瑞浪モーターランド
このページは瑞浪モーターランドの許可を得て、パンフレットから抜粋したものです。
詳細についてのお問い合わせは、瑞浪モーターランドへお願いします。
('95.10.25)
目次
-
瑞浪モーターランド
-
〒509-62 岐阜県瑞浪市日吉町大越6813の1
電話 0572-64-2338 FAX:64-2311
0572-64-2929
-
事 業 本 部
-
〒486 春日井市鳥居松町5丁目88番地
電話 0568-83-7477 FAX:83-7483
営業ご案内
- 営業時間
3月〜11月 9:00〜17:00
6月〜 9月 サマータイム 9:00〜18:00
12月〜 2月 9:00〜16:00
- 料金表
入場料 イベント企画により料金設定します。
走行料金
- 四輪 1時間 3,500円(予約) 1時間4,000円(当日)
- バイク 1時間 2,100円(予約) 1時間2,500円(当日)
注:走行時の1時間とは約50分の走行です。

- モーターランド走行については、電話での予約受け付けをしていますので、走行希望日の1週間前までに予約して下さい。(電話予約優先)走行日3日前の申し込みは予約とはしません。
- 当日予約なしでの走行は料金も高くなり、走行できない場合もあります。
- 走行1時間前には、コース走行申込書、誓約書にサインしステッカーを受け取って、タイヤ・オイル・ラジエタの水などチェックをして下さい。
- 受け付けでお渡しする送稿用ステッカーは必ずドアーサイドに貼ってから走行する。ステッカーの無い車両は走行できません。
- コース専有料金表

-
前日とは、9時より16時まで、半日とは、9時より12時まで。
または、13時より16時までの何れかとします。
-
専有契約のゲイトオープン時間は、午前8時より。
走行開始は、9時より、16時までとします。
- 付帯設備
- ジムカーナ競技会の場合:パドック場として利用できる駐車場(138輌駐車できます。)
- 駐車場:第1・第2・第3 合計600台
- コントロールタワー
- レストハウス
- 貸ガレージ
- トイレ
- 施設利用規定
- 走行されるときは、服装規定(レーシング・スーツ又は運転に適切な服装、グローブ、ヘルメット、運動靴又はレーシングシューズ着用)を守って下さい。
- 走行マナーを守って下さい。
-
コース内では絶対停止しないで下さい。(注:スピン等で停止してもすくスタート出来ない場合は、必ず安全地帯に退避して下さい。また、修理などコース内ではやめてください。)
-
コースは絶対に逆走しないで下さい。(注:スピン等の原因により、進行方法にたいして90度以上逆方向を向いてしまった場合、必ず一度停止して、安全を確かめてから、速やかに車輌を進行方法に向けてスタートして下さい。)
-
他の走行者に対する進路妨害は絶対にしないで下さい。
- パドック内では他の車輌の通行を妨げない場所に車輌を置いて下さい。
- 車輌積載以外のパドック内への侵入は遠慮して下さい。
- パドック内には一般乗用車は駐車できません。
- 道路には絶対に駐車しないで下さい。
- コース内への立ち入りは禁止します。メカニックの方もコース内は非常に危険ですので、立ち入りを避けて下さい。
- コース備品使用の際は、必ず係員の許可をとってからにして下さい。
- 以上、瑞浪モーターランド使用規定に違反された方は、退場して頂く場合があります。
- 瑞浪モーターランド内におけるすべてのトラブルにたいしていっさい責任は負えません。
又、施設その他備品等の破損は実費で申し受けます。
誓約書
ジャパンテクニカルランド株式会社 殿
私はジャテラカップレース及びサーキット走行に当たり関連して起こった死亡・負傷・その他の事故で私自身の受けた損害について決して主催者ならびに雇員、サーキット又はその他の走行者に対して非難したり責任の追求をしないことを誓います。なお、このことは事故が主催者ならびにその雇員、サーキットまたは他の走行者の手違い等に起因した場合であっても変わりありません。
また、私は走行に対し、心身共に健全かつ適格であり、サーキット走行に要求される標準能力を持っていることを誓います。なお、私の過失により施設・機材・車輌等に損害を与えた時はその損害については全額弁償いたします。


上図をクリックすると細かい説明が見られます。
謝辞
上記の案内拡大図やその他のホームページ作成については藤田氏(<<Club de Roadster Home Page>>)にご指導を頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
くまたろのホームページへ戻る。
くまたろホームページ
Mail:
us6y-bn@asahi-net.or.jp