東 京 都 立
城南島海浜公園
 
 城南島海浜公園は東京湾に面した城南島の東端にあって羽田空港とも隣接しているので、すぐそばを航行する各種の船舶や離着陸する旅客機を見ることができるし、 砂浜やキャンプ場の施設もあって、東京都民の憩いの場として人気は高い。
 
 
キャ ン プ を 楽 し む
 この公園の目玉は何と言ってもキャンプ場である。ファイヤサークル、 テントサイト、野外卓、調理台と野外炉などのキャンプ施設を持ち、公園内の売店では、薪や着火材の販売、焼き肉用の鉄板や網のレンタルもしている。 また、工事中だったオートキャンプ場も完成し、オートキャンピングが可能になった。ゴールデンウイークや夏休みの頃は満杯になることが多いので、 利用するなら早めの予約が必要。
注:キャンプ場は予約なしでは利用できません。予約に関する詳細は、
公園事務所(tel 03-3799-6402)へ問い合わせて下さい。
 
 
日 光 浴 や 弁 当 を 楽 し む
 暖かい季節になると、芝生で日光浴を楽しむ人、弁当を広げる家族連れ、 遊びに興ずる子供たちで、公園は連日大変な賑わいを見せる。 芝生での甲羅干しはこの公園の名物(?) 水着姿で甲羅干しをしながら日焼け止めクリームを塗っている若い女性を見かけたが、これは一体どういうことなのか?  オリーブオイルなら分かるが・・・
 
飛 行 機 を 見 て 楽 し む
 公園の東南に羽田空港があり、間断なく離着陸する旅客機を間近に見ることができる。 風向きによっては、公園のほぼ真上をジャンボなどの旅客機が低空飛行で通過するので、望遠レンズ付きのカメラを構える人も多い。 もっとも、望遠レンズ付きの高級カメラでなくても、撮影する場所を選べば結構大きく写せる。
 
船 を 見 て 楽 し む
 公園の東は東京湾。コンテナ船、タンカー、貨物船、タグボート、曳航されるはしけ船、遊覧船、高速で疾走するモーターボートなど、 東京湾を航行する様々な船をまじかに見ることができる。
 
野 草 を 観 察 す る
 公園内にはさまざまな野草が季節の花を咲かせていて、野草観察が楽しめる。 野草の紹介のページでは、当公園内の野草も紹介しています。
 
 

所 在 地 :東京都大田区城南島四丁目2番2号 (地図を参照)
交   通 :東京モノレール”流通センター”駅から徒歩40分
    JR大森駅、京浜急行平和島または大森海岸、
 東京モノレール流通センターのいずれかの駅からバスを利用
 京急バス(森32)に乗って城南島四丁目で下車
休 園 日 :詳細は公園事務所に問い合わせて下さい
入 園 料 :無料  但し、キャンプ場の利用は有料
    詳細は公園事務所に問い合わせて下さい
問い合わせ :城南島海浜公園事務所 tel 03-3799-6402

 
参考資料:(財)東京港埠頭公社刊のパンフレット 城南島海浜公園