m_1       

ゆっくり・のんびり・できることから!

JaBabaのホームページ

コンピュータの専門的な知識があるわけではありません。
JaBabaが、
少しずつ集めた情報をみなさんに使って頂けると嬉しいです!


      1.入力装置?

      2.スイッチの種類

      3.事始めの「電気」の知識

      4.ほんの触りの電子回路!

      5.コンピュータに入力装置(スイッチ)をつなぐには

      6.センサを利用した入力装置


                  上記の様な物を、いろいろご紹介したいと思います。


                「HomePage」に搭載されている物で、お役に立ちそうな物があれば

          ご相談には応じます。(たぶん!)多少の変更は可能です・・・・(^^;)





















   idou_1




   1.入力装置?

      普段コンピュータ(パソコン)と言えば、「ディスプレイ・パソコン本体・キーボード・マウス」のセットを
     思い浮かべます。そして、ワープロで文字を入力したり、画像ソフトで写真を加工したりすることを
     考えます。ホームページを見る等も最近はやっていますね。(^_^)v

      コンピュータの操作は、「キーボード」や「マウス」(ポインティングデバイス)が普通でしょうね。
                                              (感覚が古いか?・・・・(^^;))

      Windows95/98環境(マルチメディア「これも死語か・・・(-_-;)」)で、周辺機器に目を向けると
     スキャナやディジタルカメラ等も入力装置と言えるのですが。(^_^)

      もっと単純に考えると、コンピュータに入力できる機器は。
               ・・・・やはり!! キーボードやマウスになるでしょう。・・・・・・
                 (初めて、コンピュータでワープソフトを使ったときは泣いた。)
                 「打ちたいキー」を探すのに、どれだけの時間を費やしたか(T_T)。

      どうしても、一般的な入力機器を利用できない。しづらい人がいます。

      知的に障害を持っている人や肢体不自由の方が、こんなにおもしろい「コンピュータ」なのに
     楽しいと感じられないのは残念に思います!(-_-)。

      小学校や中学校の「理科」でコンピュータを利用するとき、「実験で温度や速度」を「計測」できたら
     子ども達が楽しいだろうな(^_^)v。  みんなが将来に夢を広げられるだろうな!!。

      こんなに「おもしろいコンピュータ」!。それぞれの使い方で楽しんでほしいと思っています。
     ちょっと変わった入力装置が、どこかで・誰かのお役立ちグッズ!!となると嬉しいのですが。

         優しく説明がされています。「IBM Computer Museum」 
                               http://www.ibm.co.jp/event/museum/entrance.html



        戻る











    suiti_1



   2.スイッチの種類

     (1)押しボタンスイッチ  (ゲームのコントローラに使用されている物)
                            詳しくは、「自作スイッチ」で!

     (2)マイクロスイッチ  (名前の印象は、すごい感じがしましが !(^^)! !)
                           何でこんなにあるの! 思うほどたくさんあります。


     (3)センサを利用したスイッチ (駆動回路を付ける必要がある物が多い)
                           (CdSセル 「光を関知する」 センサ)
                                        簡単な回路を付ければ、スイッチになります。

     (4)マイクロスイッチとフロッピィーケースで!

              軽くて使いやすいですよ!



     戻る













   3.事始めの「電気」の知識

      ここで「電気」と言うと、壁に「ブタの鼻」のコンセントを思い浮かべる方・・・・いませんね。<(_ _)>

      交流と直流 や 電流と電圧  抵抗・電圧・電流  並列・直列ぐらいかな!!(一般的には)


     J_Babaの中で扱う物は、

抵抗
可変抵抗
コンデンサ
スイッチ
LED
トランジスタ
OPアンプ
GND

      等、 20〜30種類程度です。




     戻る














    hon_1



   4.ほんの触りの電子回路!

      「電子回路」と言っても、工学系の人がIC内の集積回路を話題にするような内容ではありません。
      小学校・中学校の時、理科や技術家庭で習った程度の話です。
           (技術家庭で男子しか、回路を勉強しなかった方・・・・  <(_ _)> 
                                       多少年齢のズレがあります。 (^_^;) !)

 


          太陽電池を利用して、スイッチを作ってみました。
                           以下は、簡単な回路図です。


          太陽電池に光を当てると、信号が出力されます。




     戻る









    kon_1



    5.コンピュータに入力装置(スイッチ)をつなぐには

      入力機器はコンピュータと接続する場所が決まっています。例えば、マウスはマウスコネクタ
    (マウスインターフェース)に、キーボードはキーボードコネクタ等に接続します。
     「最近のコンピュータは、コネクタが色分けされていたり絵が書かれていたりしてわかりやすい。」
    これはコンピュータと入力装置のData交換の規格が決まっているからです。
                              (誰でも知っているよね。(@_@) )


     そこで、利用者に合わせた入力装置をコンピュータに接続するには以下の方法があります。

       @ 市販の入力機器(情報機器・福祉機器 等)を、利用者に合わせて購入し取り替える。

       A 市販の機器を改良して、利用者の扱いやすい形状に変更したりスイッチを増やしたりする。

       B コンピュータの規格に合わせて入力装置を自作する。

       C 自作スイッチの信号をコンピュータの規格に変更する変換器(インターフェース)を制作する。

             国立特殊教育総合研究所   教育工学研究部
                                教育工学研究室長  松本 廣   GIDEI の概要(2000/3 現在)


      簡単な例を一つあげます。( Aの例になります。)

                 

           ○ 「押しボタンスイッチ」を、マウスのクリックボタンにつないでみました。


     戻る
















sen_1



     6.センサを利用した入力装置


       センサにも多種多様な物があります。
       個人でしかも専門的な知識がなく、予算も押さえて製作する「入力装置」は「アイディア」が勝負です。

       センサ =  高価 → 「役立つ」とは限りません。  小さなアイディア・容易な装置・安価な材料を
       心がけていきたい思います。 


               「ロータリーエンコーダ」
                               軸を回すとマウスを動かした時と同じ信号がでます。
                               (横軸 か 縦軸のどちらか一方のみ)


               「機械式振動センサ」  小さな力で、動作します。


     戻る