麦の会2012・春
2012.04.20 ミッドタウン・ビアナイト@東京ミッドタウン→タッカンマリ六本木店 |
会場に入ると試飲用のビアグラスとビールリストを渡されます。 グラスがおしゃれ♪ とりあえず写真を撮ったはいいけど、ビールリストの裏面が 6月のビアフェスの広告だったなんて・・・orz おまぬけさん・・・ ちなみにこのビアフェス東京は会場が狭くて激混みのようです (昔私が行った時もすごかった〜)。 ↓ 会場内はこんな混み具合。 ビールの待ち列も5人以下でゆったり飲めてよかったです。 土日はもう少し混雑したみたいですが。 (いやほんと恵比寿は・・・以下略) |
↑お食事・・・というよりはおつまみですね。オリーブとかチーズとか生ハムとか。あとセミドライトマトとか。 DEAN&DELUCA提供ということで、リッチな感じらしいですよ。 みんなビールに合って、美味しかったです(#^.^#) |
どーん。 生ハムはハモンセラーノ切りたてでした〜∖(^o^)∕ |
私の大好きな箱根ビールからは 定番のピルスとともにこのビール。 チョコレートの香りはよくわかったんですが、 いちごはどこ・・・。 さっぱり飲みやすいビールでしたけどね。 |
いちごつながりで、 あまおうノーブルスィートもチェック。 こちらは本当にいちごの香り。 ケイズブルーイングカンパニー |
上の写真撮ってたら、 わざわざ注いだビールをこんな感じに 持って下さったので追加でパチリ。 ・・・いちごの王様、下向いちゃってたね・・・ |
![]() ↑ビールリスト(クリックすると大きくなります) はっきり飲んだのを覚えているものには印をつけたのですが、17種類くらいですかね・・・ 意外と飲めてなかった〜(; ;)2時間て短い! ・・・はっΣ(º▭º;) 肝心のビールについてのレポートがないですね・・・ 内輪で好評だったのは横浜ビールのペールエールと大山Gビール。 個人的には箕面ビールが好きです。W-IPAとスタウトいただきました〜♪恵比寿ぶり♪お取り寄せだと高いんですよ・・・ 今回は「香り」がテーマということでヴァイツェン系(白にごりでバナナ系の香り)のビールが多かったですね。 |
近い所ではGWに赤レンガ倉庫でオクトーバーフェスト とか(春なのに・・・w) まぁ、とりあえずこっち←に行っとくかな〜と。 ちなみにビアフェス東京の前の週、5/26-27にも 恵比寿で地ビール祭り(ビアライズフェスティバル)が あるそうですよ。盛り上がってますね〜 --- さて、次からは2次会の模様です♪ --- |
お店の名前にもなっているタッカンマリ。 「鳥一羽」という意味だそうです。 本当に丸ごと一羽鍋にゴロン。 上に乗っているのはジャガイモ。 基本のお鍋の具にニラとネギを追加。 |
頃会いになるとお店の人がハサミでジャキジャキ 分解してくれます。 骨も切るのでそこから更にダシが出るという算段。 |
まっぷたつ・・・ |
左は活マッコリ。さっぱりで危険な飲み物。右はキノコのチャプチェ。下の方の小さなお猪口はスープの味見用。 煮込まれてくるとどんどん味が変わってきて、ついつい飲んでしまうという・・・ |
タレは 韓国醤油(だし醤油みたい)、 韓国酢、 辛味噌、 マスタード を自分でブレンド。 意外とマスタードの酸味がよく出てました。 |
しめはぞうすい♪ |
タッカンマリ満喫の後、六本木駅に 向かう途中に見かけたロンドンバス。 オリンピックイヤーですもんね。 やるなぁコカコーラ。 |