平成15年7月15日更新


埴原家のオーディオ装置


ーディオ略歴
オーディオ歴は、35年以上になります。 初めてレコードを自分でかけて聴いたのは、幼稚園時代です。
ポータブル式のSP版のプレーヤーに鉄の針を刺して音はビクターの5球スーパーのラジオに繋いで「花火」とか「時計台の歌」 ハチャトリアンの「剣の舞」なんかを聞いた覚えがあります。
設定はすべて自分でやったような気がしますので、すでにこの頃からオーディオの素質があったのかもしれません。
1960年代 小学校時代、青山から都電の5番に乗って神田須田町まで行き歩いて、秋葉原まで良く通いました。往復で35円で済んだ時代でした。この頃6BM8のシングルアンプを作りました。
6年の時におこずかいを1年間ためて、真空管式ステレオアンプ作ろうと秋葉原にいたのですが、電源トランスもしくは出力トランス1個しか購入出来ないと判り、泣く泣く帰った思い出があります。
4極ビーム管(KT88)を使った、ウルトラリニア回路のプッシュプルステレオアンプを夢見ていたのです。この夢は、20年後にLAXMANのKITでかないましたが、とても小学生の手に出来る価格で有りませんでした。
当時は、コロンビアのモノラルの電蓄があり、SP,EP,LP,PP 4速のプレーヤーがありました。今でもアンプ部分が残っています。
高校時代(1970年)にやっとステレオコンポーネントを買ってもらいました。 これがトリオのトランジスター式のアンプで20WX2 でチューナーとPLAYER 内蔵でスピーカーが25センチ2WAYです。

サンサーンスのオルガンをかけている時にアンプが発振して片チャンネルスピーカーが壊れてしまい、秋葉原で25cmウーファーを購入して交換したスピーカーです。久しぶりに取り出してデジタルアンプの音を出していたら結構音がいいので、現在も利用しています。

このトリオのコンポーネントステレオのプレーヤーがひどい物で、大学に入学した頃から本格的にオーディオの道へのめり込み、次々にSONYのLP PLAYER DENONのプリメインアンプ PMA−500FMチューナー,グラフィックイコライザーと購入して行きました。写真もやってましたから良くお金が続いたと思います。

SONY 2410 +MICRO 505   DENON PMA500とスピーカー切り替え器 

                     

このころに同じマンションに住むAKAI電気の社長の息子さんに 閉店セールで安く分けてもらった
のがAKAIの5WAY 6SPのシステムです。

上段 TRIOのFM専用チューナー KT-8300 
中段 VICTOR SEA-50
下段 LUXMAN A2012PRI AMP
AKAI SW-170 5WAY 6SP

このころにすでに吸音瓶による音響空間を調整始めました。安川加寿子さんが良く訪れたのは、このころです。自宅にピアノが有ればひいてくれたかもしれません。それを生録したりしていたらと思うと残念です。

1976年 富士写真フィルム鰍ノ入社 東京古川橋勤務 
このころから、自作の虫が目覚め、測定装置を購入したり、LUXMAN KIT でPRI AMP、MAIN AMP、真空管アンプ、オープンデッキをボーナスごとに追加して今日の装置がほぼ完成しました。生録にこって、カセットデンスケを肩に背負ってマイクを両手で持て、明治神宮などに出かけました。

上 デジタルアンプ DMA-1 
下 LUXKIT A2110 MAIN AMP 
後 LUXKIT 真空管アンプ A3600
AIWA カセットデッキ EXCELIA XK-007
上段 オープンデッキ TEAC A6300
下段 ピークメーター 
MCヘッドアンプ郡です 
上がSATRI MC HEAD AMP
中央 PHILIPS MC-1000 
下 マイクアンプ エコー付き
画面左上 DENON MCトランス
下段 OPAMPを利用した MC HEAD AMP

カセットデッキは 二台目です。初代は10年前にモーター断線して動かず15年使用しましたが処分しました。

1980年 突然の辞令で足柄とばされて独身寮に大げさ装置を持って行くわけにも行かないので、チューナーとカセットデッキの良い物を選んで、アンプは10W スピーカーも16センチ2WAYとダウンサイズしてもって行きましたが、独身寮で気に入らないからと箱とウーハー、スーパーツイター付きで下取り購入したのが、JBLホーン付きの38センチ3WAYシステムです。ネットワークとスコーカー用にJBLのホーンを追加して現在の形に成りました。大森の社宅時代に近所の子供に凸凹にされてしましましたが、出来る限りの修復を行っています。


38cmアルテックウーファー 
JBLHL91+FOSTEXD232
スーパーツイター ONKYO TW3001
PAIONIA 20センチ 3WAY 


1982年秋に結婚 足柄 向田社宅の8号棟に1年住みましたが 翌1983年東京に出戻り大森の社宅に移動しました。
大森の社宅は向田社宅より狭く、居場所がないので一戸建ての住宅を検討はじめ、3年間オーディオルームも含めて住宅の研究し建設会社をとことん調査して、1988年秋 パルコンの現在の自宅 横浜に移りました。このパルコンの自宅が我が家の最大で最高のオーディオ装置です。

引っ越し前に、パイオニアのコンポーネントステレオを購入して1F居間用にしましたが、より性能の良いパイオニアのSPがあり、これを1F用にしてコンポーネントに付属してきたSPをTVモニター用としました。2003/3/2のオーディオ訪問でパイオニアの音がどうかと話題になりオーディオ用に繋げて見たところ、能率が低いが結構バランス良く、DENONのSP2端子に繋がっています。

CD プレイヤーは、レザーディスクに付属している物です。あとTVとB−VTR VHS−VTRがあります。オペラや映画を録画したり、再生したりしています。

私のオーディオ歴に合わせて装置を展開してみました。 
オーディオトップページに戻る