飛行機の燃料(ジェット機の場合、灯油)が燃えて、 大量の水蒸気が発生するのが、 上空の冷たい空気の中で水滴になっているもの。 また、なかなか消えない飛行機雲の場合は、 上空の水蒸気が「過飽和」に近い状態になっているところに、 「タネ」を撒き散らしたところに水滴が集まっていることも考えられます。 実際は水滴でなく、氷の粒ですね。