2006.3.26 中京 芝1200m
予想
アドマイヤマックス、デュランダルが居なくなって今年の短距離路線はかなり混戦模様。
年末のCBC賞から阪急杯、シルクロードSのローテはそのままなんだけど、
さらに今年から前哨戦にオーシャンSが加わって、微妙にローテが変化。
そのオーシャンSを勝ったのは8歳馬ネイティヴハートとさらに混戦に拍車。
人気は暮れのCBC賞の勝ち馬シンボリグラン。
GT2勝馬ラインクラフト。
あと単勝10倍を切ってるのはシーイズトウショウ、オレハマッテルゼあたり。
まず逃げるギャラントアローを買います。
毎年ハイペースのこのレース。
逃げて勝ったことがあるのは、ショウナンカンプぐらいだけど、前4レースともに一緒に走って逃げ競っていたディープサマーがいない今回
そんなに競りかけてくる馬がいないので自分のペースで行けるかも。
次にこれもある程度前で勝負するシーイズトウショウ。
前走のオーシャンSは9着と惨敗だったけど、
中京の1200のレコードフォルダーでもある同馬の良馬場でのレースで見直したい。
あとCBC賞1、2着のシンボリグラン、カネツテンビー。
それにあまり目立たないけど気になるマイネルアルビオン、コパノフウジン。
以上6頭のボックスで勝負!
買い目
馬連
|
ギャラントアロー シーイズトウショウ シンボリグラン カネツテンビー マイネルアルビオン コパノフウジン |
− |
ボックス |
各500 |
|
結果
1着 |
オレハマッテルゼ |
柴田善臣 |
1:08.0 |
単勝 |
930 |
|
馬単 |
5,550 |
|
ワイド |
1着-2着 |
900 |
2着 |
ラインクラフト |
福永祐一 |
クビ |
枠連 |
1,150 |
|
3連複 |
5,240 |
|
|
2着-3着 |
760 |
3着 |
シーイズトウショウ |
池添謙一 |
1 3/4 |
馬連 |
2,290 |
|
3連単 |
36,620 |
|
|
1着-3着 |
1,110 |
|
総論
今年の春のスプリントを制したのはオレハマッテルゼ。
オレハマッテルゼ自身も初の戴冠だけど、音無厩舎にとっても初のG1タイトルをもたらしました。
音無調教師はほんと嬉しそうでした。
なんでも善臣さんが千二でも走ると言っていたそうだけど、ほんとその通りになった訳やね。
そうそうオレハマッテルゼは石原裕次郎の曲「俺は待ってるぜ」からそのまま取った名前なんだそうだ。
2着は休み明けでも自力は上位のラインクラフト。
このあとヴィクトリアマイルなんだろうけど、人気だろうね。
シーイズトウショウ3着
シンボリグラン6着
カネツテンビー10着
ギャラントアロー12着
コパノフウジン15着
マイネルアルビオン17着
今回の予想は良いところ無し・・・
収支 -7,500
|
|