2005.4.10 阪神 芝1600m
予想
前回でさっそく連勝も途切れた(連勝してない?)ことだし、
気分一新。
さて今年のクラシック戦線ではこの馬を追いつづけようっていうのがいないので
とりあえず新聞なんかの情報を元に予想します。
まずアンブロワーズ。
四位騎手の強気で攻めていくというコメントがいい感じ。
前走のアネモネSは3着と完敗だったけど、まぁ休み明けの試走ということで。
強気のコメントを信頼してまず一番手候補。
次にシーザリオ。
結構柔軟にレースに対応できそうな馬。
今年はそんなハイペースにはならない気がするし、自在性のある馬は有利かなと。
マイルの経験が少ないのが少し気になるけど。
そしてライラプス。
かなり強めの調教をして仕上げてきた今回。
それだけ身体も成長しているんだろうね。
松田調教師の芝ではやればやるほど切れるということを信頼して。
最後にデアリングハート。
近年G1でも活躍著しい外国人騎手。
デムーロが何かやってくれるんじゃないかな。
以上4頭ボックスで勝負!
買い目
馬連
|
アンブロワーズ シーザリオ ライラプス デアリングハート |
− |
ボックス |
各500 |
|
結果
1着 |
ラインクラフト |
福永祐一 |
1:33.5 |
馬連 |
1,220 |
2着 |
シーザリオ |
吉田稔 |
アタマ |
馬単 |
2,550 |
3着 |
デアリングハート |
M.デムーロ |
クビ |
3連複 |
8,440 |
|
総論
ラインクラフト、シーザリオの人気2頭での決着。
ユウイチ騎手はプリモディーネ以来の2度目の桜花賞制覇。
2年前ぐらいに河内さんから外枠の乗り方を教わっていたとか。
そのうち牝馬のユウイチとか言われてたりして。
シーザリオもいい足を使っていたので、次も期待できそう。
もともとオークスを意識している方が強そうだしね。
やっぱり来た外国人騎手。デアリングハートが僅かな差で3着。
ライラプス11着。
アンブロワーズ14着。
なんか今回の馬券はまったくポリシーがなかったな。。。
収支 -3,000
|
|