お盆の前に北軽井沢にいって来ました。日中の気温が22度という快適さ。さっそく旧軽の町に繰り出しました。最初は追分にそばを食べに行ったのですが、店の外まであふれる人を見て、あきらめて旧軽井沢の街に向かいました。
この日は突然の雨が降ったりやんだりする日、傘を手に町にでました。ランチはてんぷら「万喜」の天丼。おいしかった。ちょうどお店で食べてる間、すごい土砂降りの雨でした。
旧軽の街は人でいっぱい。道なんか歩けないほど混んでいる。でも、どしゃぶりの雨が降りだすとあっという間にいなくなる。道はがらがら、店の中はラッシュアワーのようにぎゅうぎゅう。傘をさして道を歩きながら、店の中をのぞき込んで笑ってしまいました。
最後はいつものテリカデッセンで翌日の朝食用のウィンナー、ベーコンを買いました。
今年の発見はプリンスホテルのショッピングモールがまた大きくなったこと。アウトレットショップがさらに増えて・・・。そして、軽井沢の人の流れが、確実に変わっていることを感じました。(なんてエラソーなことは言えない。旧軽の街には1回しか行かなかったけど、アウトレットモールには3日も通ってしまった。)
旧軽の街は以前より寂しくなってきているように感じます。ついに今年は、旧軽ロータリー近くにあったKINOKUNI-YAも無くなってしまっていました。中軽井沢の千ケ滝の西武が無くなって以降、昔からあった夏の店がだんだんと減っていくのは寂しいかぎりです。そういえば、スーパーつるやも旧店舗を閉めてしまいました。
でも、秋になる前に、もう一度アウトレットモールに行きたい!