屋辰五郎

【編著者】森 露華
【発行者】前川書店
【発刊年】大正1年
【所蔵所】






戯曲 淀屋辰五郎
戯曲 淀屋辰五郎

【編著者】中村吉蔵
【発行者】天佑社
【発刊年】大正9年4月13日
【所蔵所】






浪速叢書 第三
浪速叢書 第三

【編著者】船越政一郎
【発行者】浪速叢書刊行会
【発刊年】昭和2年
【所蔵所】



本書では、宝永元年(1704)から宝暦8年(1758)までの浪速て゜おこった事件を掲載する。淀屋関係では、宝永2年5月、淀屋闕所が見られる。没収された財産、処罰された人について記す。


日本商人伝 下巻
日本商人伝 下巻

【編著者】物上 敬
【発行者】佃書房
【発刊年】昭和18年
【所蔵所】






大阪町人
大阪町人

【編著者】宮本又次
【発行者】弘文堂 アテネ新書
【発刊年】昭和32年9月10日 初版
昭和32年10月10日 再版 【所蔵所】



本書第三章で「淀屋常安と个庵」を取り上げている。常安は初代淀屋。个庵は2代目から名乗った。この章で「淀屋常安のこと」「淀屋言當譜」「淀屋个庵のこと」「淀屋闕所のこと」「淀屋辰五郎は誰れか」の小項目をたてて紹介する。


豪商 日本の町人
豪商 日本の町人

【編著者】宮本又次
【発行者】日本経済新聞社
【発刊年】昭和45年11月25日 初版
【所蔵所】



本書は近世の豪商18人を紹介している。淀屋については「淀屋常安と个庵」と表題とし、「機知縦横の土木の手順」「徳川に組して成り金」「ネズミ算式にふえる財産」「父親まさりの二代目」「天下に聞こえる豪勢な邸宅」の章からなる。


上方の研究
上方の研究 第1巻

【編著者】宮本又次、高橋久一、森康博、小松和生、宮本又郎
【発行者】清文堂
【発刊年】昭和47年11月20日
【所蔵所】



第1部 大阪の経済史的研究の項、「淀屋と萩藩」と題し、森康博氏の記述がある。


日本を変えた淀屋
日本を変えた淀屋

【編著者】池口漂舟/谷川健夫
【発行者】因伯時事評論社
【発刊年】昭和56年
【所蔵所】






鴻鵠の系譜/淀屋歴代記
鴻鵠の系譜 淀屋歴代記

【編著者】新山通江
【発行者】淀屋顕彰会
【発刊年】昭和55年12月25日
【所蔵所】八幡市民図書館






鴻鵠の系譜(続)/淀屋歴代記
鴻鵠の系譜(続)淀屋歴代記

【編著者】新山通江
【発行者】鴻鵠の系譜(続)実行委員会
【発刊年】昭和58年9月3日
【所蔵所】八幡市民図書館






淀屋考千夜一夜
淀屋考千夜一夜

【編著者】新山通江
【発行者】たま出版
【発刊年】昭和60年7月25日
【所蔵所】






豪商物語
豪商物語

【編著者】邦光史郎
【発行者】博文館新社
【発刊年】昭和61年12月20日
【所蔵所】






真説 淀屋辰五郎(上)
真説 淀屋辰五郎(上)

【編著者】新山通江
【発行者】今井出版
【発刊年】平成15年4月10日
【所蔵所】八幡市民図書館






真説 淀屋辰五郎(下)
真説 淀屋辰五郎(下)

【編著者】新山通江
【発行者】今井出版
【発刊年】平成15年5月9日
【所蔵所】八幡市民図書館






江戸300年 大商人の知恵
江戸300年 大商人の知恵

【編著者】童門冬二
【発行者】講談社
【発刊年】平成16年7月20日
【所蔵所】





目次にもどる目次へ