サンフランシスコ番外篇その1

隊員2号のショート!ショート!

サンフランシスコの町は、2日では見きれない。私がひいきにしている店や海外通販しているお店がいっぱい。

タルボット、コーチ、テファニィ、ブルックスブラザーズ、ウイリアムソノマ、GAP、クレィジーシャツ、エディバウァー、といろいろありまして、、どこからはいろうかウハウハ状態でした。時間がもっとほしい。食事の時間さえ、おしい、、。

 

ピア39は、いろいろなお店が、ありました。可愛らしいピルケースが、ほしかったのでいろいろみました。いろいろなやんで、これになりましたが、、

 

水族館は、時間がなくていけませんでした。今度みられたら、、。

 

フィッシャマンズワーフでは、かに食べなくては・・・・。けど海老食べておいしかった。パンにはいったクラムチャウダーはおいしかった。

それからサンフランシスコ名物ケーブルカーにのってノブヒルまで帰りました。結構、人が待っていて、乗れるまでに1時間ぐらい待ったかな?サンフランシスコ来たら、ケーブルカーのらなくちゃね。


副隊長のひとりごと

みんな疲れた疲れたと言っているけど、一番疲れたのは私だに!隊員2号は見張っていないとどこかへ行っちゃうし、隊長は、ここ一番、いざというときにお約束通りのぼけをかましてくれるし!!

こんな可憐な私に心配かけるなんて、どういう神経してるのか全く理解できない!!

 


隊長のためいき

今回は本当に疲れました。
わがままな副隊長と、言うこと聞かない隊員2号を連れて海外に行くのは3日徹夜で仕事をこなすより、辛いかもしれない。でも・・・今回はお留守番隊長を務めた次女も連れて、今度はどこに探検に出かけようか。(皆さんからの資金援助はいつでも大歓迎です)

 

サンフランシスコの夏と冬
私は少なからずショックを受けていました。何がって、冬と夏とでサンフランシスコがあんなにも違った町に見えたということにです。今回の探検隊はクリスマス直前のサンフランシスコに行った訳ですが、かつてカリフォルニアの夏の陽差しの中で見た陽気で華やかなサンフランシスコ、特にフィッシャーマンズワーフはそこにはありませんでした。もちろんそのかわり、家々の窓、ホテル、そしてユニオンスクエアに飾られたて素敵なクリスマスツリーだとか、クリスマスのプレゼントを買い求めるサンフランシスカン達の楽しそうな家族連れの姿に、今回は逢えたのだと思ってはいます。でも、やっぱり私は夏のサンフランシスコが好きです!!

 

本当は隊長は一人で行きたい
探検隊を指揮する身としては、事前に安全情報を入手しておかなければならない。従って、探検隊を組織するにあたっては、隊長自らが現地に行って事前調査を行なっておくことが肝要であると常日頃思っています。
どうしてこの気持ちを、隊員のみんなは解ってくれないのだろうか。

 

ホームページに戻る     番外篇その2