平成13年度



                      千葉県立印旛養護学校 小学部


        『印旛まつりで利用する教材を作ろう』



                              夏期研修会




                            
                                







                                        日 時  平成13年 8月27日(月)

                                        場 所  千葉県立印旛養護学校

                                        千葉県立印旛養護学校 教諭 馬場 光司
 
 
1.入力と出力の種類
 
  (1)入力スイッチの種類  −子どもへの働きかけを考慮して−
 
     ・マイクロスイッチ (大きさ 汎用性 軽さ 等)
     ・プッシュスイッチ (力の大きさ 形状 仕組み 等) プッシュON
                                プッシュON−ロック
       汎用例   太鼓スイッチ・ボードスイッチ・画面スイッチ
 
     ・ジョイスティック(動きの汎用性)
     ・水銀スイッチ
     ・回転      (ハンドル ロータリーエンコーダ 等 ) 
     ・磁気スイッチ  (センサ)
     ・Cds、赤外線 (光センサ) −−− ビデオのリモコン
     ・マイク     (音センサ)
 
  (2)出力の種類  −子どもの興味・関心を考慮して−
 
     ・光   (電球 LED フラッシュ 色 等)
     ・音   (楽音・楽器 声 電子音 歌・テープ 等)
     ・動き  (回転 左右 揺れ 等)
     ・感覚  (風 水?   等)
 
   (3)入力と出力をつなぐ物
 
  
            ・万能電子タイマー
   
 
 
              ・マイクロスイッチ + リレー

      マイクロスイッチは、多種多様な物があります。 大きさ・形状・電気的な規格 等
      リレーも同様です。   「オムロン」は、各種センサを始め、多くのデバイスを販売しています。
      一度インターネットなどで調べてみると、思いの外良い物が見つかると思います。 
 
 
 
2.各種入力スイッチ
 
 (1)自在スイッチ
               水道の蛇口をのばす物を利用しました。
                                   四肢を自由にコントロールするのが難しい子どもに利用できると考えます。
                                   スイッチの方向は自由に変えられます。
                                   頬などで押しても痛くないし、強く押してもまた元に戻るようにと考えました。

    
 
  
 (2)シーソースイッチ
 
           イメージ図
 
 
 
  (3)PLLスイッチ(マイクロスイッチ and リレー制御付き)
                      
 
  PLLスイッチ配線図

   マイクロスイッチとリレーを組み合わせたスイッチです。
   マイクロスイッチに紐(ひも)を付け、子どもがその紐を引いている間だけリレーが動作します。

   ☆リレーにダイオードを付けた方が良いとは思いますが、手元に無かったので付けていません。
    テストした段階では大丈夫でした。(笑)

 (4)光スイッチ (赤外線スイッチ CDSスイッチ)
          

    「入力装置」のページを参照してください。

 
3.出力機器 (教材)
 
 (1)LEDを利用した「光るおもちゃ」
 
   
 
  LEDは、電池の消耗が大変少なく、一度制作すると長い間利用できます。
  最近は、かなり明るい物が多くなりました。赤以外に黄色、緑、青などの色もあります。
  また、自動点滅もする物もあり、工夫次第でいろいろな教材ができると思います。

  また、水銀スイッチと組み合わせると、子どもの動かし方次第で「楽しいおもちゃ」ができると思います。
 
 (2)音声出力
            ¥3000円  ぐらい
    
  
  音声や効果音、音楽を16秒間 or 8秒×2種類 録音できます。
  スイッチを押すとすぐに、録音再生するので大変便利です。
  ※カセットテープやCD等の様な再生の待ち時間がありません。
  
 
 
 (3)2色チャイム
          
         ¥1100円ぐらい
 
 
 (4)電子オルゴール(8曲 ロータリー)
 
              

    秋葉原のジャンク屋さんで見つけました。 たぶん、インターホンの部品だと思います。
  
 (5)万能電子タイマー

          

    元は「(株)秋月電子通商」のキッとでした。ある時期から発売が中止になり自作するようになりました。

    ○ 子どもがスイッチを押すと、100Vで動く電化製品をある時間だけ制御できます。
 
 
 (6)時限タイマー
               約1100円ぐらい
 
   市販品のタイマーです。 自作よりこちらの方が安価ですが、制御できる電化製品やコントロールする時間に制限があります。
 
 (7)ソレノイドの利用
 
一般的に、物を動かそうとした時モーターの回転する力を利用します。
モーターの回転する力を上下運動するように変えて利用します。
今回は、直接上下 又は 左右の動きをする「ソレノイド」の利用を考えました。
ソレノイドは、電磁石を利用してピストンを動かすたデバイス(機器)です。
中心の軸が引っ込んだり戻ったりする動きをします。回転以外の動きをする教材の利用に適していると考えます。

      
















     戻る