![]() |
![]() |
【 オキナグサ 】 |
Pulsatilla cernua |
キンポウゲ科オキナグサ属の多年草 花期:4〜5月 分布:本州、四国、九州 |
オキナグサは幻の野草とまで言われ、自生のものは絶滅寸前。写真のオキナグサは一昨年の秋に鹿児島県在住の中園さんから苗を頂戴し、自宅で育てているもの。 |
【 誤って食べたときの中毒症状 】 |
花はきれいだが全草にアネモニンと呼ばれる毒があり、葉や茎の汁が皮膚に付着すると肌の弱い人では水泡が出来る場合がある。食べると胃や腸が炎症を起こして吐き気や下痢などの症状が現れる。 |
毒 草 の 一 覧 へ 戻 る |
![]() |
![]() |