令和7年2月  岸 てるみの行動      
 1日(土)  前・女房のお供でヨーカドー買い物、1日早いが恵方巻を買い求め昼食とする。
 後・腰痛治療。
 2日(日)    前・まなびすと久喜・鷲宮行政センター、冷たい雨だがいつも程度の人出、
 内容も今までと全く変わらず。 節分。
 3日(月)    前・久喜小教育支援ボラ。八潮下水道不良による道路陥没長引く。
 4日(火)    災害級旧寒波襲来。後・女房のお供で銀行他。腰痛治療。
 5日(水)     朝・強い冷気の中での北小読み聞かせボラ。
 6日(木)    今年度=20周年の年、最後のくきっ子ゆうゆう実施委員会とゆうゆう、
 閉校式・祝う会の準備を終える、記念誌を頂く。
 7日(金)    最後の市大・高大運営委、6年委員長として勤めた、やはり寂しい。
 
後・久喜小感謝の会、大勢の参加者があった。うれしいことだ。 
 8日(土)    久喜小6年のワイルドベアーズとのコロボフェスタ・アリオ、外だったので
 震え上がってしまった。 市民大学体験発表会・出席できず。猛烈な寒さ。
 9日(日)   寒さ続く、各地で雪の被害。前・女房のお供でヨーカドー買い物。後・山口ハーフ
 マラソンテレビ観戦。
10日(月)    前・久喜小教育支援ボラ。体調悪い、やや風邪気味。長男今日より完全出社。
11日(祝)   建国記念の日、強風・寒波続く。長女・孫来宅、孫よりバレンタインディのプレゼント。
 トイレ・玄関等掃除。
12日(水)    前・高大令和6年度卒業式・文化会館、コロナ最盛期の入学とて大変だった。
 後・県立図書館、町内会読み聞かせ用本大量に借りる。理髪店。
13日(木)    前・遷善館研修会・北小体育館、講演と実技。後・ くきっ子ゆうゆう閉講式・久喜小
 体育館、それなりに良い閉校式立った。市議会開会・施政方針演説。烈風極寒。
14日(金)    バレンタインディ。後・菖蒲Sに兄を見舞う。S氏宅来宅。
15日(土)   前・ケアマネS氏来宅。後・Jリーグ開幕戦レッズ―神戸線をテレビ観戦、
 スコアレスドロー。久喜小学運協教委への報告文書作成。 
16日(日)    後・珍しい男女混合役店大会テレビ観戦。女房のお供でヨーカドー買い物。
17日(月)    前・久喜小教育支援ボラ、教委提出用学運協文章提出。前は暖かったが後になり
 急転、再び猛烈な寒さとなる。
18日(火)    前・久喜論語塾、今日の研修内容は面白かった。後・腰痛治療。 
19日(水)   後・女房のお供で加須ヒバホーム他3店、3時間もかかった。最近こういうのが多い。
20日(木)    後・久喜小学校運営協議会、防災訓練について、他。
21日(金)    後・兄入所先へ衣類・他届ける。早くも祭典委員会の総会の案内来る、
 もう祭りの準備が始まるのだ。
22日(土)   前~後・くきっ子ゆうゆう20周年祝う会・久喜小図書館。出席者43名、良い会だった。
23日(日)   前・本二町内会健康体操の集い・終了後会員に絵本の読み聞かせをする。何と5冊も
 読んだので大分疲れた。県立図書館
。 
24日(祝)   天皇誕生日の振り替え休日。朝・議かい事務局、質問通告書。市議会代表質問
 Internet傍聴、代表質問は相変わらず詰まらない。後・20周年記念誌配布
25日(火)    前・20周年記念誌配布、鷲宮教委他、今日で終了。市議会一般質問1日目Internet
 傍聴。後・腰痛通治療。
26日(水)    朝・県立図書館。終日市議会一般質問2日目Internetで傍聴。
27日(木)    前・女房のお供でヨーカドー買い物。サッカーなでしたシービリーズカップInternetで
 実況観戦2-1で勝ち優勝。市議会一般質問3日目インターネット傍聴。
28日(金)    かなり暖かい、今年の長くい寒かった冬も終わりか。後・腰痛治療。