
こころのもりキャンプ場
2010年8月5日(木)〜6日(金)
現地到着は5日午後6時ごろ。
前回同様、T叔父と共に釣り&遊びに来ました。
天気は晴れで、東の山並みの山頂付近には、
夕焼けに照らされた紫色の雲が綺麗に見えていました。
ビールで乾杯した後に、川へ釣りに行ったものの、
残念ながら今回の釣果はゼロ(^_^;)
夕方過ぎは曇が多くなり、
雲の間からかろうじて星を眺めるような感じでしたが、
23時過ぎに快晴となってきたので、
急遽、赤道儀を準備して天の川の写真を撮影してきました。
(画像をクリックすると大きいサイズで見ることができます)
この画像は、3分間の露出時間の画像を6枚コンポジット(合成)してあります。
さすがに肉眼ではここまでの星を見ることはできませんが、
うっすらと白く見える天の川は十分に見えます。
ちなみに・・・全国光害マップのサイトを見ますと、
キャンプ場付近は、栃木県の奥日光と同程度の緑色に塗られた場所になっていて、
関東地方ではもっとも暗い条件で星が見える場所とも言えます。
「日本一小さなキャンプ場」というキャッチフレーズと共に、
「関東一暗いキャンプ場」とか「関東一星が見えるキャンプ場」
というキャッチフレーズを追加しても良いんじゃないかと思います(笑)
これから空気が乾燥する時期になるとなおいっそう暗い夜空をみることができますので、
キャンプ場で晴れた夜は焚き火をしながら星空観察などいかがでしょう。
翌朝は6時30分起床。
気温は22℃。Tシャツ1枚では少し寒いくらいです。
朝食を食べた後に、この時期に採れる「チタケ」を採りに行ってきました。
残念ながらまだ時期が少し早いようでしたので、
来週以降は良い時期になるのではないでしょうか。
太陽が高く上るにつれて気温も高くなり、
午前9時過ぎには28℃を超える気温となりました。
パオちゃんもテーブルの下でいつものように昼寝してました。
暑くなってきたので、水着に着替えて川に遊びに行ってきました。
冷たい水に足を入れるだけでも汗が一気に引いてきます。
暑い夏は水遊びに限りますね。
今回も動画を撮影してきました。
画像をクリックするとyoutubeに投稿した動画を見ることができます。
動画の後半は5〜10倍速で再生させているため、
音声を削除してあるため、音は出ませんので御注意ください。
キャンプ場一覧にもどる