ハムストリングス肉離れ

<肉離れ再発の要因>
不適切な不十分な、
  1.応急処置(R.I.C.E.処置)
  2.評価(診断)
  3.リハビリ
  4.強化トレーニング
  5.復帰時期
  6.コンディショニング
上記項目について、回復に応じてタイムリーに段階的におこなうこと!
  けっして早まってはいけない!
肉離れとは? 筋肉が傷ついているので、リハビリにより再強化しなければならない。
ドクターの診断(メディカルリハビリテーション)だけでは、日常生活の復帰までのアドバイスしか得られない。
その後、競技復帰までの期間は、アスレチックリハビリテーションが必要!
受傷―――――――――→日常生活の復帰→――――――――――――→競技復帰
 (メディカルリハビリテーション)  (アスレチックリハビリテーション)
<スポーツ傷害発生の身体的要因>
  1. 筋力     :基本的筋力の不足.アンバランス(左右差)
  2. 柔軟性    :筋の柔軟性欠如.疲労の蓄積
  3. 身体組成   :過度な体脂肪の蓄積.体重支持力の低下
  4. 関節不安定性 :先天的および外傷による関節の不安定性
  5. アライメント :骨の配列.骨格のねじれ.運動効率の低下
  6. 神経−筋協調性:素速い動きへの不対応.同時収縮の失調
           (主動筋と拮抗筋、大腿四頭筋とハムストリングス)
<肉離れの発生を助長するもの>